台風が接近しつつある今日ですが明日の予定はツーリング。ツレも行く事になっており、「お前が車出さずにどないするねん!」と怒られ急いで整備することに。私の中ではツレの助手席でええやろと思てたんですけど。取り合えず、スタッドレスはいただけないので普通の量産型タイヤに変更。タイヤ館でしてもらおうと思ったら持ち込み四輪で一万、外さずにホイールを買ってそれに持ち込みタイヤを入れた方が良いとかなんとか言いだし、ホイール売り付けに来られたのでパスする事に。以前は峠走って子が居たので割安でしてくれたのに、その子が辞めてたので今は融通が聞かない。そこで同じ金払うなら馴染みのタイヤ屋って事でそこで交換。次に古くなって溶けてわいておりベタベタするステアリングとシフトノブを交換する事に。希望はmomoのハンドルとシフトノブ。近所の元ハローズに探しに行ったのですがイエローハットになり品揃えが悪く、しかも高くなっている感じ。シフトノブはあるものの種類が少なく気に入らない物しかない。ハンドル? ボス? 昔は色々あったのに今はそんなものありませんでした。近辺のカー用品店を渡り歩き、何とかシフトノブは発見。ついでにアルミの網も売ってたので購入。付け替えはいたって簡単。くるくるぽん丸型の私的に使いやすいやつです。時間もないので網の装着に帰宅。網をニッパで車に合わして切って・・・折れてる爪は気にせずに装着。折れてる爪なんて見なかった。これで一応、明日行けるかな。ドライブ中、オイル臭いと言うか、ゴムの溶けたにおいと言うか、ドリフトした後のタイヤの臭いの様な臭いにおいが何故かするのが気になる一日でした。内装あけるのはまた来週かな。