• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/Angula/の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2021年10月24日

フロアデッドニング&遮熱対策 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
触媒の上を叩いてみると案の定音が響く。
鉄板薄すぎィ!

2
そしたらシリコンオフスプレーで脱脂して、およその型を切り出して、シートレールの穴部分を切り欠きした制振材を要所要所に貼っていきます。

触媒部分は予想はしていましたが凸凹やら盛り上がりが激しく貼るのに結構難儀しました。
圧着ローラーが無かったら絶対に施工不可能です。

特に貼る際に綺麗さなんて考えていません。いかに鉄板と制振材が密着するかに重点を置き慎重に施工していきました。
コツは最初は指で凸凹に馴染ませながら、とどめにローラーで。

あ、アクセルの下あたりに貼るのオススメです。
3
背もたれにある配線の下の部分、何故かここだけやたらと鉄板が薄いような音が響くので追加。
4
ここも。
5
予定の制振材が貼り終わったらこれ。カーボンフェルトの登場です。

1cm厚の吸音断熱フォームよりも断熱・遮音性に優れるというのでこちらを採用。
幅1m×長さ2mで厚みは2.8mmを採用。これがとにかく効きます!買って良かった!
6
パッと見た感じただのフェルトっぽいのですが、こいつの素晴らしい所は柔軟性に優れ、切った端がボロボロ崩れずにハサミでとても切れやすい。

上手にやれば画像の様に1枚で全体を覆えます。(もちろん切った余りは別の所で使うのでとっておく。)

地味にシートレールの穴やクリップ・シートベルトの配線の穴を開けるのが面倒くさかった。
7
そうしたら純正カーペットを元に戻します。

私的には5mm厚で良かったかな?8mmでもギリギリなんとか。
1cmだとかさばり過ぎてセンタートンネルのクリップ穴が合わなくなる恐れがあります。
8
最後にシートを取り付けて、シートベルトの配線コネクタを繋げて終了です。

いやー、きっつい。腰が痛い。

でも効果を実感したくて結局このあと40km離れたスーパー銭湯へ行きました。

とにかく「素晴らしい!」の一言。
割合的には7~8割減?!くらい。
殆どこもり音が聞こえなくなりました。
が、その分ロードノイズが目立ちますね・・・・orz

また、カーボンフェルトのダブル作用で左ふくらはぎとケツの下が熱くならなくなりました!
今の時期なら暖房入れなくてもまだ暖かいのに、逆に寒くて足が冷える(;^_^A)

もうね



    大  成  功



でございます。

これでまた快適ドライブ仕様に一歩近づきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオオフセット変更(DEH-7100)

難易度:

最後のスピーカー交換

難易度:

1din ディスプレイオーディオ 取り付け

難易度:

TS-F1640-2へ交換、燃料ポンプリレー交換未遂

難易度:

オーディオ交換

難易度:

DEH-7100へ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「幌交換旅行 其の3 http://cvw.jp/b/2662325/47740325/
何シテル?   05/24 21:27
/Angula/(あんぐら)という者です。 三十路を過ぎて幾ばくかリストラに遭い人生が180度変わりました。 車もその時に新車でノートを購入しており生活情勢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]ヤフオク NSX TYPE S風シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 14:39:52
AP1 ステアリング交換【後半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:07
AP1 ステアリング交換【前半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 110前期型。 2016年2月に46000Kmのシルバーストーンメタリッ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
記念すべき初のスポーツタイプの車。 まあ、俗にいうスポーティカーですね。スポーツカーでは ...
日産 ノート 日産 ノート
ミラージュを卒業し、いたって普通の乗用車であるこのノートを購入。 親戚の伝手で知り合いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation