• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

もう定番

本当定番・・・。
今更!?的なね。

ほっちゃん☆さんがお友達になりました。
CORSSさん絡みです。
一緒に三重県内を爆走しました。
これからも楽しい事をご一緒させてください(爆)
Posted at 2008/11/28 01:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月27日 イイね!

バッテリー交換!

バッテリーをついにおニューを装填です!

とか言いながら完成度は60%かしら?


バッテリーはメンテナンスフリーだけじゃなく
束縛なんてされずにフリー固定。
なんて自由なバッテリーなんだ(-ω-*)














いや。危ないから!!



とりあえず感想。

セ・・・セルの回りが早い!
こんなに早くて良いのか!?
ヒーターのきき始めが良い!(本当?
アクセルの突きが良い!なんて反応だ!
って・・・ラムエア着けた時に
ECUリセットしなかったからじゃないか。
交換前にやっぱリセットするべきだったな。

前回装着時にリセットした時のはうる覚えですが
感覚的に前より良いかも?ね?

とりあえず後はコンピュータが落ち着いて来た時に
燃費・エンジンの軽さ・ライトの明るさ
など上々気流に乗れてると良いですなぁ。

とりあえず
エンジンのかかりが気持ちいい。
エンジンが軽い。
ヒーターの動作具合が以前と違う。
ラムエアが前より良い感じ。
エンジンがガチャガチャ言わなくなった。
((いつもより揺れてましたが))


だと思う。
Posted at 2008/11/27 12:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月26日 イイね!

どなたか余って無いですか?

計画中である
シートベルト警告灯
シートベルト警告音
のオン・オフのセンサーを
シートベルト本体側のセンサー(NB1)ではなく
シートベルトバックルのセンサー(NB2以降)に移行予定。

結構光が見えたかも?


問題はNB2~NB4のシートベルトバックル
(NB用で線がだらっと出ているセンサーのついたやつ)
が、無い。
これがないと始まらない。
現在探しております。


誰かいらない。とか
あまってるよ。
っていう方、いらっしゃらないですかねぇ。。。
Posted at 2008/11/27 01:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

燃費

僕の車は新車時から5年。
車検を受けると同時に持ち主が変わり
砲弾型N1マフラーからラムエア装着と
しょーもない吸排気チューンを
繰り返していますが
僕が乗り始めた時にすでに
バッテリーが弱り始めていたのか
エンジンの始動も鈍く(冬場)
エアコンを常時かけた後にエンジンをかけるとすごく嫌がっていて
僕は「もう動かなくなるな!」って思った事が多々ありました。
それだけじゃなくノーマルにも関わらず
燃料メーターの半分で150キロから200キロ
これほど悪い燃費は無かったですが
最近は半分地点で200キロから250キロ
リッター9・10と安定しています。
もちろんラムエアがついたままで。
気まぐれでノーマル1ヶ月生活をしてみると
これまた変わらず9・10キロでした。

みんなそんなもんだろう!
1800なんてリッター9キロだろう!
って言い聞かせていたのですが
バッテリー関連で探していると
NB2の1800でリッター12キロ。
か・・・可変バルブがついてるからって
この差は・・・(汗)

バッテリーが変わったら燃費が良くなる事を期待して。
さらに2つ燃費関連で導入予定。(意味深


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
気まぐれで返答で良いんですけど
みなさんってどれくらいですか?
僕は満タン入れて平均10.5キロくらいです。
Posted at 2008/11/25 20:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

バッテリーください。

メールにて発注してしまいました。

某オクなどに出ているバッテリーです。
(黄色い方じゃないバージョンの以下略)

以前hiro-tecさんにそそのかされて(←違)
買う気はありましたが中々機会がなく
今日メールにてついに発注です。

1つと思っていた問題は2つになりましたが
問題点としては装着推奨車はNAロードスターです。
NAとNBの違いは
NBへ移行の際にバッテリーを下にしまい込み
横のスペースを「確保」という
何とも言い訳のような?行為により
トランクの下板とバッテリーの高さはギリギリ。
が、今回購入したバッテリー。
高さががががが!
っていう感じで下板は100%浮きます。
どこまでかは想像がつきませんが・・・
指2本分(3センチ)は覚悟と言った所でしょうか。

とりあえず来たら装着方法を考えます。
今は無事装着出来る事を祈ります・・・。

てことで誰か8年ものの元気(!?)なバッテリー
如何ですか(爆)
エンジン始動はバッチリ!冬場は一瞬泣きたくなっちゃうね!(黙れ
((↑今回は一応、冗談です。予備保管後、処分を検討))
ただこのバッテリー。10年行くね・・・確実に。
エアコン・ヒーターがんがんだと終わる気配がするけどさ・・・。
今年は寒くてヒーターが欲しいので交換を決意(ーー;)
去年はなしで過ごせたのはビビった。

※hiro-tecさんには死活問題かもしれません・・・。
何やらジムカなど激しい動きにより
液漏れ発生例があるようです。
Posted at 2008/11/25 18:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23456 78
910 11 12 131415
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26 27 2829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation