• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2025年6月27日

フロントブレーキキャリパー(KB1レジェンド用4POTブレーキキャリパー)のオーバーホール(n回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年2月にサーキットを走行した際、ブレーキキャリパーの温度が約230℃に達しました。
よって、ブレーキキャリパー内ダストブーツを確認した所…
2
案の定、熱害でダストブーツやられていました。
キャリパー温度が230℃を超えると、ダストブーツ等のゴム類の劣化が進む言われているので、致し方ないのですが、サーキット走行の度に、キャリパー内のダストブーツが熱害でやられるので、正直言って大変です。

取り敢えず、現状まま放置する訳にも行かないので、懐には痛いですが、オーバーホールを実施しました。

尚、ブレーキキャリパーのオーバーホール実施の際は、ブレーキラインを切り離す為、ブレーキフルードは基本的に全量交換となります。
3
使用したブレーキフルード…WAKO'S SP-R
4
オーバーホール時の走行距離…145,192km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の定期点検及び定期補充電

難易度:

エンジンオイル交換111052km

難易度:

タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検

難易度:

エンジンフィルター交換

難易度:

i-VTEC エンブレム を リアに装着!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation