2009年09月05日
写真は中部ミーティング2002にて。
この水色号。
クラブRSの松坂市民さんが乗っていた物。
NA元年から一目惚れで試乗もせずに新車乗り換え
というおかしなことによって召還された(爆)
初めて助手席に乗せてもらったときに
NB2ってすげぇな!としか思わなかった・・・。
今は廃盤のオリボー爆音穴まみれマフラー
暴走族が普通に思えたっけなぁ(ぉ
それ以来、NB2は乗ってみたい!
と思いつつ8年。
彼はNBを降りていった。
その時に大まじめにこのNBを買い取ろうと思った。
今でも買い取ればよかったと思うけど
まあ維持できてないかな。
そんなことを思っていたら
昨日(土曜日)にものすごく良い音をしながら
フルスロットルで家の目の前を暴走していくサバ色号を目撃。
やっぱりサバ色号は良いな!って思ってしまった(爆)
ぁ。ちなみにサバ色ってのは
このクリスタルブルーがサバの色に見える!
と、本人が言っていたので
「サバ色号」という名がつきました。
元気でなによりですね。
また何処かで会えたらよいですなぁ
Posted at 2009/09/06 18:18:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月03日
復活!!(・▽・)
って・・・なんか事故って入院してたみたいだ(笑)
車検完了です。
これで後2年乗れますね(笑)(ぇ
そういえばロードスターを降りるかもって話どうなったんでしょうね。
今更撤去って言われても
渡しませんよ?
まあここまで来れば大丈夫だろうってお話。
今度また詳細聞いとかないとな・・・。
さて。
オニューのタイヤになりました。
4年ぶりでしょうか。
今回はトーヨーのプロクセスT1Rとか言うのにしてみました。
えぇ。ほっちゃんがどうしても良いタイヤだから買うと良いよ!
っていうのにだまさr・・・ぇ?言ってないって?
そんなはずはない(殴
さて。買ってからいろいろ
「これはまずいんでないかい?」
ってことを知ったところで
まあ後の祭りな訳で。
とりあえず
わくわくしながら走行!
グダグダになるので以下省略。
旧:BSのプレイズ YHのアドバンネオバ
新:TYのT1R
【細かくハンドルを左右にきる】
かなり反応が悪くなった。
タイヤがとても柔らかいので踏ん張りが足りないのだと思われる。
クイックに反応してたのが2テンポくらい遅くなった。
ロードスターの面白さ半減?の様に思えるが
逆に反応が良いと外側の面が激しく削れるので
これはこれで良いか?と新しい味になじむつもり。
問題は今まで通り外側が削れるなら踏ん張れよ!って思う。
【広くハンドルを左右にきる】
やはり反応は悪くなったが
何をしてもラインがずれるプレイズ
暖まってないと新の性能が出ないネオバ
に比べたら格段と好みなハンドリング
【カーブ関係】
これはとても良い!
プレイズはインに行き過ぎるかアウトに伸びるか
目標の定まらない不安定な上に
スピンしたらコントロールなんてレベルじゃない。
ネオバは冷えてる時はグリップしない
グリップしすぎてロードスターらしくない動きをする
の2通りのタイヤだった。
滑らせても耐えるのでボツな動き。
結局の話、ハイグリップは公道では邪魔と思った一瞬である。
T1Rは滑らせても直線に戻ったら左右にぶれる事なく走行する。
思い描いてるライン通りにナゾってくれる。
1速との相性ばっちり!
【直線&その他】(まとめ?)
プレイズ
買った時点から本当にがっかりした。
ロードノイズ・直線安定性・ライン取り・負荷をかけた時の具合
ハンドルに伝わるバイブレーション。
×20キロで両手で持ってないと安定しない。
ほい!っと曲がったときに安心も糞もない。まじめにやれと言いたくなる。
ちょっとここは!!って行くとすぐスピン体制に入り
尚かつ、瞬間的耐久性もない。
ネオバ
直線安定性は
すごい!て思ったのはタイヤと路面がマッチした時のグリップ
滑らない!さらに食い込む!
だが、路面との相性の上下がありすぎて
町乗りには不向き。
さらにターンの時に絶対に食い込むので
アクセルを多めにしないと回らなかった。
このタイヤはジムカーナでフロントに
サーキットで前後に
ってのがお似合いです。
町乗りのロードスターには絶対ありえません。
T1R
軽く新品時に走っただけなのでまた変わるでしょうが
直線安定性が良い上に静かすぎて驚き!
今までゴー!って聞こえていたロードノイズが
静かなマフラー音とエンジンの音がよく聞こえます(爆)
段差もソフトになってます。
後、スリップ状態から復帰のコントロールがし易い。
また1速が少々扱い易くなった。
とりあえずこのタイヤは2年持つのか心配だ。
まあ・・・その時はその時で。
まずはローテーションに気をつけよう。
ここに書いたのはあくまでも個人的意見なので
クレームなどは一切受け付けしませんので。
Posted at 2009/09/04 00:28:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日
ラムエアインテーク
・カバーなし
・ブローバイガスホースなし
・サブタンク移設ステーなし
・取説なし
・洗浄キットなし
だけど
エアフロセンサーが着いている
っていうものを買おうとしたけど
値段が8000円を超えたのでやめた。
欲しかったのはエアフロセンサー・フィルター・配管(?)だけ(笑)
出しても6000円です(^^;
どなたかラムエアの個別パーツを売ってるサイトしりませんかね・・・?
ホース(配管)が切断した形跡があるので・・・新品を買いたいのです(・皿・;
Posted at 2009/09/01 23:36:55 | |
トラックバック(0) | 日記