• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

マツスピ80%

マツスピ80%










まずはおさらいだ!!

と、お寝坊な11時にスタートして

ご飯を食べたり休憩したりとノンビリしつつ

16時台には終わったサス交換。


後はこの吊しの状態でマツスピ氏の好み領域を探す。。。

走れば走れど意味が分からない車。


30分ほど流したくらいじゃ動きがさっぱり。

赤や白と違って、インに行く領域。アウトへ膨らむ領域。

この差が極端すぎて読めず。


アウト!?とインに切り込むと
すごい勢いでインカットするし

良い感じにインを狙えるか?と思うとアウトへ。


バランスの問題なのか、NB8後期自体がそういうクセがあるのかなんなのか。

僕には理解不能です。

車高のバランスをとったら少しはマシになるのかしら。



・・・普通に考えると車高の整えが先よねん。



マシ締めと車高の調整が終われば・・・
マツスピを追い返して、赤色を奪還できる・・・はず?


当の本人からはなぜか
「赤が楽しすぎる」という謎の連絡が来る。

満喫してるのはよろしいですが・・・
返却後に青色が嫌とか言わんだろうな ヤレヤレヽ(~~~ )ノ

赤が変なのか、青が変なのか・・・ますます謎は深まるばかり。


というか、何よりもこのブレーキは卑怯だ。

初期タッチからガッツリ効くね〜って思ってたら
熱入った途端、初期タッチでオイオイオイってくらい効く。

さすが「効きすぎる」とレッテルをはられてるパッドだね。。

赤も同じなんだが・・・段違いの性能がある(@_@;)
Posted at 2015/08/16 01:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

目標は高く・・・?

青い奴は言う。
「赤は普通のロードスターではなく、高いおもちゃ」

他には
「化け物」というレッテルを貼られ

「手にあまり過ぎて訳が解らない」
「軽い。運転が楽。楽しい。」

と自分が求めたものを完璧に言われて
ほぅ( ゚д゚)ぽかーん

軽さを求め、過激を求め、楽しさを求め
ある領域の余裕、それを1文字にして「楽」を求め。

赤ぱん号はCROSS号とは同じ1600に思えない生き物になり
1つを残して不満の無い自分の足となり走ってくれる。
伊達に妄想を実現に変換させていない。

が。

昔、誰かが言っていた。
「頂点ではないにしろ、完成度が高い。」

唯一、妄想や考えをまとめず装着された箇所がある。

「ダンパー&サス」

売ってるものを吊るしでつけて
ちょっとプリロードをかけて使ってる。だけ。


CROSS号をノーマルに戻して乗っていると
純正の完成度というのは素晴らしい。

サスがへたっているにも関わらず良い動きをすると感じるのは
バランスの良さから来る完成度かな。と勝手ながら。

そういった意味で赤ぱん号はバランスの悪さが露呈されている様に思う。

購入から5年。走行距離は4万キロ超え。
車高も下がり、若気の至りかスプリングがお疲れに思える。

良い機会だし、自分で考えてみますか!
と、勉強を始めると面白いのよね。

さ〜〜〜〜っぱりわからんけど←やる気あんのか。


頂点にならなくとも、少しでも上の域へ行き着いて
妄想を出来る部分があるなら
自分の想像、妄想に近くなれば良いな〜。

珍しく赤色と向き合う自分でありました。
Posted at 2015/08/13 00:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

素直ないい子です。

素直ないい子です。








仕事で神奈川へ行くことになったある初夏。

よし、里帰りだ!!と、心に決めて
無事に三重から神奈川を往復できた。

素晴らしい。


CROSS氏から見たCROSS号は
「素直ないい子です。」だった。

少しだけそれを実感することが出来た。


言い出したらキリが無いんだけど
19万キロで片道400キロ前後の移動を仕事目的で行く。
と、いうのは中々勇気がいった。

どっか壊れたらもう引き返せない。
というか事故ったらどうしよう?

なんせ足回りをバラバラにして組み立てたのは自分だし
不安要素はちらほら…。

そう心配をしつつCROSS号と神奈川へ。

不安を物ともせず無事着。




翌日、夜の街を駆け抜け
湘南平を登ってたらイノシシ一家にあったり


横浜に向けて移動し、ホテルで立体駐車場にギリギリ入ったり
(指2本?ってレベルだった)



元持ち主と横浜で再会し、甘えて
持ち主に「可愛い奴だな」と言われたり
現偽持ち主に焼きもちやかれたり

今回は関東を満喫する!と、下道で長尾峠を目指し全力で坂道を登りきった。
NR-Aのポテンシャルは高く
コントロールもし易く、丁寧な動きをして
NB前期乗りとしては感心するばかり。



富士山を見てから、明日に向けて帰ろう!
と、元気に新東名を走りきり

無事に1,000キロ弱走り終えた。

「素直。」という言葉の意味が少しだけわかった1週間。

どこか羨ましい。



そしてこの日、バカ2人によって
【(ロ)(ド) (ス)(タ)】にはならないけど

この車に有るべき姿のツインテール姿へ豹変させた。



久々に見るCROSS号はやっぱりカッコいい。これだよこれ。


テールを見て、手にしたCROSS氏の笑顔。



某スーパーの駐車場で加工し始めるCROSS氏。



久々に自分の車と遊び楽しそうなCROSS氏。








神奈川へ乗ってきてよかった。



Posted at 2015/08/03 00:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

CROSS号、里帰り。

CROSS号、里帰り。









新車から三重ナンバーの今も走る姿は変わらない。



これはNAからNDまでの全てを含む話ではなく

自分が関わる3台のロードスターを自分で評価した話。



真っ青なロードスター。

マツダスピード NB8ロードスター。
限定200台。

そこに秘めていたのは何にも譲ることのない
ただ一つの【憧れ】

一目惚れした姿。
好きな色。
ノーマル無敵の1800。

いつかはそこへ。


そう願いを持ちつつ
NB1型の赤1600を相棒とする。

始めて乗るロードスターは
今考えると、そこにはNB2の御淑やかはなく
なんて乗り物だ!!超楽しい!!
と、それに尽きた若き10代。

まさにロードスターという乗り物に求めたのは
非道な【自分の理想】だった。

その結果は憧れをも超える化け物NB6だった。

マツダスピードと並べても劣ることのない見た目。
青好きでも良く感じる赤。
ノーマルとは言え1800を脅かす性能。

良くも悪くも自分の車となり
憧れに対する嫉妬もすっかり消えて行った。


そんな関係の2台を他所にやってきたCROSS号。

僕自身、白は無い。
そう思って生きてきた。

でも、僕の周りで白は多かった。
ロードスターも。ロードスター以外でも。

多分、CROSS君が乗っていなかったら
NBの白を所有するという事は人生で無に等しい。

引き取って早10ヶ月。
ずっと「この車は何だろう。」と考えて
今まで見えぬまま、神奈川へ乗ってきた。

気持ちよいねぇ〜と流しながら夜の街を走る。

ふと、華麗に流している姿を妄想して思った。

この車が持っているのは【美しさ】である。

青にも赤にもなく、白に感じるイメージは

カッコいいロードスターではなく
まぎれも無い美しいロードスター。


それは洗車をしても、家にあっても、
町中を走っても、駐車した姿を見ても、
通勤に乗って駐めてから振り返ったとき。

そこに感じて居たものは赤にはない美しさ。


きっとこれは
愛知県を走り始めて、CROSS君へ渡った時も
就職し、神奈川を走っていた昨年までも
三重ナンバーとなった今も

変わらず輝いてくれてるだろう。



性能的にはほぼノーマルで
何もしてない20万キロ目前のNB6。

なのに運転していて楽しくも気持ちよくも感じる。

これがマツダが望んだロードスターなのかな〜。

そんな事を思いながら湘南平を登った。

頂上手前でイノシシ一家に出会っておっとっと(^^;)

帰りは帰りで出口手前でカブトムシを見つけ
危ない!と止まって避難させてからせっかくなので



久々の神奈川で美しく舞え!!!
Posted at 2015/07/22 23:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

慌ただしい1週間からの神奈川。

突発の納期やら何やら
見えない何かに追われつつ無事に神奈川イン。

1週間。うるさい後輩から解放される←ヒドい。

最後の最後までそんな状態で大丈夫かこの人┐(´~`)┌
と思いつつ

日曜の限界ギリギリまで職務を果たし、神奈川へやってきた。

今日から1週間三重に居ないわで
心配なのは心配だが
手の施しようがないが無いものは仕方ない。

直の上司が不在になることでいろいろ困りごとに直面し
それを乗り越えレベルアップでもしてくれたら良いな。

と、思いつつ

自分は自分で持って帰らなきゃいけないので
切り替え!!がんばろ。



さてさて・・・白色号の激変には驚きです。

軽井沢。運転が中々うまく出来ず結構必死だったんですが
なんとなんと・・・余裕で神奈川まで来ちゃったよ。

アクセルがかなり軽くなって90キロ巡航からイゴオキロまで
5速固定のままで走れた。

軽井沢道中で加速しよう物なら4速、なんなら3速全開をしてましたが
今回は高速走行中は5速のまま。

失礼ながら貧乏チューンとか思ってますが
これだけでも効果あるんだな〜と驚きつつ

家から神奈川まで屋根全開で走りきった。

このまま最終日くらい息抜きでどこか走りたいねぇ。
方向音痴からの無知だけど。


一先ず、無事にお疲れさんの一言ですです。


さあさあ

神奈川県民(偽)始めました。
Posted at 2015/07/21 01:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation