• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

中央アクセサリーランプのデイライト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中央アクセサリーランプをデイライト化します。
使用するキットは、ユアーズさんからリリースされている中央アクセサリーランプデイライト化キットを使用します。
https://yoursshop.jp/smartphone/detail.html?id=000000002809&srsltid=AfmBOopI0GGw_iV6q4TzgYGiFyiHvETVvgvLVPAJHkW74ps2EujHRcAt

このキットには、スイッチOFFで純正状態に戻せるユニットが付いているので、車検の際等、デイライト化したくない時に手軽に純正状態に戻せるのがポイントです。
2
作業開始です。
エンジンルーム内の配線をさわるので、ボンネットを開けた状態で作業します。
基本的には取説に記載の手順で作業を進めます。
3
助手席ヘッドライト裏側のコネクタ(赤丸部)を外します。
コネクタには、抜け止用の爪が上側に付いているので、上部後方の爪を押さえながらコネクタを外します。
4
コネクタが外れました。
5
外したコネクタの間に、キットに付属のコネクタ付き配線のコネクタ(黒色の大きいコネクタ)を、割り込ます形で接続します。
6
続いて、アクセサリーランプ付グリルの固定を外します。
赤丸部(2箇所)のボルトと青丸部(1箇所)のクリップを外します。
7
赤丸部のボルトは、10mmのソケットレンチで外せます。
8
青丸部のクリップは、クリップ外し工具(マイナスドライバーでも可)で外せます。
9
アクセサリーランプ付グリル(運転席側)の後ろ側にスペースを作ります。
アクセサリーランプ付グリルを少し上に持ち上げて手前に強めに引くと、スペースが出来ますが、大きくスペースを作りたい場合は、奥(下側)の黄色の爪を車両より外します。
(爪の写真は撮り忘れました。ゴメンナサイ…。)
10
隙間から2種類のコネクタが見えますが、今回は小さいコネクタ(赤丸部)を外します。
このコネクタにも、抜け止用の爪が付いているので、爪を押さえながらコネクタを外します。
(爪の位置は失念。ゴメンナサイ…。)
11
コネクタ(赤丸部)が外れました。
12
外したコネクタの間に、キットに付属のコネクタ付き配線のコネクタ(黒色の小さいコネクタ)を、割り込ます形で接続します。
13
バッテリーのマイナス端子に接続のケーブルのナットを、10mmのソケットレンチで緩めます。
14
黒色の端子付配線を、先程緩めたバッテリーのマイナス端子に接続のケーブルのナット部隙間に入れて、ナットと共締めします。
(赤矢印部)
15
スイッチ付ユニットを固定する箇所(ヒューズボックス上部のフタ)を、シリコンオフしておきます。
16
キットに付属の両面テープを、ユニットに貼り付けてから、先程シリコンオフしたヒューズボックス上部のフタに固定します。
17
ユニットを固定したら、キットに付属の白色のコネクタを、ユニットに接続します。
18
点灯テストです。
外が明るい状態でエンジンを掛けると、中央のアクセサリーランプが点灯します。
19
ユニットのスイッチをOFFにすると、中央のアクセサリーランプが消灯します。
正常に点灯・消灯すれば、点灯テスト完了です。
20
テストが完了したら、配線を綺麗に取り回して作業全完了です。
21
今回使用した工具類です。
左から
・ソケットレンチ(10mm)
・クリップ外し工具
※ニッパー(タイラップ切断用)
※タイラップ(キット外の部品)
となります。

※ニッパーとタイラップは、配線取り回し時、作業者のセンスで使用したモノに付、それぞれの作業者が思う通りのモノを使用して良いと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

スモール&ブレーキランプ連動LED リフレクター取付

難易度:

夜間駐車時の目印に

難易度:

シーケンシャルドアミラーウインカー交換

難易度: ★★★

テールランプユニット交換

難易度:

フォグユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation