• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2021年12月21日

バッテリーの再充電及び再点検(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
全ての項目を入力すると、テストが始まります。
2
結果が出ました。
「バッテリー良好」との事です(^^)
これで一安心と言いたい所ですが…。
3
このバッテリーは、海外メーカーのバッテリーに付、国産バッテリーの多くでは非公開のCCA値が明記されています。
余談ですが、本当にバッテリーにこだわる方は、容量だけで無く、CCA値も気にされるとの事らしいです。
このバッテリーのCCA値は、430です。
4
と言う事で、CCA値のテストしてみます。
5
CCAを430に合わせてテストしてみると…、
6
マジか!?
要交換ってどう言う事よ?
7
クルマを30分程度走らせた後、再度測定してみるも、電圧は始動前より上がっているのに、CCAの値は下がっています(>_<)
(測定誤差の範囲だと思いますが…。)
当然結果は、要交換ですorz
8
気を取り直して、後程少し調べてみましたが、CCA値はJISで規格されているらしいです。
詳細は、下記URLより確認出来ます。
https://ryokai-life.com/japan-battery-cca-list/
因みに「55B24」サイズのJIS規格上のCCA値は、370です。
よって、今のバッテリーも、新品当時よりCCA値が本当に430有ったかも不明です。

これらの条件を総合して鑑みると、今のバッテリーは未だ使用可能と判断しますが、念の為、様子を見ながら使用した方が良さそうです。
ま、余程の事が無い限り、今のバッテリーが突然死する事は無いとは思いますが…(^^;


12月24日追記
諸先輩がみんカラ内にアップされていた情報です。

▪️CCA : Cold Cranking Ampere
バッテリーのエンジン始動性能値。
-18℃の低温状態で30秒後の電圧が7.2V以上を保てる限界の出力電流値。
数値が大きいほど性能が良い。
日本のバッテリーメーカーはCCA基準値を公表していないのでバッテリーサイズに該当するJIS換算値を参照する。
CCA実測値がCCA基準値の70%以下なら対象バッテリーは要交換。

▪️SOH : State Of Health
健全度(劣化度)。
新品時を100%としたときの現在の劣化具合。
SOH % = ( CCA実測値 / CCA基準値 ) X 100
70%以下なら要交換。

▪️SOC : State Of Charge
充電量。

▪️R : Resistor
バッテリーの内部抵抗値。
新品バッテリーは5.0mΩくらい。
劣化して20mΩ以上になったものは要交換。

▪️V : Volt
バッテリーの電圧値。
公称値は12V、実際値は12.5~13.0V。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアンダースポイラー割れ補修

難易度: ★★

バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の定期点検及び定期補充電

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の定期点検及び定期補充電

難易度:

ハイオク満タン & 添加剤 FCR-062注入

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先程、トルクレンチの校正に関するブログを上げましたが、エアゲージの事を完全に失念していました😣
先程ショップの兄ちゃんと相談しましたが、エアゲージの校正に付いては、実際に狂っているか確認してから考える事にしました。
夏の間は夏眠しているので、今のうちに工具類も整備します😅」
何シテル?   08/22 22:21
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation