• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

沢山のありがとう。

沢山のありがとう。









初めて文章でやり取りをしたのが、2008年10月14日。

こう改めて考えると、もっと前だった気がするんですが
実際は8年弱とまだまだ浅いんですね。

2008年に発売された雑誌、Road & Ster にてこの車の存在を知り

その年の中部ミーティングで初めて車両(CROSS号)を見ました。

中部前にみんカラを見たのか、中部後に見たのかは記憶にないが
この日の記事に耐えきれずコメントをしました。

こんなアホな事を記事にされたら
会話をせざるを得なかった(ぇ。

いかがって言ったくせに、自分で拒否させてるし

そもそも・・・広告ってなに!!!!!!



この時に自分の中で
「この人と良いお友達付き合いが出来る気がする!」
と確信があったんでしょうね。

何となく持て余していたサスキットを
「使ってくれるならあげる」って言っちゃったんですよね。
若かったなー(笑)

物はNB2純正ビルとオートエグゼのダウンサス。
元々OHと車高調整式にアップグレード予定で持っていた物なんですが
そこはほら、学生とかいろいろ訳があったり

そもそも

【車高を下げる興味が無い】

という僕の理由と

【下げたいけどお金無い。最悪ダウンサス。。。でも14万キロのサス。】

と、彼も悩み、詰んでいた所だったので

利害が一致したという訳ですね(なんか違うくね?




それから6年後。

想像以上の付き合いをする様になり、気がついたら何だ。

その時の車が家にあるという。。。

そこまでは予想してなかったな〜(・∀・;)


いやはや本当に当時の僕では予想出来ない事になりました。

画面の向こうの方と実際にお会いする。
その行動を起こすことになる全ての始まりがこの10月であり、

切っ掛けとなるものは人柄もあるんでしょうが
何よりこの白のRoadsterが無ければ始まらなかった。

もちろん、我が家にある16歳を迎える赤のRoadster。

この2台がお互いの元へ来て、2人の同世代が会う事になった。

お互いNBだから会えました。

共に1600のロードスターだったから。

2人ともNBが好きだったから。

だからNBを廃車という運命に導かさない様に引き取っちゃいました。


それから、1年と半年前経ったんですね。

始め、こんな訳の分からない生活が出来るのか
そればかり考えました。

こんな人馬一体にならなきゃ意味の無い趣味が
1つで手が一杯なのに2つも成立できる訳が無い、と。

今はどうなったかと言えば、止める事が嫌で仕方ないです(爆)

沢山勉強になりました。

ノーマルロードスターとは実に素晴らしい乗り物だった。

ここ数年で赤色の魔改造・破壊・法定点検などで
沢山のロードスターに乗りました。

化け物NB6に始まり、純NA6やNB8など。

そこで乗ってないのは純NB6だけでした。

ず〜〜〜〜〜いぶん昔に乗ったな。どんなんだっけ?

と、乗る機会が無いんだよね〜なんて思ったら

やってきましたNB6。

恐らく、僕は降りる仲間に対しての悲しみが溢れる中で

友の愛が沢山詰まったNB6への興味がとてもありました。


改めて僕は思う。自分の乗るロードスターがNB6でよかった。

赤はもう見た目も中身もNB6なんて噓付けって話ですが(爆)

ダウトですよ、ダウト。でーすーが、

自分の車ってものを追い求めグルッと1周してしまった先に居たのは

Roadster NB型 シリーズ3 NR-A 1600 でした。


忘れてしまったノーマルのフィーリング。

感覚しか残ってないマツダ社内製 5速ミッション。

ノーマルらしいフットワーク。

舵を切ったときの身軽さ・・・うちのもあるわ(ぇ。

沢山乗って沢山楽しみました。

ノーマルエアクリーナー、良いじゃない。

ノーマルシート、十分。

ノーマルハンドル、やっぱ良いね。

ノーマルサス、ノーマル車高。良いじゃん!

マフラーは唯一ノーマルにし損ねましたが

ノーマルのセンターパイプを入手する必要があったのと
ガチガチに固められた下回りの補強外しが嫌で闇に葬りました。


そんな中で唯一慣れなかったのは純正メーター。

【ARTWORKS/DEWA】さんの作品が僕は大好きで

ノーマルなんて嫌だ。断る。これが良い。

って言いつつも、これも僕が譲った物なんだけどね。
「これ僕がつけたい奴じゃないから良いよ」って言ってさ。(矛盾。

過去に渡した物達が車を引き連れて戻ってくると
なんか変な気分なのは正直な感想(爆)



さあ、まだまだ未熟で時間が無いのを言い訳に
やり損ねた部分が多々あります。

もっと大事にしてあげたかった。

でも時間切れです。

本日をもって僕とCROSS号はお別れとなり
弟が相棒というか飼い主というかね。

不安はたくさんですが、人も車も良い人生の1ページになる。

そう願って送り出しました。


上記に長々書きました様に僕自身が沢山勉強になりました。

また何より、画面のお付き合いからリアルなお付き合いになり

その切っ掛けで同じ趣味の車が無くなる事になっても

以前の同じ様に良い付き合いが出来る。

これは本当に素晴らしいことだと勝手ながら実感してます。


また、少ない期間の所有にも関わらず
沢山の「いいね」を頂きました。

本当にありがとうございました。

ある意味、励ましを頂きながら

644日 13,200キロ 走りました。

大きなトラブルは自宅前で燃料ポンプ昇天のみでした。


元オーナーと2人でこの後も素晴らしい日々を送れると信じる事にします。

Thank you, Roadster。

沢山のありがとう。

そして明日からも頑張れよ。


良い出会いを求め

「ワクワクをご一緒に。」
2000年 2代目ロードスター TVCMより。








以上、下書きを4月からしてました(ぇ。
以下は今日の追加。

今日は弟に渡すためにあれやこれやと。

メーターの純正化。

指示器が不具合起こしていたので配線の整理。

助手席のドアロックの不具合解消。

パワーウィンドウのグリスアップ。

エアロボードスピーカーの配線し直し。

幌の撤去。←あれ?


とても1日1人でやるような内容じゃない気が。。。


おかげで洗車すらも出来ず(笑)

でも、いつでも出来る洗車や掃除より

こっちの方が僕は似合ってる(カエレ。

出来上がったのは夕方17時でした。

また幌を装着するために一時引き上げをする予定♪




締め。

受け継ぎ相手として選んでもらった事を始め

元オーナーの形を最低限以外は保ちつつ乗れた事。

またそれについて沢山感謝された事。

楽しくロードスターを乗れた事。

幸せであり、有り難い日々でした。

浮気をして2台を見ていた分

これからは自分の車と真っ向勝負の日々を過ごして行こうと思います。


ダラダラした内容なのにも関わらず
ご精読ありがとうございました。

皆様の良きカーライフをお祈りしております。





は〜構ってちゃんと思われても良い。

外にロードスターがあるのに、なんか寂しいな〜〜!

いろいろまとめる事があるけど、徐々に記録していこう。


いってらっしゃい。また寂しく感じるの嫌だから帰ってくんなよー!


Posted at 2016/06/19 23:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月17日 イイね!

精一杯の愛情表現。

Xデーとでも言いましょうか。

やっぱりというか、普通に寂しいっすな〜。

息を吹き返した白ロードスターのCROSS号。

元気はつらつ。明日は乗れそうだ。








CROSS君からロードスターを受け取り
家に始めて乗ってきた日。

主と離れ寂しかろうて!と赤を並べるためだけに引きずり出し

横に添えておいたのも懐かしき思い出。



少しばかりボーッと眺めたっけな。


後3日に迫った別れの時。

友達の車であり、次のオーナーは弟だ。
自分の車じゃない。

ずっとそう思うであろうと決めつけ乗って2年弱。
寂しさが加速しつつ近づくXデー。

情が湧く辺り、引き取ってよかったってことかな
なんて自分では思ってます。



あの最初の日を思い出して

おもむろに赤色を引っ張りだして2台並べてみました。



日曜日まで並べておこう。



明日は最後の2台同時洗車。出来るかな!?

会社をサボってCROSS号でお出かけ。ケケッ。
Posted at 2016/06/17 01:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

今更軽井沢。ではないネタ。

今更軽井沢。ではないネタ。









5月末の土日は軽井沢ミーティングでしたね。

昨年はというと
6年ぶりにCROSS号で会場へ行くんだ!

と、ただただその思いだけで行きました。


今年は燃え尽きたかの様に・・・とかそういう理由ではなく

昨年もそうだった様に当日チケット狙いでした。

結局は雨なら行きたくない症候群。
又は、行く気持ちがどこまで跳ね上がるのか。


それだけなので当日でも別に事足りるのですが
「当日券は未発行で行く」という発表でお通夜が決定でした。



そんな中で最近NB乗りとして仲良くさせて頂いている方より

「軽井沢残念ツーリングをしよう!」とご提案を頂き

行ってまいりました〜〜。
久しく赤で遠出ですよ、お兄さん。



でも、集合してからと言うもの

人様のお車へ当然の様に座り込み

後はノンビリ過ごすという・・・いや忙しなかったけど。




ほどほどなツーリングをして

関市板取川温泉 バーデェハウスでお昼にして


あ、もちろん。
軽井沢気分で鳥釜飯(笑)




その後、運転講習なんてものをしてみたり

ほどほどな時間で下り

愛知県で軽井沢に行っていた方と合流し

カフェでまったり話をして解散となりました。


うーん。自分の車、乗ってないねぇ(爆)

ほぼ父親が運転をしていましたが、運転席がク●以外は問題ないらしい。

ちょっとツーリングで楽な車になった模様。

それが実感できただけでも良しとします。



何にしても・・・
こうも自分の車を見る機会って無いんですが

前から見てると悪童に見えます。

そして前から気づいてないフリをしていましたがバレました。



ミラーレス、移動中、などを差し引いてもピントが合わない。


えぇ、かなり前にレンズ落としましたが…何か?

いっそ望遠のレンズを・・・なんて思いますが

ミラーレス用なのでf値がしれてるんですよねぇ〜。



てことで、またまた。
Posted at 2016/06/15 20:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

別れ近しなのに・・・。

別れが近くなった途端に調子が良くなる。

なんてよくある話なんですがね〜。困った物です。

離れたくないのか、たまたまか。

ここ1週間、白ロードスターのエンジンストールが止みません。

原因はわかったんですが、しぶとい。



始めは暖気をしたらガクッ、ストン!とストール。

あら?と思い再始動でしばらく走れましたが

日を重ねる毎に悪化して行き最終形態は

暖気中は400〜1500rpmの行き来し、バラツキ。

よくよく観察するとノッキングもしてる。

う〜ん・・・・・・んなわけないか。

と思いながら、時間の無い中で必死にプラグ交換。
(買ってきてくれた親に感謝しつつ)


エンジン始動。はい、かわりま・・・あれ?ノッキングはしなくなったな(爆)

スロットルやインマニ内もそれほど・・・。

自分の中で残された道はセンサー類の異常。

でもチェックランプは点いておらず、お手上げです。

閉店間際?のドッグへ持ち込み軽く点検。

エンジンがバラツキつつアイドリングした状態で
センサーのコネクター類をガチャガチャ。

ある部分を触った途端にエンジンがいきなりストール。


こういう検査をするのか!と勉強になりました。

てことで一応予想は的中でセンサーでした。

カムやクランクのセンサー?なんて思ってましたが

O2センサーでした。断線かな?

ストールする原因は別途記載とします。


で、エンジンを買った時にO2センサーがついてきたので
そちらを換装して貰い、12日の日曜日に引き取った訳ですが

店を出た1個目の信号でストール。

なんならチェックランプも点灯するサービス付き。


お前な!!!(# ゚Д゚)



だだをこねて可愛い奴だな。

でも、日がないからしっかりしとくれ。


センサーはNB1の物で古いからただただ劣化と思うんですが

他に原因があるといけないので新品にして様子見となりました。

19日の日曜日に納車式と共に僕とはお別れです。

無事、僕から卒業してくれるんだろうか。。ちょっと心配です。


どうせなら元気な姿を見せて貰いたい物ですが
17日と18日と走らせてくれませんかね!と仮養父の小さな願い。


後5日。カウントダウンが始まってる(゚ー゚;)
Posted at 2016/06/15 01:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

ボディ…来たか…。

ボディ…来たか…。







車体を求め、さまよったエンジンがCROSS号へ換装されました。



ドアを開けた瞬間、独特な香り?匂い?がする。

あ、CROSS君の車だ。


そしてエンジンを起動させる。

あ、元気になってる。


お礼を沢山言って店を出る。

店から左へ曲がって加速、そして1分もしないで勝手に

ニヤリ。と、僕は笑う。


白がない期間、ロードスターはちょくちょく乗った。

NB8も乗った。

長距離、ふとしたドライブ、ツーリング。

それでも乗り換えた途端にニヤッとするこの関係性。

まさに愛人である。


下品な言葉を言いかえると

NB6は僕の中でいちばん楽しいロードスターだ。

それもノーマルが嬉しくて仕方ないのだな。


トルクも上がり、音もよくなり、メリハリもあり
こんな差があるのか〜…。

ついつい調子良い運転でもグイグイくる車は

紛れもなくCROSS君のNB6。


速さでも、凄さでも、飛び抜けた角じゃない。

走る喜びを感じられる、それがこのNB6。



NB6が楽しくて仕方がない!

と、言った時のNB8乗りの返答は

NB6しかのってないのでは。


あれ…あ、確かに!

うちにある赤い恋人…赤いロードスター。

NB6だった!!



うちのにロードスターにはない良いもの入ってます。
Posted at 2016/06/04 19:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation