• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

テスラ モデルSが自動運転車になっちゃった!? これからはクルマをアップデートする時代に?


 昨今話題になっている自動運転ですが、このほど、あの新参EVメーカーのテスラがモデルSに自動運転ソフトウェアの提供を始めたと発表がありました。国土交通省の認可を初めて受け、公道を走れる市販自動運転の先駆けとなったのがテスラ、ということになったようです。

 自動運転というとどうしても子供の頃に描いた「後ろの人と対面して会話しながら行きたいところまで連れて行ってくれる」のを想像しがちですが、いやいや、まだそんな段階ではなく、既出の支援技術に磨きをかけた「一部自動か!」といったところです。

目新しいところでは「オートレーンチェンジ」。米国ではハンドルを握っている必要はありませんが、日本ではハンドルを握っている必要があるようです。

 殆どは各メーカーの既出の技術で実現できそうなので、それほど驚くことでもないですし、むしろオートレーンチェンジなど実際にうまくいくのか、という心配事の方が多いのですが、このテスラ、サプライズというか隠し球というか、さすがだなと思ったのは、「最新ソフトウェアの配信」というニューズソースにあるとおり、既存の車種にアップデートをインストールするだけで対応できるところです。

 そんなことできるなんて、モデルSが登場した時には聞かされていませんでした。ダッシュボード中央の大型モニターをタッチして車両のいろいろな操作が出来るのは承知していましたが、こうなると車輪がついたモバイル端末に人が乗っかってる体裁にまでなったといっていいでしょう。

 だいたい、シリコンバレー初EVメーカーとして何か新しいことを先にやってくれそうだな…と感じていたテスラですが、やはりiPhoneの登場を想起させるものがあります。つまりは「新しい価値観」をテスラに感じざるを得ません。車体を一回買ったら終わりまで同じ仕様なのではなく、アップデートしていくことで個人あるいは社会の変化に対応するのはこれからで、走りがどうの、乗り心地がどうのとクルマを語っている場合ではなくなると思いましたね。

 ここは日本がうっかりしているとガラパゴスになりがち。個人的にはやっちゃえ日産のゴーンちゃんとこが次に何かやってくれるのではと期待しているのですが。
ブログ一覧 | 【コラム】Road On Mobirity | 日記
Posted at 2016/01/17 02:12:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月3日の夜は海鮮丼 ...
どんみみさん

汁なし担担麺「くにまつ」
こうた with プレッサさん

風巻神社⛩️へ参拝
BNR32@須坂さん

梅雨入り
闇狩さん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

今月起きた良いこと⤴悪いこと⤵
よっちん321さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーチェイスシーンで悪役が007を追い回すのにピッタリなハイパーSUV。 http://cvw.jp/b/266214/43924501/
何シテル?   04/21 00:50
メーカーや特定の車種にこだわりはなくクルマ好き。ただしメカは詳しくはなく、一般のお客さん以上セールスマン以下のレベル。技術的にはつたない文章で申し訳ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ3受賞記念でマイデザイン3選。中でもプジョ−306は不動の地位!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 19:17:08
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:05:46
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:04:30

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
これは尋常じゃないカッコ良さ。大げさに言えばフェアレディ240Zをクロスオーバーにしたよ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
メディアの評価が高く、ドイツ車好みの私は本当かと思いレンタカーで走り込み、評価どおりで購 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ユーノス・ロードスターに続く「ビンテージカーに乗ろう!」シリーズ第2弾としてビートをチョ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MPVが重荷に感じていたら、ロードスターで軽くなっちゃった! 今、手に入れておかないと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation