• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

ダークサイド・・・。

ダークサイド・・・。










段差を乗り越えた時や

前後へ荷重移動を行った時

グッとリアにトラクションをかけた時


センターからリアにかけて

パキッ、ゴリッ、ゴッ

と音がする。

LSDオイル交換・スタビリンク・ブッシュ

原因でありそうな部分を変えてみるも改善がみられない。

先週は毎日乗って見ると
左リアサスペンションが可動する時に違和感があったので

外してみるか・・と気合いを入れる。

が、が、が・・・こんなに簡単だったっけ?
と思うくらいあっさり分離(^^;)

アームを誰かに下げて貰う必要があったような?
まあ全長式だから一番短くしたら良いんだけどね。

フロントはしんどいやなー。。。

で、外した時点であれ緩めてないやらこれ緩めるやら何やらで2度手間は多数。

サスを分解するときは下から!!!





奇麗にしてホイールも奇麗にして
1カ所のみとても奇麗になりました(^^;)

ノーマルパッドならここまで茶色にはならんだろうに。



で、違和感は無くなったけど音は消えず。

先は思いやられる。








以下どーでも良さそうな話。
NB向けなマニアック。



オイル交換を切っ掛けに

赤色号はTDフレッシュエアーからラムエアインテークへ
青色号はラムエアインテークからTDフレッシュエアーへ


赤色:発進から低速はアクセルワークが重要になった。
   その変わり2000回転あたりからスムーズに上までふけるので
   シフトダウン操作が減った。
   アクセルが軽く、踏まなくても速度巡航&加速が可能になったので
   目で見て解るほど燃費向上。
   吸気音・排気音が気持ちよくなった。

青色:発進時にストールをしそうになることが多々あったが
   エンストとは無縁な車になった。
   3000回転を基点にアクセルが重くなり
   感覚的にノーマルエアクリーナーに似てる。
   1800のトルクあるエンジンですら5000以降が重い。
   吸気排気の組み合わせの悪さなのか排気音が弾けなくなった。

ラムエアは長所短所は
ラム圧により空気が入る。中速からレブまで回転フィーリングはとても良い。
ショートパイプにより低・中速トルクの不足。
マフラーの組み合わせによっては発進時にストール多発。

TDはBOX型にすることにより発進・低速トルクの扱いやすさ向上。
つまりラムエアの短所が解決!
だけに思えたが・・・
BOX型にすることにより酸欠症状に陥る。
(イメージ的には掃除機の筒を細いのから太いのに変えた感じ)
思うにフィルターが平らなのもスムーズに吸わない原因に感じる。
3000回転付近から上。特に5000から上は失速感が半端はい。
何度乗ってもアクセルが重たい。
100キロちょっとでも必死間が拭えない。

なのでチューンド1600エンジン(B6-ZE改)と
純正ハイカム・ハイコンプしたエンジンみたいな
後期型1800(BP-VE)の両者には
TDフレッシュエアは不向きという結果に。


両者の結論。

TDフレッシュエアは
町乗りをジェントルに行い高回転を重視しない。
あるいはノーマル1600のエンジンには向いている。
1600は下から上まで奇麗に回るから
ラムエアよりTDはすごく気持ちよかった(経験談)
前期1800(BP-ZE)にも良さそう。
でもライトの都合上前期は付かないのでテストは出来ない。

ラムエアは
マフラーを純正かそんなに抜けないのにしておけば
発進時・低速が犠牲にならずにすむけど
マフラーの組み合わせで発進や低速時の扱いに気を使う。
チューンドエンジンでない限りオーバーなパーツ。


赤色は失速中にアクセルをガバっと開けない限り
ストレス無く乗れているので、ラムエアがぴったりな仕様。

現在青色号はどんなインテークにすると
気持ちよい車になるのか模索中。

インテークだけで劇的変化は無い。気のせい。
ある意味信じるものは救われる。
って話かもしれないが

2台を使って2人が同じ感想を言うほどの変化をほんの少しのパーツで感じる。
ある意味楽しいひと時です。
Posted at 2014/07/27 22:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

日が変わってしまったな。。。

7月21日。今日という日を。

祝うかもしれないし呪うかもしれない。

いやいや。祝うかな?

羨ましくもあり、寂しくもある。


正しくは今日という日を忘れる事がない。

NBロードスターに乗る限り。



いずれ触れよう。


方向も決まって覚悟も決まった。

またいつか。
Posted at 2014/07/22 00:03:02 | コメント(0) | トラックバック(2) | 日記
2014年07月21日 イイね!

赤いので鳥羽鳥羽の続き。。

書いていいのかわからないので
とりあえず書きます(書くのかよ)


鳥羽といえば、きいろ号さんが住む鳥羽鳥羽。

ふと考えて

パールロード行くなら行くしかないでしょ!
と行きたくなった。

したい事が決まれば
次はどうやって行く事を伝えたら良いんだろう?

そう思いながらクラブRSのH氏さんにメールを書き出してから
よーくよーく考えたら連絡手段がある!!

と行く事が決まりました。





話はおはパー解散の時。

ぐらすさんがご飯食べなきゃだから帰るよー!と

中々良い音のする悪世良デミ男で帰ってゆく。

おはパーの山○さんにご飯行きます?
と誘われたのですが、きいろ号さん所へ行くので。。

と伝えお見送り。

ここでふと・・・

何食べよう?

と無計画さが仇となる。


どうせだから鳥羽って感じの食べよう!!

と走り出すも、目的地が急勾配過ぎてたどり着けない。。。
歩いてみるがその先にご飯があるのか不安になりやめる。

次走り出して到着してみると
店がない・・・って、ねーーのかよ!!!

14時近かったのですぐ近くに洋風のお店があったので入る。

それがなんと・・・
初めておはパーに来た時に入ったお店!

昔過ぎてどこかまったくわからなくて諦めていた店だった。

オムライス!前回もこれ食べたのよ。


これを食べてからきいろ号さんの職場にお邪魔して
働く彼を見ていたのです。


また食べたいな。って言い放ったから
きいろ号さんが導いてくれたのかもしれない。

いや、導いてくれたんだな。ありがとう。

そう思いながら、お腹がいっぱいになりいざ彼の家へ!



一昨年、鳥羽に訪れた時に「お忙しいですか?」とメールしたら

「電話くれよー!引っ越ししてたんやー!」と電話を返してくれた。

けど、鳥羽からすっかり離れてしまっていたので行けなかった・・。

そう思い出しながら初めて見た彼の家。

しぶい。。良い家やなぁ。
その家の横にワイルドスピードとか車の映画で

何かすごい車がしまってある倉庫!って雰囲気のガレージ。


どうや、ええやろ〜〜〜〜(笑)

そう聞こえてきた。今右に立ってるよね・・・?


ドアがね。開き扉かと思ったら引き戸だった。
良いなぁ!!


さて、ご家族の方々ですが
久しい奴が単発で来たにもかかわらず、暖かく迎えてくれました。

奥様へ
最近どうですか?と聞いていいのかわからず聞いた時
「まー!ボチボチかな!」と返答を頂きました。

見えない所は沢山あるんだろうし、大変だと思う。
それでも、ほっとしました。


みーくん(息子さん)は勉強してた。
何だろう・・・。きいろ号さんぽいねっ!

面白いの。物をローマ字で読んだり。
筆箱を「エフ・ユー・デー・・・・○○○←聞き取れず」

何かで「ノーーーー!!!」って叫ぶのを

エヌ・オーー!!!って叫んだり(笑)

君、面白いなっ!!お父さんやわ♪



ひろちゃん(娘さん)は僕の知り合いの方とお出かけしてた。

そいでもって、帰宅して
アイス買いに行こう!アイス!!って話になり

嫌な意味ではなく買わせて頂きました。

で、帰ってくるなり
どうしても聞きたい事があるの。

「あなた誰ですか〜〜〜?」って満面の笑みで言われる。

・・・誰だ?汁

最後にあったひろちゃんは赤ちゃんだったね。

みーくんはカーズを見ている僕ちゃんだったね。

いや〜〜〜。おいちゃん、誰って言っていいのかわからないな(大爆笑)

それは置いておいて、とにかくよく笑うの。

悪い事考えてると、全力で笑い顔で近寄ってくる。

お父さんとお母さん、よく一緒の様に笑ってたから
親子なんやな〜。

流行は「だめよ、ダメダメ!」って何十回も言われました。
誰だ、教えた人。。



すぐおいとまするつもりでしたが
3・4時間いついてしまいました。

その間に子供達とバトミントンをして遊んだり

何か一緒に見たり。話したり。

何だか自分の中にあるものがふわっと消えた気がします。

また来よう。

みーくんとひろちゃんとはまた遊ぼうな!と約束したので
必ずまた行かなきゃ。



以下2点は悩ましいですが
見たくない人は流してほしいですね。


きいろのロードスター【きいろ号】

主が不在のままガレージで眠ったままの様です。
ここを開けたら、君がいるの?って思ったんですが
開けられなかった。開けて良い?とも聞けなかった。

彼が旅立ってから早5ヶ月。
きっとエンジンもそれ以来動いてないでしょう。

逆算していろいろ心配になりました。
でも・・・僕にはどうすることも出来ない。。のかな。

奥様も「どうしたらいいんやろうなぁ」って。

むやむやが残ります。



こればっかりは頭ではなく身体がなので何ともなりません。

何とかしようとも思いません。

引きずっている訳ではないので、僕自身良いと思ってます。

最後に「また!」と別れたのは2013年02月03日。

それ以来、別れをしてない。

だから実感がわいていない。家へ行っても変わらなかった。

なんか思いついた訳でもなく
ふと出来た間に突然キョロキョロとして

きいろ号さんを探す自分が多々ありました。

あれ?っと考えてから「はっ!!!」と我に返る様に。

もう夏になりますが、納得しても理解してない様子。

でも、きいろ号さんは僕の書いたコメントに

>懐しく思われたら
>もう過去になってしまうから嫌だなあ

って言いました。

きいろ号さんの存在を過去にする気はない。

だからそうやってキョロキョロするくらいでも良いと思うんです。

きっと、僕が何かする時

屋根あけてるのに雨を降らせたり
行きたいと願ったご飯所へ連れて行ったり

いろいろイタズラをしてくれると思う。


それで良いよねっ!

きいろ号さんを真似て ○○っ!ってよく言う様になった。

良いよねっ(笑)



みんな頑張ってます。

息子、娘はいい子ちゃん達。


負けてられない27歳。




この日、ずっと心にあったしたいことを実現させるため

勇気をだした行動。それによって無事叶えられそうです。

ほんの少しの勇気と、研ぎ澄まされたやる気。

これからも必要ですよね。そう思った1日でした。


以上、終わります。
Posted at 2014/07/21 01:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

赤で行く!2014 Part 5@おはパーからの鳥羽鳥羽っ!

って、おはパー自体が鳥羽なんですけどね
ε=\__〇_ ズコー


さかのぼる事、去年。仕事の休憩中にふとメールを見ると

「病院に行ったら家へ帰してもらえないそうだ。どーしよう。」
と、父親から連絡が来てた。

大きい病院へ一人で行ってそのまま入院してくるなよー!!!
って言った覚えと姉が言い放ってた覚えが。


そう。それのおかげで去年はブルーベリー狩りにいけず・・・。
去年の屈辱を胸にいざ参らん!!!と思っていたら

おはパーとかぶり、ぐらすさんとの約束が先にあったので

「あぁ、きっとブルーベリー狩りに縁がないんだな」
と悟りを開きつつ、鳥羽へ向かいました。

だいたい楽しそうな事ってやりたい事とかぶるんだよね・・・(>_<)


ぐらすさんがロードスターをやめて
悪世良(アクセラ)にしか見えないデミ男に乗り換えた様なので

久しく遊んで貰おうと思ったのがきっかけ。

前回会ったのは、きいろなお方のお通夜。
その前はロードスターの15インチを渡しに・・・結構前だね。




とりあえず、まー・・・家を8時かそこらに
って思っていましたが、結局家近くの店を出たのが9時半手前。

こりゃー間に合わんぞ(爆笑)
と思いながら高速へ向かう。その最中に大雨。

もしかして、来るなってことか。いやいや、行くからね?
なんてぶつぶつ言いながら乗る。

ざーざーぶりに加えて、テンションが下り坂になっていき
引き返そうかと思ったけど、アクセルをぐいっ!!と。

すると伊勢手前から天気が回復♪
なんだ。来ていいなら最初から迎えてくれたら良いのに

意地悪だな。


そうこうしているうちに鳥羽へ着。



よく立ち寄る場所。

きいろ号さんお待ちどー!来たよっ。

このコンビニ、手動ドアが自動ドアになっててビックリです(^^;)


さあ、こっからはパールロードを快適に!
屋根を開ければよかったかな?と思いながらグイグイ進む。

エンジンがすこぶる調子が良くておじちゃん驚きました。
パーツ一つで劇的変化を体感するとちょっと嬉しいです♪

なーんて思ってると、展望台って遠いんだなー(゚Д゚)

ついたのは11時くらいだったかな?


ロードスターだらけでビビった!!



久しくお会いするぐらすさんに挨拶しーの

H氏さんより連絡を受けていた山○さんに挨拶しーの

なぜかロードスターを見せびらかすことになり

中途半端な状態を公開して後悔したり
(コラムカバーなかったりメーターフード置いてあるだけだったりなど・・・)

まあまあ楽しい2時間でした!

その後は「きいろ号さん」宅へ行く事になっていたので
ご飯へご一緒できなかったのは残念!

いつかリベンジします。


次行くときはちゃんとした車になってるといいねー(明後日の方向を見る)


以上!続きはまた別で。。。

走行距離270キロ。けっこーあるんだなー(・▽・)♪
Posted at 2014/07/19 19:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

ロードスター THANKS DAY

この記事は、ロードスター THANKS DAYについて書いています。

凍結状態だった人が突然ブログを書くっていう

ゆゆしき事態なので、火を注ごう(ぇ



雑談:
11年目の車検を通したとか。。。あ!今年の6月(先月)で

我が家に真っ赤なロードスターが来て、14年が経ちました。

14年目と11年目。
NB1とNB3の差は3年ほど。。。大きい様なそうでもない様な。

しかし、3年で中身は別ものになっている。この差は正直でかい。

NB1のバカなコンピューターと違い
NB3の優秀なコンピューターは少しばかり羨ましく思いますが

何かとセンサーが拾い上げるので

NB1とNB2の秘技スピードリミッターカットですら
NB3・4で実行するとチェックランプが点灯するという

きっとそれぞれの悩みはあります。よね?


本題:
あえて被らせますが

さて、ついに4代目ロードスターが発表されますね。
今回は世界同時公開とのことで、うっかり申し込まれちゃいました。CROSSくんの特攻攻撃で(不可避の模様)。
ま、なんとかしろってことやろ(確言)。


載せられる写真はないので
名言にしよう。

お前なんか嫌い!!!!じゃーない←え

変な仲だな。。。って思う。訳ですが

相変わらずペースを元の方向へ修正してくれるイイ奴です。
自分らしく、自分のペースを見失わず。



一方、奴がロードスターを降りてしまいやがるのは別のお話、らしい。



(´-`).。oO(本当に行けるんかよ、俺)
Posted at 2014/07/08 00:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 4 5
67 89101112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation