• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田んぼESの"ことぶき号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年11月10日

ことぶき号の引き取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
古傷の腐食による大穴を発見し、令和の大修理に出したのが昨年の10月。特に急がなくて良いとは言ったものの、まさか1年以上もかかるとは思いませんでしたよ(驚)
漸く作業が終了したとの連絡が入りましたので引き取りに行って来ました。塩カルが散布される前で良かったです。
2
修理に出す際、工数節約の為に取り外してあったドアのウェザーストリップとアウターハンドルを持参してその場で取り付けます。お!内側もしっかり#028グレーメタリックに染まってますね。
3
灯火類の点灯も確認できたので家に向かって出発しましょう。うんうん、ことぶき号のこの感じ。FJ20のNAは本当に吹け上がりが軽快で車体が軽く感じます。1年ぶりに公道を走った気分はさぞ爽快な事でしょう。1時間程の道のりですが、トラブルも無く帰宅できました。
4
折角なので切り取った部材も貰って来ました。大修理を決意させた主犯格、リアクウォーターの角部分です。大昔はこのような真鍮溶接で修理されるケースが多かったそうですが、接合力が弱いようで現在では使われていないとか。
5
スペアタイヤ収納部です。ここもお決まりですよね。
6
助手席側リアドアのサッシュ上部です。何故かここだけグサグサで、持参した部品取りの物に交換されています。
7
運転席側のリアホイールアーチ部分です。切れ端を見てどの部分かを推測するのが楽しいですね。
8
スクラッチ傷が酷かった屋根も艶々になりました。#028グレーメタリックの粒子が美しいですね。外装の他、フェンダーやフロントエプロンも取り外してインナーパネルやロッカーパネルの錆びも修理してくれたようです。ここまで手を入れてあれば今後は大丈夫でしょう!と社長さんのお墨付きも頂いたので安心です。

今日は引き取りのみで時間切れとなってしまったので、取り外しておいた部品の取り付けは後日です。1年以上も不在でしたので、やっと家族が全員揃った気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オールペイントその3

難易度: ★★★

ホイールのガラスコート。

難易度:

ペラシャフトのジョイント点検&清掃🧹

難易度:

改造用のダミー電池。

難易度:

Aピラー&ルーフバイザーのリフレッシュ

難易度:

右ストラット付近穴の補修その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月16日 17:46
こんばんは。
お帰りなさい、ことぶき号!
きっと今頃は田んぼESさんの丁寧な作業により、男前からハンサムに若返った所でしょうか。
心強い板金屋さんですね。旧車だとお願いすると尻込みする業者さんがおられますが、我々の愛車を任せられる安心の板金屋さんの存在は貴重ですよね。
私にも紹介して下さい。(笑)
コメントへの返答
2024年11月16日 19:57
フジィさん、こんばんは。

ことぶき号、1年ぶりに帰還しました。これだけ長期間にわたって不在になったのは初めての経験でしたが、やっぱり無くてはならない存在であるのだと再認識しましたよ。
本当に旧車の鈑金修理を受けて貰える工場は皆無に近いですよね。この工場は特に旧車専門という訳ではないんですが、車の寿命を考えてパッと見だけの化粧的な修理はしないという信念が至る所から伝わって来ます。その信念と技術が車の新旧を問わず通用するんですね。今回も本当の職人技を見させて貰いました。
フジィさんにも自信を持ってご紹介できますよ(笑)

プロフィール

「青ポール号のお受験です。無事に受かりますように。」
何シテル?   04/14 18:47
北信州に生息しております”田んぼES”と申します。 前期・後期・グレード問わず、R30スカイラインが大好きです。中でもターボGT系のポール・ニューマン バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 青ポール号 (日産 スカイライン)
R30の中でもポール・ニューマン バージョンが持つ独特の雰囲気が好きでした。この車は子供 ...
日産 スカイライン 白ポール号 (日産 スカイライン)
どうしても、どーしてもポール・ニューマン バージョンの4ドア4ATが欲しくて、オークショ ...
日産 スカイライン ことぶき号 (日産 スカイライン)
父親のRSです。主に冠婚葬祭や温泉ドライブに活躍しています。私とは保育園の頃からの付き合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation