• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosskの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2021年11月12日

リアブレーキオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回ドラム開けて、中身の様子を見ました。
今回は、ホイールシリンダーをオーバーホールします。

カップ交換で終わらせようと思ったけど
凹があったのでピストン交換に変更しました。

前回のブレーキ管緩め以降の作業を記述します。
2
ホイールシリンダーを取り外します。

すでに締結ボルトは解除されてるんで
シューとピストンを押さえて、隙間を作りながら外します。

ポタポタ垂らした分をフルードタンク補充してから、
屋内へ作業場を移動します。
3
ホイールシリンダーを分解します。

なかなかのヘドロ

シリンダー
ブリーダープラグ
スプリング
ピストン(+ゴム) ×2
ダストブーツ ×2

ピストンからゴムの輪っかを取るのにピックツールを課金しました。
4
シリンダーとピストンの洗浄

部屋でやってるので
汚れが散らないよう水につけながら、ゴシゴシ
5
ピストン・シリンダー摺動面の状態確認

シリンダー側はトゥルトゥルでした、続投。

ピストン側はポツポツしてるので、交換判断。

ついでにブリーダープラグ&キャップと
シリンダーのバックプレートへの固定ボルト2本も、かえました。
6
各種交換パーツが出揃ったら、組み上げ

各部グリースでぬるぬるにしてつけます。

ブリーダープラグ交換ですが
単品出るフロントキャリパー用流用したのですが、リア用より短いようです。
まあついたしエア抜きもできたので、このままにしておきました
7
OH完了シリンダーの取り付け・エア抜き

シューを押し広げながらもとの位置へ戻し
ブレーキ管と接続し、ボルト2本で固定。

あとは自動調整を巻き戻したり、
シューとハブベアリング部のグリースアップをスプレーしたら
蓋を戻してエア抜きしました。

自動調整機構、youtubeで予習してたのと違う形してて
やり方わかるまで時間かかりました。
8
試走、漏れ確認、後片付け

エア抜きやその他の車輪のオーバーホールも一段落したら
試走でフットブレーキやサイドの効きをチェック

手間ですがもう一度ドラム開けてフルードが滲んでないかを確認し
割りピンでセンターナットを止めて終わりです。

フルード漏れは
バックプレート裏配管・プラグ側からもあり得るので、要チェック。

自分はフロントのエア抜きの際
リア下にいらない紙を下に敷いて
滴ってるか随時チェックしてました。
ブレーキ管を割としっかり閉めないと、微妙に漏れてました。

作業はこれで終わりです。
前回認知したシュー偏摩耗の原因は、今回はわからずじまいでした。


部品
ブリーダ スクリュ ×2
26237TA001
¥1,034

キヤツプ, ブリーダ ×2
112915041
¥66

ホイール シリンダ リペア キツト
26290KA014
¥3,234

ボルト, ホイール シリンダ ×4
725133121
¥396

コツタピン ×2
051040320
¥22

スプレーグリス 180mL
1066
¥780

Oリングピックツールセット
19-7001
¥288

ワンウェイバルブ
19-587
¥657
 エア抜きのヘルプがスケジュールNGやったので課金して解決

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラム&シュー交換

難易度:

フロントローター交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパーO/H

難易度: ★★★

ブレーキシュー調整と手直し

難易度: ★★

歪んだブレーキローターを交換

難易度: ★★

SUBARU サンバーバン ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sskです。 ぶらぶらしてましたが このところ通年で北海道に住んでます。 みんカラ開始当時は 東京で大学生→大学院生でした。 今に至るまで、セルフ整備履歴確認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトレバーのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:30:44
ソーラーパネル、サブバッテリー、コントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 19:37:58
ルーフキャリア取り付け(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 19:33:39

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
2016春 納車 ホンダ/AF34 平成?年 49cc ?.2万km 原付50cc ...
スバル サンバー スバル サンバー
2020秋 納車 スバル/V-KV4 平成6年 650cc 4名乗車 15.8万km 軽 ...
スバル サンバー スバル サンバー
2021春 納車 スバル/V-KV3 かろやか 平成3年 650cc 4名乗車 12.0 ...
ホンダ CR-X パンダ (ホンダ CR-X)
現在一応メイン車両です。元競技車。 軽いからかこいつ運転すると常に楽しいです! 僕なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation