
秋の味覚♪
と言えば・・・?
ワタクシは秋刀魚が一番に出てまいります m(__)m
漢字で書くと物騒ですが美味しいので好きですね〜♪
皆様は何でしょうか?
久々秋のコメンテーター登場です m(__)m ???
さてさて
早いもので30さんと出会って2年
早いもんですね〜どおりで老け込むわけだわ!
最近頭の白いのがやたら増えたような・・・
思えば2年前
そろそろ好きな車を買おうとDR30を探していたときのこと
時期が遅かったのか在庫が極端に減ってしまっており予算の関係もありなかなか狙ったものが見つからず・・・
そんななかでも何台かの候補を決めて現車確認をしに行くことに・・・
塗装あせ、下廻り錆、汁関係の漏れ、トランクの腐りなどなど見た結果・・・
30さんに決定
決め手はオイルパンがアッパーカット喰らってなくて唯一無事だったこと
ただ各所さわりまくってて詳細が不明・・・という条件はありましたが念願の30が手元に来ました。
納車はエアコン構築のため少し後になりましたが来てからがこの方は凄かった!
いゃ〜いろいろありましたね〜
納車初日でオイルクーラーの配管パンク・・・
帰ろうとしたら鼻血ブー!ですからね〜 ビビった
で、
勘弁して〜な 昨日来たばっかやで・・・
しばらくご入院↓
ある時は
朝会社行こうとしたらドアロック壊れてドアが閉まらないというか閉めても開いてしまうパカパカ状態・・・
乗るなってか・・・
持ち主に乗車拒否したのはこの車ぐらいですw
時間で渋滞はまったら下手くそクオリティーでエンスト地獄になり前に進まないのであの時は急いで自分で修理しました
またある時は
散髪?
いやいや油漏れ修理
またまたある時は
よく壊れるで有名なこやつを交換
後々のメンテも考え移設して加工もしました
今となってはISCV制御に切り替えたので取っ払って部品入れで永眠中
またまたまたある時は
カプラー治したり
センサー治したり
VCMバキューム漏れにてニコイチOH
長いアイドル不調とはここらあたりから闘ってます
バキュームテスターで配管点検しては駄目なところを手直し
燃料エレメント外したらギラギラで燃料のポンプと配管も見直しタンクとポンプの間にプレフィルターも追加加工
点火系もパワーアップ
プラグコード・・・手がズタズタになりながら頑張りました
見た目も整う♪
しかしこの頃からアイドル不調は酷くなり・・・
スロポジばらしたりしましたが復帰は見込めず
長期欠場になりました
Fコン取っ払い新たにハルテックのコンピューターで構築
明らかに性格が変わってしまったかのごとく復活した30さん
いまだ全開に踏むのが恐ろしい・・・
いろいろオリジナルで作りました♪
内張り補習
下廻り錆止め塗料でお化粧
悪魔のオーディオ・・・おまけに買うの間違えた 乙
イメチェンもしましたねぇ〜
参加回数は少ないですが・・・
イベントもお誘い受けまして参加しました



地元のDR乗りの先輩方ともお知り合いになりました
花見も行きました
買う前の悩み 塗装のケア
とあるページに汚れを放置しないことと書いてあり
汚れ→洗う→落ちる→綺麗♪
の理屈で
恐らく手元にある時は毎日朝水拭きしました。
そのために早起きしました
雨に濡れたらすぐ拭きました
2週に1回でコーティングしました
バリアスコートやりすぎだとKIDさんにもつっこまれました
バカです!しんどいです! 今度ギネス認定されます!(嘘)
この子のお守りが一番大変↓
しかし何より2年間で一番大変だったのは・・・
二面両立 UC計画
半年近く遊べたでしょうか?
なんとか形に♪
毎日何か壊れるのでは?とハラハラドキドキでしたが楽しい日々でした
それもこれもこのページに集まってくださる皆様のおかげであります
時にコメントで応援メッセージもいただき本当に感謝であります。
これからどうなるか?不安要素はまだまだありますがポンコツ同士また1年コツコツとやってまいります
おわり m(__)m
Posted at 2018/09/27 00:13:29 | |
トラックバック(0) |
30さんのお話 | 日記