• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

純正バッテリー恐るべし・・・。

木曜の話。

会社から帰宅して

弟を誘ってドライブじゃ♪


家に到着して、車がうるさいのでエンジンを切る!

さあ苦労して乗り込んだので出発。

「カチッ。」


母を顔を見ながら

バッテリーあがりました!(笑顔で)


母は冗談だと思ったらしいのだが

セルの音もしない・・・完全に電圧不足。

その場は押しがけで難問をクリアしたが・・・。

土曜日まで日があるから困ったな。。。


とりあえず・・・予備バッテリーを積もう。
とトランクに放り込んどいて会社に乗っていったら

昼に前日と同じく「カチッ」と悲しく音だけ。

保険をかけておいてよかったと思いつつ予備バッテリーをつなぐ。

すごくすごーく嫌がりながら始動。


走って充電してみるが状況は悪化。

HIDはパチパチ点滅するしもうダメだこりゃ。

家庭用電源で充電してみても変わらず・・・。


まだ・・・予備の方がマシなんじゃない?

と入れ替えてみると・・・。

すんげー勢いよくセルが回った。


予想外。


予備バッテリーとは

13年前に新車ロードスターと一緒にやってきた

4・5年前に取り外した13年目のバッテリーなのだ。

なのだ!

ずっと暗い倉庫に保管されていたのに

ロードスター純正バッテリーって怖いね。。。


とりあえずこれで明日返せそうです(^^;)








こっそりNA6からNB6になっているっていう(汗。
Posted at 2013/08/31 00:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

【黒ぱんだ@NA6】 始めました。

【黒ぱんだ@NA6】 始めました。









NA6の何型は不明。

ていうか・・・黒ぱんだって
要するに「ただの熊」ですょっと。

でもでも幌がタン色なので

相変わらず、ぱんだの様なツートン色です(^^;)



4回目(通算6回目)の車検に旅立ち中。

珍しく8月中に受けてみました。


前回はグダグダ考えて、迷ったあげく

オイル漏れを直し、後3年!!と決めましたが

長く乗るとダメですね。

アホみたいに普通に
「後どれだけ」とか考えることなく

車検を受けることが当たり前になる。


良いんだか悪いんだか?

戻ってきたらグダグダ書きますか・・・。





しーっかし、まー!

NA6ということはNB6の先代なんですけど

うちの車のが進化して親しんでいるはずですけど

乗る度乗る度。

めちゃくちゃ楽しい♪

ヨダレが出そうw(きたねぇ!


たしかにNBというのはボディ剛性がパワーアップして

めちゃくちゃ乗りやすいんですが・・・

NAはそれが劣っているからこそ「楽しい」

がある。

ちょい乗りをするならNBよりNAを選ぶ!

しかし長距離ならNBを選ぶ!

という感じ。よーわからんね。



フットワーク・エンジンのバランス・軽いボディ。

軽さは武器とはよく言ったもので

NBが良いとは一概に言えない。

しかし、8年かけてバランスを考えて組み上げただけあり

正直自分の車の様には乗れない。

信頼度もない。

自分の車の凄さも解るひと時でもある。

慣れってのはよくない。

8年。長いようなあっという間の様な。

こうしてNB6とつきあっていく訳です。

また2年。楽しみながら乗れそうですよ(*^_^*)




それはともかく・・・同じ1600なのに

エンジンの作りの問題か車重の問題か知らんけども

NAのが早い気がする。

3速でこんなに速かったか〜〜〜?

4000回転から上が軽いぞ〜〜〜?

という感想が正直な所。けしからん!!
Posted at 2013/08/27 23:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

効果はいかに?

会社から家に戻ってる最中のとある日。

ボーっとハンドルの握ってると

気がついた事がある。。。


両手に何か「トントントン」
と、ある周期で振動がくる。

この道きたねえなぁ。ちゃんと舗装してよね。


って・・・振動してるのハンドルだけやん。


ぁーこりゃ〜〜足回り行ったな

誰だぶつけたの!!!怒



って・・・月から金は自分が仕事に乗るだけだから

ぶつけたの俺かぇ〜〜〜?

ん〜〜〜?



嫌な予感がするな(^▽^;)

と、直線で誰もいない事を確認して

ハンドルから手を離す!



まあ不思議!

ハンドルが左右にボヨンボヨン動いてる.

それなのに車は直進してる♪

まあ、すてき♪


て、工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工



まあ、原因はわかっていたものの

タイヤのプロ【T氏】に連絡すると

セパレーションしてるから使用をやめるように。

とレットカードくらった.:*゚・;*: 。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ


確認してみたところ

劣化で溝の所に亀裂が入り、ぷっくり膨れてた。

でーすよねええええ!と叫んだ。


いや〜〜〜良い経験だ(殴)

スタッドレスに履き替えと同時に交換を目標だったが・・・

破裂したら危険がいっぱいなので速やかに変えました。。。


最終的にはシートにも振動が伝わってきたので

まあ危険ゾーンを超えてたんでしょうね・・・。

危険を察知できてよかったよかった。


交換に出した時、店員さんがすっ飛んできて

これ膨れてるんですけど知ってました!?
いや〜〜〜初めて見ましたわ!

とまで言われてしまった(@_@;)


窒素ガスを進められて

そのタイヤを買い替えるまで無料補充というのに引かれて

窒素ガスを初めて入れてみた。


効果はいかほどに?
Posted at 2013/08/24 19:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月23日 イイね!

Nゼロ?

明後日は車検。

その前に・・・
明日は主治医さんが耐久レースへ向かう。

Nゼロだったっけな(^^;)


遠く離れた地より良き結果を期待。

いつかは現地まで応援に行きたい所・・・。


ギャンバレー!
Posted at 2013/08/23 23:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

あっという間・・・。

お盆休みが終わると見えてくるのが

子供の夏休み終了。

そしてそれを迎えるとすぐなのが

中部ミーティング。


今年も?親子別々で?参加予定。。。




写真は自分の車で参加しなかった2011年・・・。
なんか笑いがこみ上げた。




中部行くまでにやりたいことが

あれやこれやとやりたい事はあるけど・・・

時間足りないな〜(^^;)


下準備にオイル変えれたくらい。。。


何より問題が

中部はどうやって行くのか。。。

3人+1匹を2人乗りロードスターでは運べない。

うん。。。積んでる

日が近づけば・・・何か見えるだろうぅ〜。


と珍しく飲んだから寝るべ!



Posted at 2013/08/20 00:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678 9 10
11 121314 15 1617
1819 202122 23 24
2526 27282930 31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation