• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プッシュマンのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

GTキャリパー装着!

GTキャリパー装着!BMW320にGTキャリパーを装着しました。
もちろん320はパワーも無く、そんなに大きなブレーキいるのかよ?
って声も聞こえてきそうですが正直ノーマルでは厳しいです。
私の持論ですが、例えば335と320では当然ブレーキの容量は違います。
車重も多少の差はあれど、ベースは同じE90系のシャーシです。
320と335ではパワーも当然違いますので加速性能も段違いです。
しかしここで疑問ですよね?
320と335では最高速が220kmと250kmと30kmしか変わりません。
320がもともと150kmしか出ない車であればノーマルで十分止まりますが
200km近い速度域からでは話になりません。
サーキットなどの高負荷の連続走行では一気に熱垂れを起こします
BMWのオーナー様は比較的飛ばし屋さんも多いかと思いますが
やはり安心して止まれるブレーキは欲しいですよね。

アルコンやブレンボでも良かったのですが、コンバージョンキットというのが
あまり個人的には好みではありません。
車種にあわせた専用セッティングが可能なキャリパーキットが
写真のIMPACTオリジナルEndless GTキャリパーです
フロント6POT(355mm)R4POT(345mm)でローターはフルフローです。
ブレーキパットは10種類近く設定されているものに加えて
ユーザーの好みを聞いてオリジナルで出すことも可能な超ハイエンドモデルです
なかなか320に前後6POT&4POTキャリパーを入れている人はいないでしょう^^

インプレですが効きはノーマルに比べて比べ物になりません。
それは当然の事です。
それよりも特筆すべきところが、耐フェード性能とコントロール性です
ブログが前後しますが、4/1鈴鹿サーキットにて全開テストを行いました
ホームストレート200kmからのブレーキングやシケインでのフルブレーキ、
デグナーコーナーでの荷重移動の為のブレーキングと…
サーキット一周の間にもアリとあらゆるシチュエーションでブレーキと
いうのは踏力をコントロールしなければなりません。
絶対的容量の向上のおかげで、ブレーキコントロールは非常に楽チンです。
今までが10段階だったとすれば、50~100段階にコントロール出来るレベルです
もちろん2時間程度の耐久レースでは全く根を上げません。

320には装着していますが、本来新型M3や335Iなどのハイパワーマシンに
装着する事を前提とした容量とセッティングですので320には
充分以上の性能です。
335やM3ユーザーにはお勧めでしょうね^^

また見た目のドレスアップ効果は非常に高いです。
かなり注目されますので目立ちたがり屋さんの貴方にはお勧めですよ^^

Posted at 2007/04/02 19:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | E90 | クルマ
2007年03月22日 イイね!

Audi A4 DTM デモカー入庫真近!

Audi A4 DTM デモカー入庫真近!次期主力戦闘機プジョー207GTの話題には先日触れましたが
今月末に別の主力戦闘機が入庫します

その名もAudi A4 DTM Limited!
2.0直噴ターボ+クアトロ4WDシステム搭載です
基本A4ベースにレーシングモディファイと言ったところですが
BMW320と同時にA4も開発を進めて行きますので
お楽しみに!!
Posted at 2007/03/22 20:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月22日 イイね!

4連スロットル始動OOOO

4連スロットル始動OOOOお客様にご依頼を受けていただいていた4連スロットルを
プジョー106に搭載しエンジンにも火が入っています

殆どワンオフに近いものがありますが、吸気音は多連スロットルならでは!!
クオーンという音が脳みそ直撃です!!
エンジン本体は既に当社でフルチューン済みでノーマル比50ps(ダイナパック)
アップしておりますので今回の吸気チューンでいかほどのポテンシャルが
上がるか非常に楽しみです!
Posted at 2007/03/22 19:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー106 | クルマ
2007年03月18日 イイね!

次期Euro by SPECIALISTデモカー候補 

次期Euro by SPECIALISTデモカー候補 次期戦闘機として現在候補に挙がっているのが
プジョー207GTです。
もともと当社はプジョーのチューニングがメインのショップ
なのですが、そろそろプジョーも106に続くホットハッチの
開発も進めて行かなければならない次期に入っていますが
なかなか106に変わる主力マシンが無かったのです
少し前にジュネーブショーで公開された207RCUP!!!
これを見た時に「これや、これしかない!」と思って気になっていましたが
さすがにコンセプトカーが入ってくるわけではなく
207GT、GTIという廉価版がリリースされるようです

<object width="425" height="350"></object>
BMW製の排気量は1.6Lでターボつき、更に直噴エンジン、可変バルタイ付の
GTが150PS GTIが175PSのエンジン性能です
決して国産同クラスからすると高性能とは言えないスペックですが
カタログ値以上の走りを体感出来るのが輸入車ならではですよね。
新型MINIクーパーにも同じエンジンが搭載されるので
クーパーSに対抗する面白い車になるでしょう^^

早ければ来月頭までには当社に入庫すると思います
走り系と言ってもストリートメインで、年に二回のサーキット走行
位のレベルでの商品開発を進めて行きますのでお楽しみに^^
Posted at 2007/03/18 15:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー207 | クルマ
2007年03月18日 イイね!

久々に乗っています!

久々に乗っています!サスペンションの最終調整の為320はメーカーに
預けて来ましたので、現在の通勤マシンは当社デモカー318isです

今コンプリートエンジン搭載待ちなんですが、
私の今までの車の中でもこいつは結構お気に入りなんです。
現行BMWに比べると遙かに軽いシャーシと、軽快なフットワーク
まさにFRスポーツという感じで、駆け抜ける喜びと言うよりも
踏み抜ける喜びを味わう事が出来ます。

パワーが無いし、ファイナルギアの関係で5速7000rpmで185kmしか
出ませんので少々走るステージは選びますが、峠道や阪○高速感情線?など
全開で駆け抜ける喜びはなかなかのものです

まだ新車降ろしたての320より若干気を使わずに思い切っていけるので
調子に乗りすぎていたら、右前のコーナーマーカーがポロン…
今応急でビニールテープで固定されています^^
Posted at 2007/03/18 14:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 | 日記

プロフィール

最近なんだかなぁと思う事多々有り ブログも今までの車ネタから離れて みたりしています 気ままに残り少ない余生を送ろう と思う方へ そんな私でよければど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

極脚!一から始めるサスペンションの仕組 
カテゴリ:Euro by SPECIALIST Web
2008/03/14 19:16:55
 
Euro by SPECIALIST Official Web 
カテゴリ:Euro by SPECIALIST Web
2007/03/04 22:44:01
 

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
限定150台のDTM Limitedです。 当社のワーゲンやアウディの開発ベースデモカー ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成18年12月納車の当社新デモカー 現行3シリーズでは唯一選べる6MTという事で 32 ...
プジョー 106 プジョー 106
Euro by SPECIALISTの現在最も進化したマシンが プジョー106S16ベー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
当社BMW部門のパイオニアマシンであるBMW E36is!非力なパワーですが、すぐれたボ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation