
連休二日目
暑さで心折れそうでしたが朝から作業開始!
滝汗ダラダラ
灼熱地獄でインタークーラーの加工に挑む
具材が間に合わなかったので既存の部品加工してインタークーラーの取り回しを変えるのですが・・・
右側は元々左に付いていたパイプを加工していけましたが左側がどうしてもヘッドランプに当たりうまく取り回せない・・・
廃材漁りEXパイの切れっぱなしを見つける☆
切りついでそれらしいパイプを製作
ジョイントホースもないのでこちらも廃材の中型のインタークーラーのホースを切って代用
角度の修正はまだまだ必要ですがなんとかなりました!
(すいません、必死で撮影してません・・・)
とりあえずなので出来はそれなりですがまた後日アップします。
そもそもインタークーラーなけりゃ〜とっくに終わっていたはずのこの作業・・・
インタークーラーうぜぇ・・・
バンパーのステーは昨日のうちに加工したので各パーツを組み付けていくことに・・・
が!
組み付け段階でもインタークーラーが時より邪魔してなかなか前に進まない・・・
ホンマ外したい・・・
また設定狂ってもシャレにならないのでパーツを再度加工しながら組み付けていく・・・
気付いたら夕方をとっくに過ぎていて会社も終わるムード!
やべ!急がないと!!
何とか形にすることには成功
サイコフレームも健在w
ボンネット塗装してないですがしばらく黒で楽しんで赤に塗ります♪
とりあえずエンジンも始動して特に問題もなくハリボテにしてはしっかりくっついているのでよかったのですが・・・
何故か左のヘッドランプ不灯・・・
え〜!?!? !!(゜ロ゜ノ)ノ
カプラーちゃんとさしてるし、ヒューズ飛んでへんし、鉄仮面の時までは点いてたで???
おまけに買ってそんな経ってへんぞ〜?
整備不良なので乗って帰るのは無理なのでお泊まりいただくことにしました。
ワタクシも相当ヘトヘトなので運転気乗りしなかったのも事実ですしw
嫁さんが迎えにきて30さん見た瞬間の第一声が・・・
見慣れてないから違和感ありあり!とのこと・・・
お前前期のほうが好みゆ〜てたやん・・・ (-.-)
どうにかこうにか形にはなったのでひとまず安心
手直しもありますがまた時間みつけてボチボチと♪
ただ
俺ニュータイプじゃないんだな〜
ということでUC-DR30本日より始動であります!
応援してくださった皆様に敬礼!(`ー´ゞ-☆
おわり m(_ _)m
Posted at 2018/08/06 21:18:17 | |
トラックバック(0) |
30さんのお話 | 日記