• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

赤で行く!2014 Part 6@CROSS君とNDロードスターを見に行こうっ

赤で行く!2014 Part 6@CROSS君とNDロードスターを見に行こうっ











2014年9月4日
新型ロードスター発表イベントがありました。

場所は広島・・・ではなく千葉県にある舞浜アンフィシアター。

長いので、向かう所から会場に入るまで。
(後、おまけ。)





中々やってくれる相方が

僕をロードスターで強制的参加。
と、またまたやってくれたので

ちょっと遊びがてら関東地方まで
会社を盛大に休んで行ってきました。

部長と会長にそれぞれどこ行くの?って聞かれました(激汁)
別に旅行じゃないんで・・・何とも(@_@;)


雨続きで準備という準備が出来ず水曜日の夜に慌ただしく準備。

苦労した甲斐がありましたっ!(自己満足)

前回の教訓を生かすつもりで
ちょっとした整備道具を持ち込みました。が、使わずに済んだ。
何事も無く帰れてよかったです!


問題は当日になるまで集合場所も決めず(でたよー)
電話しながら選択肢を2つ。

・6時半に家を出てイクスピアリを目指すのでそこへ合流。
・8時にイクスピアリで合流。

まあせっかくだし一緒に行きたいので、仮眠をとってから日付がかわった深夜2時に出発。

必要そうな物を親が買ってきてくれてあったので
コンビニすら寄らなくて済む状態でノンストップ計画。

中部地区のある程度認識してる場所で時間を短縮して
余裕が見え始めた所(予定新東名)で巡航体制に入る予定。

平日の深夜ということもありスムーズにいきました。




途中、CROSS君より
「休憩中にでも見てくれ」と、長い文が来るのが目に入る。

が、残念。止まらないんだなー!!


早朝6時頃には初のCROSS邸に乗り込む体制バッチリでした。

と、そこに至までに緊急事態が発生しました。


東名高速道路の降り口まで20キロ圏内になった所で
本日履くためにズボンを忘れた事に気がつきました。遅くね?

ちなみにベルトセットだったので、ベルトの予備がなく
別のズボンを履くとパンツ丸出しっていう超オチ。

CROSS君に「頼むからベルト貸してくれ」ってメールしたら

会場へ向かう最中(しかも遅刻しそう)に
「すまん。今見た」って連絡が入って

コンビニで安全ピンを買い、縫い付けておきました。

会場じゃワクワクする皆さんを差し置いて
ズボンが超気になって仕方なかったです。←

そんな訳で初の首都高に乗り
数台のロードスターを見ながら会場にイン!!

いやー。いろんな車が居ました(笑)

そして、予想外な出来事。
CROSS君と誘導された場所がちがーーーーっう!!!

駐車場に入ってすぐはぐれた(爆)
って、ちょっとまて。2台で来た意味がない!!

何とか横に並べてくれないかってお願いすると

すんなり横へ止めさせてもらえた。感謝っ!!!

表情に出さないもののとても嬉しかった♪


こっそり見に行くことにしたので
「ND買う!でも見に行けねぇ・・・行きてえ。」
って言ってた友達に嫌みらしく送信。




一度やってみたかったのよね。

返事は「は?まじで?」と思った通りの反応。

これから並ぶからじゃーねー。と中々冷たい反応をするドSぶり。
きっといつか嫌われるなー(笑)



で、僕がモタモタしてたもんだから会場に並ぶのが遅れる(汗。

CROSS君宅で待ってる間に準備しておけば良かった。
そもそもの原因は使いもしない寝袋を持って行った事が敗因です。
 ↑CROSS夫妻よりなぜ持ってきたとブーイング。
↑CROSS君はスペアタイアだろ?って。。違わい!!!


が、CROSS君が早めにチケットを取ってくれたため
チケット順に入場というシステムだった今回はすんなり入れた。

この男にどれだけ感謝したら良いのやら・・・汗汗。

いや。わざわざ三重から来たんだからおあいこで。。

会場にようこそおいで下さいました(だったっけ?)
と挨拶をされながら入って

よくわからない妖怪ウォッチとネック・ストラップを貰い入場。

自由に座って下さいと誘導され、あれこれCROSS君と話しながら着席!

実に良い席だった。

しばらくすると、沢山観客があつまり、ただならぬ雰囲気。

初めてでとてもワクワクしました。



スクリーンから目が離せないけど
そわそわが収まらない1時間でした。





おまけ。

その後ですが、夕方にCROSS君宅の近くのデパートで
ベルトをCROSS君に買ってもらいました(汗。

自分の中での普通って黒っぽくてちょっとラインが入ったりとか。
おしゃれ?何それ美味いの?な僕。

そんな僕に彼が選んだのがこれ。











・・・。いや、ごめん。何これ?激汁

シマウマがイタズラされてるよ?

え?普通?・・・あぁそう・・・?




発表・さらばNDに続く。
いや・・・濃厚な3日だ。
Posted at 2014/09/07 23:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

きいろ号 の 牡蠣屋 浦口水産

きいろ号さんが頑張っていた【牡蠣屋 浦口水産】さんが
新しい体制で行く様です。

楽しそうに語る彼の顔は未だに覚えてますが
それがもう出来ずに悔しい想いがあるかもしれないです。

少しでもカバーできるようにと拡散させてもらいました。

よろしくお願い致します♪♪


今年はきいろ号さんを交えて牡蠣鍋やな(>▽<*)


以下、本文です。



今年2月にお亡くなりになられた、きいろ号の義理の父親が経営してる「浦口水産」のHPが準備ページが上がってます。
下のURLです。
今後販売に向けて更新して行く様です。

10月から予約
12月からの販売を
直販・通販と新しい体制で販売予定だそうです。

メールホームもあるのでお問い合わせしてみて下さい。


浦口水産

http://kaki-toba-uraguchi.com



この記事は、きいろ号 の 浦口水産について書いています。
Posted at 2014/09/07 22:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

8月31日 日本自動車博物館へ♪

8月31日 日本自動車博物館へ♪









会社の方(よっしー7さん)に誘われて

日本一と言われてるらしい

自動車博物館

へ8月末に行ってきました♪



盆休みのを下書き保存していたはずなんですが
なぜか消えたので止めました(ぇ。




ロードスターは東北へ移動することが確定していたので
今回は滅多に乗らない親の車で親・自分・犬の3ペアで。

滅多に乗らないとはいえ、移動は快適そのものな気がするんですが
前回乗っていたセニックに比べやはり重さが目立つ。

スロットルワイヤーが電子スロットル。
学習機能付プロアクティブ4速ATからCVT。
車両重量も100キロほど増加。

足回りのセッティングでカバーされるも
やっぱり加速する時はフン!と勢いがいる。

実に弾丸ツーリングには向かない車であった(笑)
110キロ前後で気軽にほいほい♪と運転する車だということを知らしめられた。

なので次はロードスター・・・かな!?
(前回もそーいってたな)




3階建てと聞いてワクワクしてましたが

そもそも自動車博物館自体行った記憶がないので興味津々。

が、しかし。

車好きのレッテルを貼られているものの

やっぱり自分の中で興味のある。好きな。っていう物しか知らず
(中には縁で知っているってのもある)

こんな車あるんだー!という感想ばかり。

やっぱりというか当然というか

昔の車はカッコいい。安っぽいデザインっていうのはほぼ無い。
(中には何これっていうのありますけども)

しかしながら・・・。

規模がでかすぎて時間が足らず(爆)

見るのに必死になりすぎて、全体の写真すら忘れるっていう。

まあまあ!見てなんぼな博物館!

きっと朝から夕方まで時間を潰せる気がしますね♪


中には昔、父が乗っていたのが数台あり

前で写真撮ろか!って言うと

撮ってほしいいい!!という訳でパシャリ♪



昔、これでひっくり返ったんや!これよく回ってエンジン壊したんや!などなど。

・・・同じ車好きとして父親と思いたくないです(大笑)




こう長々見過ぎた為、お昼が遅めに・・・申し訳ない(>_<)

もう3階からクライマックス状態でした(帰れない的な意味で)


遅めのお昼は ゆのくにの森 にておそばを食べ

道の駅 駅舎・今はやまなか にて休憩(本当は温泉だったんだろうか(^^;))

いざ、帰路へ!


と、ここでよっしーさんが乗るセブンのキャブレターに異常発生。

燃料ホースが抜けて、あわや大惨事になりました。汗

もしエキマニなどの高温の部分に乗っかったりしたら・・・と思うと本当笑えません。

大問題は燃料がキャブに来ないとエンジンがかからないので
走行不能なのでどーしましょ?と、これはこれで笑えませんが

仮の修理で三重まで帰られた様なのでよかったです。

直前まで修理工場にあったと聞いてましたが
本当メンテナンスっていうのは大事だなって痛感しました。


なのでこの後の関東個人プレイはある程度工具片手に挑みました。





この後は別れて地元の温泉へ向かう事にしたのですが・・・。

ナビゲーター父は本当あてになりません。。。汗

到着するも建物すらない。

焦る父を放っといて自分で調べると

ずいぶん前に閉店してるとか。


おい!!(゚Д゚)ゴルァ!!

とまあ・・・慣れた光景ですが

すっかり運転に疲れてしまったため機嫌が悪かったと記憶してます(笑)


別の場所で温泉に入っていた時よっしーさんから電話を貰い

無事帰宅。セブンも修理工場へ持って行ったとのこと。

もう直ってるかな?
オープンの秋。沢山楽しみましょう♪


参加の方々お疲れさまでした♪








移動にあたって重要な事。

やっぱり自分にぴったりな運転ポジション。
これが移動時の疲れを左右するので

どうも今の親の車はあってないのかもしれないなー。

と、この日はいろいろ考えさせられる1日でした。

車の挙動はだいぶ慣れてきたので後はポジションかな?

毎日乗らないだけに難しいな・・・。
Posted at 2014/09/07 22:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

ラストミッションは無事に。そして・・・。

ラストミッションは無事に。そして・・・。









若きあの思いは変わらず、無事に見送れました。




書く事が溜ってます。

が、僕の中での最優先事項はこれなのです。




2008年の10月。初めて文字でのやり取りをして、
2008年の11月に始めて会い、話し合う。

それから同じNB型1600ロードスターの愛好家?として

ファミレスで数時間話したり

電話で話しまくったり

Skypeをしまくったり

お互い多忙で行事参加は少ないですが
少なからずではありますが

軽井沢行ったり

広島へ行ったり

濃い時間は沢山ありました。

ロードスターを語ったり、人生を語ったり、パソコンを語ったり


そんな所まで気があうの?って言われるほど
ロードスターに対する視点、観点、考えが同じ。

まあ私生活でも共感する所は多い。

そんな一生に一度出会うのかどうかっていう相方。


その彼がロードスターをやめるのって言うので

最後の思い出を盛大に作ってきた。






ピラーの上に上って写真撮影をするバカ2人は

あの場で僕たちだけでしょう。

これ、数年前にも一度撮った事があり

「最後に一緒にやろうぜ。」って言うと
「よし、やろう!!」

いやー・・・ピラー君。申し訳ない!

セルフタイマーで必死に撮った写真で
初めてドアを開けずにオープン乗りをしました(爆)

この後、通りがかりのNBロードスター乗りさんに撮ってもらいました。

いや〜〜〜〜。ありがとう!!爆




でも、正直今は泣きそうです。

家に帰って寝て起きて。

そこに待っているのは
楽しい時間があっという間に終わり

相方がロードスターをやめる。

その時間のカウントダウンが始まりました。


こんなに辛いものとは思わなかった。

きっと、自分がやめるときより後ろめたいものがある。
そんな気がします。


しかしながら、やめる決意をして新たな相棒を選んだのに

相方である僕がそんなのではいけない。

その思いは噓ではない。

だから約束をしました。

NBロードスターの次に乗っても良い。
そんな車が目の前に現れたからこそ言える。


何年先になるか、そもそも実現するのかわからないけど


いつか一緒にこのロードスターに乗って一緒に走ろう。

そう約束しました。

NBに乗る僕とNDに乗る相方。

それじゃー意味がない!!

僕もいずれはやめることになると思うNB。

その時、一緒に2台で走れる事を願って。

その思いを込めて、ラストランのイベントを終えました。



今は純粋にアルファを楽しむことが出来る様願うばかり。
難しいことかもしれないけど、仲良く話せる人を見つけろよ!!

約8年お疲れさまでした。


僕は僕で、初めてロードスターに乗った17年9月13日。

姉のロードスターを乗ることになった17年9月14日。

9年という歳月を経て、26年9月14日。
別のNBにも乗る日を迎えます。


2人して真逆の道を初めて走るけど

いつか交差して同じ道に繋がる日を信じて、出発です。




本当にありがとう。

Posted at 2014/09/07 15:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23456
789101112 13
141516 171819 20
2122 23242526 27
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation