• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/Angula/の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

前オーナーの遺物撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
私のS2000は購入時に悪名高いアーシングケーブルが付いておりました。

下見検査の際に「こんなものは外せばいい」としか思っていなかったので大して気にも留めていなかったのですが。

画像のケーブルは1本のみですが、他に数本色々な場所へボルトに共締めされていました。

問答無用で外していきます。
今となっては何処に何本付いてたか忘れましたが、まあ、そんなに目立つ程は繋がってはいませんでした。
2
製品名を見てみます。

「NISHIKORI EARTHING CABLE」

ネットで検索してみます。

錦織 アーシングケーブルでヒット。
どうやらナビックという会社のアーシングキットのようです。

・・・・知らない会社だぁ・・・・

HPを見る。
うん。

・・・うん。

アーシングのページが落ちてますねww以下ry
3
で、外したら何かが起きたかって?

ええ。素晴らしいです。
クラッチ重いのは変わりませんが、エンストしづらくなりました。

本当です

①半クラ時に無反応→そのままエンストがしょっちゅうでしたがアーシングを全て外したところ、半クラでエンジンの気持ちが解る→リズムが取れる→発進がしやすくなった。

②加速時のエンジンが逞しくなりました。
素直になったというか、納車時帰宅中は低速のエンジンがまるで無反応っぽい感じがして凄く気持ち悪かったです。オートマ?出来損ないのCVTかよ。フザケンナ。

という具合です。

後に様々な貧乏お試し実験チューニングをしましたが後にも先にもこのアーシング撤去が一番違いが体感出来たという面白い結果になりましたww m9(^Д^)

ただ、一つ別件で気になる所が。
プラスターミナルが随分ヘタっている。
もう1・2回バッテリー交換したらターミナル噛まなくなるぞこれ・・・
オルタネーターの取り付けボルトの頭に工具が入った跡があり、前オーナーは相当アーシングに切磋琢磨していたようだ・・・・
マジやめてくれorz
4
私はそんなプロでもないし、何十台と金かけて車を乗り継いでいないので断言出来ませんが、この時代のS2000は電気・電流・電装関係は相当気を遣う羽目になります。そんな情報をみんカラで知る事になりました。
5
・・・・前の初代オーナーさんよ。
私が2代目だが、一体何の目的でこれを付けた?

何となく?まあ、流行ったよね当時は。
確かにこのアーシング装着時はアクセル踏んでもある意味加速が緩やかで結果、駆動系に対する負担も減るよ。
前期型はそこがウィークポイントだもんね。

けどね、そんなモノはアクセルの踏み方次第でどうとでも出来るのです。
S2000だろうが大型トラックだろうがカローラだろうが変わらないのだと思います。

はい、お粗末様でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スターターカットリレー交換

難易度:

EPSアースケーブル交換

難易度: ★★

トランクランプ交換

難易度:

ヒューズ全交換

難易度:

5/20 ACG交換

難易度: ★★

バックカメラ位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「幌交換旅行 其の3 http://cvw.jp/b/2662325/47740325/
何シテル?   05/24 21:27
/Angula/(あんぐら)という者です。 三十路を過ぎて幾ばくかリストラに遭い人生が180度変わりました。 車もその時に新車でノートを購入しており生活情勢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]ヤフオク NSX TYPE S風シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 14:39:52
AP1 ステアリング交換【後半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:07
AP1 ステアリング交換【前半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 110前期型。 2016年2月に46000Kmのシルバーストーンメタリッ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
記念すべき初のスポーツタイプの車。 まあ、俗にいうスポーティカーですね。スポーツカーでは ...
日産 ノート 日産 ノート
ミラージュを卒業し、いたって普通の乗用車であるこのノートを購入。 親戚の伝手で知り合いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation