• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

これはギャグではない@Part 4

これはギャグではない@Part 4











お腹一杯になった一同は

氷見を後にして車が走れる砂浜

千里浜なぎさドライブウェイ

を目指す。


あー記憶にない(ぉぃ)


で、到着した所は

ゲーム・チョロQかの様な光景。


車が海の横走ってる!!

「さんちゃん」とテンションが上がりつつ

海の横で停車。

その光景はまさに

美しい。素敵。ロマン。

それら意外思いつかない光景だった。

「自分の車でこれば良かったって思ったでしょ」

と「ほっちゃん」に意地悪を言われた(意地悪?


自分のNB氏は・・・

こういう場所は似合わないな(汗

なんて思いつつ水遊びをしてると

「ほっちゃん」が飲み物を買いに行き

写真を撮るのに夢中な「さんちゃん」が

移動しよう!と車の向きを変えようとする。

が、事件発生


何を思ったのか

アクセル全開かっ!?

と思うくらいの勢いで

バックをし始めるNA

おいおいおいおいおいおいおい


オォォォィ




そして彼は笑顔でこういった。




ごめん。押して(ハート)


目の前でスタックする車初めて見た(汗

押して見るも、めり込みすぎて

動く気配がない(滝汗

まさかのJAFか!?

と思ってると

「ほっちゃん」が猛スピードで戻ってきた。

なーんかえらく低い車が居るなー

って思ったら、さんちゃんの車だった。

何スタックしとるんだー!と思ったゎ

など言いつつ、その光景を見て爆笑してる。


ぉーぃ、手伝って?と手に汗握る。


でも、普通に笑うわな・・・。

タイヤ半分めり込んでた。

ある意味、着地してたのかもしれん。


二人がかりでなんとか動かせた。

これJAF来てくれるんかな?

なんて言いつつ走行写真を撮ることになった

が、見事に取り損ねた(ごめんなさーい!


歩いていたのだが、「ほっちゃん」が

えらく遠くまで行ってしまった・・・。

「さんちゃん」に待ってもらい

スタックしない程度に追いかけると

目の前でラリーカーが豪快にドリフトしてる。


あれ、違う。


ただのFRの白いロードスターだ(汗


ラリーでよく見る砂をまき散らす映像が

まさに目の前で起こっている。


オープンカーで

瞬く間に巻き上げられた砂は

ほっちゃんとほっちゃん号を襲う。

恐る恐る近づくと

濁した笑顔で

「やっちまった」

と一言。

室内は言葉にならない事になっていた。



正直に言おう。

自走してこなくてよかったって

本気で思った2つの光景だった。

たぶん・・・両方

明日は我が身かって感じ。


なんたって、

大人げないからねっ!!


とりあえず、砂をなんとかしたい。

下回りを掃除したい。

ということで、掃除機と高圧洗浄機を探すが、ない。

スタンドでガソリンを給油中に
(僕はトイレに行っていたので聞いた話だが)

女性店員に

近くに高圧洗浄機がないか聞いた様なのだが
(↑聞いた話だからもしかしたら違うかも)

「そんなもんあるんすか?」

と言われたらしい。

福井・・・無いの?唖然


とにかく、ほっちゃんの砂まみれを

なんとかしないことには帰れない

と掃除機を探し回り

無事に見つけ、時間も時間なので

温泉に入って帰ろう!と温泉を探しに行く。


僕はもちろんナビを片手!

そこ!左!

明らかに民家の道なんだけど(汗)

恐る恐る進む。

また分かれ道

さんちゃん:どっちどっち!?

赤ぱんだ:んー多分右

小さい空間が一瞬で静まった。

そんなやりとりの中、無事到着。


が、なんと。


廃業して保護施設になってる(爆)


仕方なくサービスエリアにある温泉を目指す!

という事になり

高速に向かうも

ETCを差し損ねてゲート開きません。
(さんちゃん、ごめん)

終いには道を間違えて

温泉もさよなら
(ほっちゃん、さんちゃん、ごめん)


気分がヘナヘナになった上に

体力限界に近いさんちゃん

魂が抜けかけていたので

運転手交代!とNAを運転。

自分のやつ、なんかアクセル重くて進まない感じだったが

一転して軽い軽い。

そしてパーキングエリアでご飯。

続いてほっちゃんのNAに次は乗る。

やっぱり1800はトルクあるなー

なんて思いつつ快走して

なんとか一宮に到着。

この際、家に帰ってバッタンキューしたい!

と温泉に入り

ほっちゃんの車にハードトップを乗せて

バイバイ♪

さんちゃん宅に着いたのは12時過ぎ。

くたくたなさんちゃんを心配しつつ

土日月の3日間、ありがとう!

とお礼をつげ、家まで猛ダッシュ!

こりゃー家に帰るのは1時半くらいだな

と思いつつ快走。

やっぱり運転してない分だけ元気元気!

数年前の中部が嘘のようだった。



家に帰ったのは1時半を回った感じか。

家に入ると

なぜか友達が居て?でいっぱいだった。



3日間でお世話になった方々

ありがとうございました。

またよろしくお願いします!

後、報告が遅くなりました。



最後に反省文ですが

また準スタッフをさせて貰う事があれば

もっと役に立てるようにしたいな。


そして「さんちゃん」

運転の変わる率が少なくてごめんね。

後、道を任せっきりにしたばっかりに

多々問題があったの、申し訳ない。


これは二人にって感じだけど

助手席だろうと運転席だろうと

もっと頼らなくて良いように

道を案内出来るように体制を整えます。


また一緒にどっか行こう♪
Posted at 2011/10/16 01:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

懐かしい場所に到着@Part 3

懐かしい場所に到着@Part 3











中部ミーティング片付け中

どうやら、翌日の予定が決まったらしい(汗)

参加しろよ、お前っ!

まあ運転しないから・・・微妙な判定。

てことにしとこ(汗


中部で解散後、明野高原キャンプ場へ行きました。

あまりする機会がないのでワクワク。

お酒を飲み飲み

雑談♪

・・・って。。。

気がついたら、「ほっちゃん」寝オチ。

それに続き「さんちゃん」寝オチ。

スイッチ切るの寝るの早っ!!

それを見届け、寝オチ(汗

しかし朝寒くて起きた(汗


朝起きて支度をしてると

美味しそうなパン屋さんがある様なので

よし、行こう!!

と準備するが、突然

ハンドル脱着大会が始まった(ぇ

僕は車が無くてハンドルが外せないので

うろうろしてた。。。

さんちゃんは・・・ヤヴァイ感じがする

と固まってた・・・。



それは人のネタなので置いといて・・・

レッツゴー!と快調な出だし。

ジェットコースターは楽しかったですwwww(ぇ



無いよ!無いよ!と言いつつ

美味しそうなパン屋さん

その名も【ぱくぱくパン屋さん】

を見つけ出すことが出来たので

みんなでこれ美味しそう!これにしよ!!

とはしゃぎつつ、購入して

156号沿いの路肩にレジャーシート広げたり

椅子を置いたりでゆっくりしまくった。

みんなこっち見ー過ーぎー!!



そこからは渋滞の嵐というか・・・

マイペース車両の嵐だった。

ほっちゃんは楽しそうな所を

全部もってかれた。。。と残念がってた。

助手席の僕としては景色丸見えでよかった(嘘です


そして・・・初の白川郷!

こんな平和なところあっていいのか!?

と一人ではしゃいでおりました。

北海道で買ったキーホルダーを見事に破壊したので

良い機会だ!とキーホルダーを新調してみた。

満足♪


思うように進まないものの

なんとか高速でワープして

氷見漁港に到着。

見たことある風景・・・

ここゎ!!

なんと・・・ハットリくん・・・

違っ!免許を取りに来た地じゃ

ありませんか〜〜〜〜!!!


一人で思い出に浸っていると

ほっちゃんが公園へダッシュ!

それに続いて2人ダッシュ!

そして遊具に遊ばれる3人

まだまだ若いな〜〜〜。


そして昼食にする事になったんですが

どうせなら海鮮丼!

という事で怪しげ(?)な店を

怪しげな3人が外から中を覗く。

値段を見て引く輩がチラホラ。。。


強行突破!と中に入って

野口さん(夏目さん)と玉数枚と別れをつげ

待つこと数分。

いろいろな意味で訳のわからない海鮮丼とだし汁がやって来て

3人で感動してました。

とくに「さんちゃん」の感動っぷりは

もうテレビ放送並ですね(ぇ

そんなこんなで氷見は面白かったょ。。。

午後に続く。
Posted at 2011/10/12 09:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

今年は偽スタッフだぜ@Part 2

今年は偽スタッフだぜ@Part 2















苦痛な朝を迎える。


思い出したのだが

ツタンカーメンの様に

幌の収納庫で寝ていた

「さん太郎氏」が起きて準備してる。

5時ちょい過ぎ。

僕の寝方も酷かったらしい。



さてはて、なぜこんな朝早いかと言うと

今年は準?偽?スタッフとして

仲良し「ほっちゃん」「うといさ氏」を

手伝うことにしたのである。

初めて参加した2000年から11年。

初めての試みでドキドキしてました。

仕事が無ければ前泊もありだったけど

まあ無難に当日参加でよかったと思う。



当然の様に寝ぼけながら準備してると

中部ミーティングスタッフがぞろぞろと。

で、前日に用意してもらったテントを組み立てて

各ブースの準備。それと机と椅子を持ってくる。

想像はしてたけど、やっぱり時間がかかる。

気がついたらもう受付時刻。


あぁアイツか。と思われるかもですが

車を停止させる役目をもらいました。

誘導は思ったより楽だよと聞きましたが、

てんぱってグシャグシャにする自信があったので

止める役にしてもらいました。

とりあえず、引かれないように気をつけろ

と忠告受けました。

日も経ってるし・・・以下省略(ぉ



今年は盛り上がるかな?

と心配をしてましたがなんのなんの。

受付の場所を移動するほど集まりました!

ロードスターの力は無限大?


程なくして時間事にスタッフが移動。

コスプレしている「うといさ氏」と

うろうろ〜〜。

背後霊か(自分


後は

なんか食って飲んで歩いて

スタンプラリーの判子を託され

無意味にコスプレ衣装を着てみたり

意外と判子を持ってると思われなかった。

無意味に判子を見せびらかしてました(ぉぃ

気がついたら抽選になってました。

準スタッフにも関わらず

一緒に抽選の景品をお渡しできたことが

僕としてはとても嬉しかったです。

来年はイベントも余裕持って見たいなっ。


閉会式が終わって

家に帰るまでがミーティング!

と毎度の良い台詞を聞いて続々と帰宅ラッシュ。

帰る方々を見送るという

最後まで準スタッフをやらせてもらい

感謝感謝です。


ある程度見送ったら、最後の後片付けなんですが

去年までを知らないのですが

テントの後片付けを沢山の方々に手伝ってもらい

本当に助かりました。

ありがとうございましたー。



そんな感じで(どんな感じで?)

僕の中部ミーティング2011は終わった。

睡眠も浅く、疲れも出て訳解らなかったけど

なんか違った目線から見る中部は本当に楽しかった。

正式スタッフじゃないけど

沢山来ていただいて感謝感激です。




最後に・・・

赤いNB2を見て

俺の車は何処だ?と言ったら

自分で突っ込んだらネタじゃない。

って言われた。

いや、本当に何処だろうって思ったんだもん(汗

↓↓↓↓↓10/6日修正↓↓↓↓↓↓
その頃、自然の一部になってたけど・・・。
砂地と思ったら砂利だった様で・・・汗
砂利では土に還らないので、無かったことに・・・
ならんな・・・。

とりあえず、愛知で仮眠をとってました。
↑↑↑↑↑10/6日修正↑↑↑↑↑↑


が、しかし。

ミーティングに乗ってくかどうかは

怪しいモノである。
Posted at 2011/10/04 21:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
910 11121314 15
1617 1819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation