• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2023年4月19日

サーキット用タイヤにこびりついたう○こ💩(タイヤカス)除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
セントラルサーキットで会員枠(30分×2セット)を走った今のタイヤですが、車両トラブルによりホイールがサーキットでの使用が不可能となった為、将来ホイールを交換に出す予定です。
交換に出す前に、あらかじめタイヤにこびりついたう○こ💩(タイヤカス)を除去しておきます。
フロントタイヤは全くこびりついていませんが、リアタイヤにはそこそここびりついているので、リアタイヤのみ作業します。
2
う○こ💩(タイヤカス)の除去には、「マルチツール」を使用しました。
マルチツールの先端に、「スクレーパー」を装着させておきます。
※画像では、「スクレーパー」の装着方法を間違っていますが、これでも作業出来たので、見なかった事にしてください💥
3
う○こ💩(タイヤカス)にスクレーパーを当てて、マルチツールを作動させると、スクレーパーがう○こ💩(タイヤカス)を削り取ってくれます。
その様は、見ているだけでも気持ち良くなります😁
但し、調子に乗ってスクレーパーを押し当てていると、う○こ💩では無い部分まで削り取ってしまうので、ある程度慎重に作業します。
(今回、う○こ💩では無い部分まで削り取ってしまいましたorz)
4
全てのう○こ💩(タイヤカス)を除去しました。
随分スッキリしました😆
5
今回は、リアタイヤ2本でこれだけう○こ💩(タイヤカス)が取れました。
前回のタイヤ(VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R)と比べると、絶対的な量は少ないですね。
タイヤのコンパウンドが、今のタイヤ(NEXEN N'FERA SUR4G)の方が固めだからでしょうか?
それとも、他に要因が有るのでしょうか?
真相は不明です😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換後のホイールナットの増し締め

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

ホイールナット

難易度:

タイヤローテーション(2024年4月7日備忘録)

難易度:

地獄のタイヤ交換

難易度: ★★

スタッドレスタイヤ→サマータイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます☀️
ヤクルト1000の話は、確か以前もされていましたね😄
入手困難な時に飲めるのは羨ましいなと思っておりました🤤
で、今度はプリンですか?🍮
べるぐそんさん家の冷蔵庫も、なかなかミステリアスですね💥
本日もよろしくお願いします🙇」
何シテル?   06/03 05:52
@dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 稀にセントラルサーキットに出没しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sprint Filter P08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:46:23
N-BOXカスタム アクセサリーランプデイライト化ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:58:50
センターランプデイライト化キット 取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:56:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation