• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/Angula/の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2021年2月23日

ダッシュボードからの異音?・・・ではなかった件。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「S2000 ダッシュボード 異音orビビリ音」

などで検索されるといくつかヒットするこの手の異音ですが、施工の結果消えた消えないとかでいまいち決定打に欠けますよね。

例に漏れず私もダッシュボード近辺からビビリ音が鳴っていました。
2速でアクセルオフ、もうすぐ信号で停止するかしないかといった状況で「ジジジジジ。」っと。

助手席エアバックをずらしてナビモニター裏の留め具を再度固定しても結局消えませんでしたが最近になって気づきました。

「そういえば、この異音ってオーディオ替えてからだよな?納車時(純正デッキ)はこんな音は出ていなかったし・・・・あ?!もしや。。。」
2
はい、コレです。
社外、特にカロッツェリアの1DINは前面パネルが外れるんですよね。
付いた状態でパネルを揺するとカチカチと音がするので、外して干渉部分にテサテープを貼りました。

・・・・あまり徹底して貼ると今度は外せなくなりますんで注意w

で、画像のように(構図がアレですが気にせんでください(汗)テープを貼ったところ・・・・

ビビリ消えた~~!!!ヽ(゚∀゚)ノ

元凶はお前だったのか!
ちゃんちゃん♪

ps:これでも消えなかったらリッドパネルも怪しいかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TS-F1640-2へ交換、燃料ポンプリレー交換未遂

難易度:

最後のスピーカー交換

難易度:

DEH-7100へ交換

難易度:

オーディオ交換

難易度:

オーディオオフセット変更(DEH-7100)

難易度:

1din ディスプレイオーディオ 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「幌交換旅行 其の3 http://cvw.jp/b/2662325/47740325/
何シテル?   05/24 21:27
/Angula/(あんぐら)という者です。 三十路を過ぎて幾ばくかリストラに遭い人生が180度変わりました。 車もその時に新車でノートを購入しており生活情勢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]ヤフオク NSX TYPE S風シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 14:39:52
AP1 ステアリング交換【後半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:07
AP1 ステアリング交換【前半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 110前期型。 2016年2月に46000Kmのシルバーストーンメタリッ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
記念すべき初のスポーツタイプの車。 まあ、俗にいうスポーティカーですね。スポーツカーでは ...
日産 ノート 日産 ノート
ミラージュを卒業し、いたって普通の乗用車であるこのノートを購入。 親戚の伝手で知り合いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation