• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2023年08月25日 イイね!

過ぎ去る夏を追いかけて

過ぎ去る夏を追いかけて夏は暑いから乗らないなんて言いながら、夏が終わりそうになるとウズウズして乗りたくなる天邪鬼。

何となく会社を休み、予定もなく良い天気。
行くか。

ハイオク満タンにして尾張パークウェイからR41で美濃加茂。気温28℃。真っ青な空に真っ白な入道雲。最高だな。

雨上がりの狭い山道。大型バイクでは気を使う路面コンディション。えぐれた大きな岩で一休み。



大きな岩の横には素敵な神社。


鍾乳石の乳岩から滴る水が甘いらしい。

今日は見坂峠を越えて美濃市に向かう。

峠越えの前に腹ごしらえ。


ひつまぶし


肝焼

関の鰻は皮がパリッとしててとても美味しかった。ポテチ食べたかのようなパリパリ感。こんなの初めて。肝焼もうまー。平日はお店も空いていてのんびりできて良いですね。
リピート確実です。

見坂峠を越えて美濃市に入ります。


美濃橋、歴史ある吊り橋ですが、最近塗装したのか古さを感じませんなぁ。


大矢田神社に立ち寄って仁王門。




階段の先の本殿はまたの機会に。
今日はバイクを走らせる。





寺尾ヶ原千本桜を抜けて洞戸へ

見飽きたモネの池は素通り
平日なのに観光客たくさん?!
あ、まだ夏休みか

タラガトンネルで郡上八幡、和良、ロックフィルな岩谷ダムを北へ向かい馬瀬川を上流へ


旅の途中、橋の途中


ルマン、今日も調子良し!

迫力のあるダム


R257で飛騨萩原、南へ向かい下呂から東へ舞台峠を越えて中津川。

恵那へ向けて走っていたら徐々にアクセルのツキが悪くなり、様子がおかしい。アクセルを大きく開けると走るが弱々しい。

なんだろ?帰ったらプラグとポイント見なきゃなぁ。なんて思っていたらエンジン停止。

片肺なら何とか帰れるけど左右両方止まったら単に重たい鉄の塊だ。困った。

オドメーター248km

ひょっとして

初めてのガス欠か?

リザーブに切り替えてガスが降りるのを待ってスターターを押す。お願いしまーす。
ブルルン♪

良かった〜

ホッとして走り出してすぐポツポツと降り出した。空は青く澄み渡っているのに。
あっという間に本降り。



通り雨。木陰でやり過ごす。

東雲橋で木曽川を渡り極楽で給油、らっせいみさとを素通りして土岐、曽木、定光寺、古虎渓、内津峠ときっちり山道ばかり選んで帰宅。

320km
7.5時間のツーリング

そろそろタイヤが寿命。
暑い時期にやる作業じゃ無いから涼しくなったら交換かな。

















Posted at 2023/08/25 23:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2023年08月19日 イイね!

8/19はバイクの日

8/19はバイクの日バイクの日?
嘘でしょ。
暑いよ。熱中症警戒アラート出てるよ。
こんな日にバイクに乗るなんて、おバカさんのする事だよ。

という事で乗ってきました。大型バイク。

前回乗ったのがエイプリル・フールだったから4ヶ月以上放置してたみたい。
セル一発でエンジン始動。とっても良い子。

ハイオク満タンにしてからR363で大正村、矢作方面に向かってから土岐に向かってぐるりとひとまわり。
ぶらり120キロ2時間ちょっとのツーリング。

乗るまでめんどくさいけど、乗り出すとたまらなく楽しい。

途中休憩無し。ひたすらアクセル開けながら信号の無い山道を繋げてバイクを走らせることだけに集中。

なんだろ。
この目的もなく走ることの贅沢な感じ。
大型バイクの余裕ある走りをまったりと楽しみした。

帰宅後に写真撮った。
暑さが和らいだらもっとたくさん乗るつもり。

グッチでロングやりてー
富山あたりまで寿司食いに行こうかな〜







Posted at 2023/08/22 21:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2023年08月12日 イイね!

夏休み

夏休みまだまだ暑い日が続きますね。
お盆休みに友人と涼しいところを求めて暑苦しい車でドライブしてきました。

前日の夜中に話が出て、翌朝決行。
エアコンのないこの車。


なんとなくダム
お久しぶりな86


茶臼山高原道路手前でフランク


茶臼山をのんびり走って根羽村






153で北へ
適当な食堂でカツ丼

このカツ丼美味かった。
カツの下に筍の煮物が敷かれていました。
人気店みたいで待ちも出ていました。

151でぐるっと戻ってきて串原
日陰の滝壺、大きな岩もゴロゴロしてて昼寝に最高かも。


暑いから水に浸かってゴロゴロ


日帰りドライブ。
今回はずっと助手席。
左腕だけ日焼け。

去年も真夏にこの車でドライブだったな。
秋が深まった頃にも乗りたいですなぁ。















Posted at 2023/08/22 07:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物
2023年08月11日 イイね!

トランク狭くて荷物が積めない?んなことない。

トランク狭くて荷物が積めない?んなことない。イギリスの小さな車。
車体が小さいから当然トランクも狭い。
左側にはガソリンタンクあるし。

荷物を沢山積む機会なんてそんなにないから大丈夫。後ろの座席や助手席にも荷物詰めるし。

でもね、今回はちょっと焦った。

焚き火用に薪木が欲しくてね。

いただけることになったので取りに行ったらなかなかのサイズ感。入るかな?

横幅リアシート目一杯。


もう少し長くても助手席倒せばいけそうだな。

トランク狭くても困らないね。

帰宅後チェーンソーで焚き火台に乗るサイズに切り分けました。

沢山の薪木。
当分遊べそう。

今日から贅沢に燃やすぜ。








Posted at 2023/08/11 19:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2023年08月06日 イイね!

君、いい匂い、LLCの香りがする…君、面白いね。

君、いい匂い、LLCの香りがする…君、面白いね。面白くないわぃ。

仕事から帰って来てエンジン止めたらクンクン。甘い香り。
ボンネットの中から微かに聞こえるシューって音。
先日ラジエーターキャップを新品にして圧抜けしなくなったので、そのうち弱い所が根を上げるだろうと思っていました。

ボンネットを開けると、なんという事でしょう。


冷却水ホースから勢い良く冷却水がマニホールドに向けて水鉄砲を噴射。
甘い香りの水蒸気に包まれました。

そろそろ台風が来るんだよなぁ。
バイク通勤は嫌だなぁ。

仕方ないので応急処置します。


空気が止まるなら水も止まるだろうて。
自転車のパンク修理と同じ作業。
ゴムホースにペーパーかけて接着剤塗ってパッチをあてます。


おまじないでタイラップで締め付け



水を継ぎ足してエンジン始動。
先程の噴水は止まったようだ。

しばらくは様子見ながら乗るだな。

冷却系のホース、ボチボチ寿命が来てるんだろうね。
全部交換しなきゃね😮‍💨











Posted at 2023/08/06 18:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678910 11 12
131415161718 19
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation