• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

冬支度

冬支度
急に冷え込んできましたね。

橋の上には凍結防止剤がスタンバイされ、いよいよ本格的に冬がやって来ました。

今日は通勤車両の冬支度をしましたよ。

今回はガレージジャッキを使わず、車載のジャッキでやってみます。

まず、扉を開けます。

ジャッキポイントにジャッキをセットして、ネジをグリグリ。


前も後ろも上がりましたらタイヤを外します。


スタッドレスタイヤは12インチ。10インチのタイヤと比べるとこんなに大きい。
冬は1センチ車高上がります。


ついでにリアのドラムを掃除して、ホイールシリンダーに油漏れが無いことを確認して、グリスニップルからグリスアップします。


リアは1箇所ですが、フロントは3箇所グリスアップ。
車載ジャッキでは、反対側のタイヤが接地しているのでハンドルが切れなくてグリスアップ作業しにくい事に気が付きました。


タイヤつけてトルクレンチで締め付け確認。
外したタイヤは洗って乾かして挟まった小石を外してエアーを抜いてお休みです。


ホイールはイタリア製でした。


エアフイルターも掃除します。


最後に洗車して、ワックスかけて磨いて作業終了。



久々に固形ワックスかけました。
この艶と匂いが好きです。
Posted at 2018/12/09 02:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2018年11月09日 イイね!

ここ最近のまとめ

ここ最近のまとめご無沙汰しております。


いつの間にか11月ですね。
季節は確実に移り変わり、今年のカレンダーもあと2枚。

ここ最近、特に目新しいこともなく、更新するようなネタも見当たらずで静かにしてましたが、不本意ながら暇な時間が出来てしまったのでなんとなく更新です。


その1 花見に行ってみた。

小原に桜が咲き始めましたね。





まだ2~3分咲きでしたが、温かい日差しの中で花見をしながらお弁当食べてみました。





残念ながら紅葉はまだまだで、桜もこれからって感じでした。








その2 焼肉焼いてみた

友人と焼肉ランチしてみました。


野菜なしの肉だけ焼肉。若くないおっさん二人で七輪焼肉で遊んでみました。

汗ばむ陽気でしたが、久々に会った友達と楽しい時間でした。

隣には、巨大なバンが駐車。迫力のフルサイズ!



僕のミニよりも古そうな車ですが、大切にされている様子が伝わります。
中を見せてもらったら、まるでお部屋でした。ソファーとかベッドとか(笑)



シェビーを横目に締めの焼き芋はダッジで!




と、少し前までこんな感じで遊んでいました。



今週はちょっと体調崩して塞ぎ込んでますが、
元気になったらまた色々と遊びまわりたいと思います。

Posted at 2018/11/09 23:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2018年08月26日 イイね!

早朝矢作と五平餅

早朝矢作と五平餅良い天気の日曜日がはじまります。
今日は上の娘とドライブです。

今日はいつもの瀬戸からK33の戸越峠ではなく、R363で大正村まで進み、K11で南下するルートにしました。

途中、山々の木々から立ち上る水蒸気で一面の霧。


窓を開けて走っていると、すーっと涼しい気持ちよさ。
早朝は季節はすっかり秋が顔を覗かせています。

途中寄り道して、串原のキャンプ場と温泉の場所を確認。
まだ閉まっていますが、売店には「へぼ五平餅」の文字。
たれに蜂の子が入っているのかな。今度挑戦してみよう。

キャンプ場は満員御礼状態でテントが所狭しと張られていました。
賑やかなキャンプ場よりも、ちょっと寂しいぐらいなキャンプ場が好みなので、もう少し涼しくなって冷え込みが強くなった頃に来てみたいと思いました。

いつもよりもたっぷり時間をかけてダムに到着。
助手席はいつの間にか爆睡・・・



そこそこ喧しく、右に左に揺れる峠道をぴょんぴょん跳ねながらずーーっと走ってきたのにスヤスヤ。
声をかけても全く起きる気配なし。そのまま寝かしておきます。

お久しぶりな皆様にご挨拶がてら、車を眺めて楽しみます。


アキさんのセブンは仮組状態?色々と部品の寿命が来るのを楽しんでいるみたいです。



一品物のウェーバーキャブのカバー

この ゆるさ が大好きです。

よく見かけるステッカーかと思いきや

夏場は気になりますよね(笑)

黄色のエキシージが走りに出かけるタイミングで娘が起きました。
今日はこの出撃しようとするモンスターマシンに乗りたいらしいです。
笑顔でお願いして、するりと助手席に滑り込みましたよ(笑)





良い天気なのでオートバイも。
秀逸なデザイン


お馴染みのCBも


通り抜けていくオートバイもたくさん。パニガーレのような真っ赤なマシンも走り去ったような気が。
僕も午後は乗ろうかな~


娘を乗せて走り去った黄色のロータスが、遥か彼方から排気音を響かせながら戻られました。
助手席は(・∀・)ニヤニヤな顔。一眼レフでしっかり収められている方、写真ください(笑)


今日は僕もVTECを詰め込んだこの車を運転させてもらいました♪


クラッチ重たいっす!とオーナー様に伝えようにも窓の開け方がわからん。
手をくるくるするしぐさで、パワーウインドウスイッチの場所を教えてもらいます。うぃーーーん。
自動で開いた!すこし感動。
念のためリバースの入る位置を確認して、行ってきまーす!

助手席は娘が乗り込んでます。

娘「お父さん、スポーツカー運転できるの?」

・・・・・はい。・・・・・・多分。

エンストさせないように気を使いながら、クラッチの繋がる位置を探りながら走り出します。
車に慣れるまではおとなしく。おとなしく。後ろからセブンが煽ってきますがおとなしく(笑)

この車、3速に放り込んでおくと、どこからでも素敵な加速します。
クラッチ重いし、3速固定らくちん運転です!

タイヤも路面をつかんで離さない強力なグリップ。
後ろのセブンに砂利をバチャバチャひっかけながら走ります。

いやー楽しいわこの車。8000rpmまでのタコメーター。
レッドの表示がよく分からずどこまで回していいのかな?

以前のS660、今回の変なMR-S、スポーツカーの世界の入り口に足を踏み入れてるかも。
ようこそ泥沼の世界へ!とならないように意識をはっきり持たないと!

娘「ダムの人たちを見るとお父さんがまともに見える」

・・・・・・・・・・・・・・・・褒めてるの? ( ;∀;)

ダム湖をぐるっと回り、無事戻ってきました。
スポーツカーみたいで速いですね!とオーナー様に感想を(笑)

いやー、楽しんじゃいました。
大切な愛車を貸していただき、ありがとうございました。


娘が五平餅食べたいと言うので、そろそろダムを後にします。
小渡まで降りてきて五平餅をウマウマ。


その後はGUへお買い物。
ちなみにダムからの帰り道はエアコンガンガンに効かせて快適ドライブです。
電動ファンも元気に回ります。




・・・水温どうでしょう






帰宅後、あまりの暑さにオートバイに乗るのは中止。

今日はエアコンの効いた部屋で昼寝します。

Posted at 2018/08/26 16:06:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2018年08月25日 イイね!

今日は雨が降る予報を信じてバイクで出かけるのをやめたのに全く雨などふらkrがおいrwじゃw

今日は雨が降る予報を信じてバイクで出かけるのをやめたのに全く雨などふらkrがおいrwじゃw今日は雨が降る予報が出ていたし、積乱雲もたくさんあったし、黒い雲もあちこちにあったのでバイクで出かけるのを諦めて、さて、きょうは何をしようかな~。


あ・・・数か月前にヤフオクで手に入れたスピーカーでも取り付けますかね。


ついでにステアリングもOZに変更。

モトリタも良いけど、やっぱりこっちも似合います。

作業中、裸足で助手席のカーペットを踏んだら冷たい・・・・なんで?
ドア回りの水漏れは無いし・・・・・あ・・・・・これだ。


いつから外れていたのでしょうか。
クーラーが直ったからドレンからの水漏れがそのまま助手席のカーペットにパージされていました。
ちょっとかび臭いし・・・

ちゃんとハメておきました。


カーペットは天日干しして、しっかり乾いてから使いましょう。
今日は雨も降らないいい天気ですから・・・・・・・・・・・・・

バイク乗れたんじゃないの?



Posted at 2018/08/25 20:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2018年07月28日 イイね!

朝顔と笑顔とブルーベリーな土曜とずぶ濡れな日曜 

朝顔と笑顔とブルーベリーな土曜とずぶ濡れな日曜 台風12号がやってくるというので、ツーリングの予定をキャンセルしたのにとてもいい天気な週末。

外に出ると汗が噴き出て頭がくらくらしますので
クーラーの効いた部屋で昼間からのビールが一番良い時間の過ごし方とは思いますが・・・

せっかくのお休み、普段ではできない時間を過ごしたいものです。


ということで、土曜日は朝から狩りに行ってきました。

今日の相棒は娘(大きい方)、久々に遊んでくれることになりました。

高温注意情報が連発している中部地方、クーラーの効かないミニクーパーに二人で乗り込み出発。窓を全開にしていても暑いです。流れ込んでくる空気が暑いです。窓を閉めるともっと暑いのでこれが一番良い状態みたい。今度は霧吹きと団扇を準備しておこう。

家を出て10kmで本日の狩場に到着。


朝顔がお出迎え。


山間を吹き抜ける風が気持ちい良い。

2年前の夏も二人で狩りに来た場所。今日もたっぷり狩っていきましょう(笑)


甘い実を求めてさまよい歩き、ずっとモグモグタイムが続きます。
時間無制限の食べ放題。お腹がいっぱいになるまで楽しめます。

お土産にお持ち帰りもしました。


少しお腹がすきました。まだモーニングサービスの時間なので古民家カフェへ向かいます。
なるべく山の中の涼しそうな道を選んで。



この感じがたまらなく好き。



珈琲の値段でパンとサラダとゆでたまご。この土地の素晴らしい文化♪

一息ついて、この後の予定を相談します。

娘が行きたいと言ったので、今日は初めてのイケヤ記念日。

ということで、大型家具店舗に向かいました。汗だくで。

途中の120段の階段のある神社に寄り道したり、こんな場所に寄り道したりしながら向かいました。汗だくで。






イケヤの中をぐるぐる見て回り、足が棒になりましたが、娘は欲しかったデスクライトを手に入れて満足そう。買いたいものだけ手にしてすぐにレジに向かいたい私としては、あのすべての商品を見て回らないとゴールにたどり着けない仕組みは嫌いです。

気が付くと数時間が経過(笑)

次の目的地でお腹をいっぱいにして帰ります。

娘が食べたいと言ったので、今日は真夏の味噌煮込み記念日。

真夏の味噌煮込みうどん、汗を流しながら熱いものを食べて暑気払い。
その後、クーラーの効かないクーパーで全然気温の下がらない帰り道を走りました。



翌日・・・・・


犬山の博物館でびしょぬれになって遊んできました。

今日は妻と娘(小さい方)と3人で、エアコン装備の車で向かいました。

タイの水かけ祭り。毎年楽しみなイベントです。







知らない人からも水かけられたりかけ返したり。みんな笑顔でびしょぬれ。

この後、アイスクリームやかき氷を食べながらぐるっと園内を一回り。
いよいよ8月、夏本番です。今年の夏も暑くなりそうだ。

Posted at 2018/08/05 20:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation