ある時から参加することになり
気がついたらロードスター2台で行くことになり
いつしか、年末年始を目前とした早い反省会という名がつく物に。
反省会@2014年10月26日バージョン。
Newカメラを持っていざ、出陣!!
撮ろうとチャレンジした事そのものがおかしいですね。
ごめんなさい。
遠回りをして、山側から攻めて集合場所へ向かう。
走り慣れた道。懐かしい道。楽しい道。
集合!!赤1号こと赤ぱんだ号&青2号ことマツスピ号
きったねー車だなー。とバックミラーから。。。
マツダスピードロードスターとはカッコいいはず!
一旦、ロド屋じゃない我が家へ戻って洗車スタート。
普通の家なのにNBが3台も並ぶと気持ち悪いです。
2台はセーフだな。
からの・・・。
マツスピ氏「見て見てー。」
あぁん?
マツスピ氏「今日もお出かけ用の服だよー」←男です。
・・・で?洗車できませんってか?
マツスピ氏「今日はなんと着替えを持ってきたよー」
・・・さっさと
着替えろや!!!!!!!!!
マツスピ氏「へ・・・部屋貸してください( ̄ω ̄;)」
どぞどぞ。
で
洗車するマツスピ氏を無視してライト磨きスタート。
始まったら止まらない!!時間なんて忘れてしまう!
キュッキュ音が苦手で何とも!!からの!!
後ろから映える車が迫ってくる!ナニコレかっこいい!!
ライト・・・大事。来年はマツスピ号のフルチューンか?
ご飯食べたり何だーかんだーしながらノンビリ走って
集合時間の15時半にばっちり到着。
だが・・・予定では1時間ほど早く着く予定だったんだが・・・困惑。
そろそろ追い出されそうな気がするから
全開で上がるのは止めよう!もう2人とも大人!
って言ったのにカーブを4速で曲がり終えた瞬間
後ろのイカツイ車から「ガボッ!ガボーッ!」とあおり音。
もーーーどーなっても知らねーよ!!!
と10代のノリでさらに2速下げてフルスロットル。
「いつもこんな上がり方してたなー。かわんねーの」
って思いながら侵入すると、どーやら
「おい!すげーの来たぞ!!!」とガヤガヤなっていたらしく
マツスピ氏が満面の笑みで大爆笑。
カエレ!(・∀・)
今年も無事に赤青並びました。
リモコンで赤1号が走るなら白3号も連れてきたい所。
リモコン開発してください、CROSSさん。
僕とマツスピ君の引きこもり部屋。
「えーー?家に帰るのー?ここでいいじゃーん。」
って何度言い合った事か。
寝袋や冷蔵庫を持ち込む計画もしてました。
この部屋があったからこそ、元気に楽しい日常が送れました。
こうした楽しいロードスターライフを送れて
マツスピ君をロードスターオーナーとして巻き込ませれました。
始めはエスティマを買うと言っていたマツスピ君ですが
僕の運転するセニックの助手席で頭のネジが全て吹っ飛び(←いや。本当に)
スポーツカーに興味を持ち始め
ロードスターが好きになり
この部屋でロードスターについて勉強を始め
NA NB NC の中で
僕が欲しいと絶賛したNB2マツスピか
真っ白でカッコいい白のNR-Aが欲しい。と言い始め
NR-Aは1600。しかもNB2の球数が少なくてNB3以降ばかり。
「お前はNB3は買ったらダメ」と当時の僕は直感でそう言い切って
NB2を押し進めて、結果2012年にNB2をしっかり買わせてしまった。
NB3やNB4がダメなんじゃないんです。
僕とマツスピ君が乗ってはダメなのです。
頭のネジが無くなり過ぎてしまい
落ち着いて完成の域にいるNB3以降では満足いかない身体なのです。
実際、当時予想もしない出来事からNB3が来て
マツスピ君にNB3を運転させてみると
「NB3に乗っていたら折れて、ロードスター降りてるな」
と言い放ってる姿が。
何となくですが、その気配を感じたのでNB2を選ばせました。
反強制。
最近の悩みは
ロードスターを買う事が夢だったが
降りなきゃいけない状況になのに降りられねぇ!!
当時はそこまで考えてませんでした。若かった。
だそうで。
まんま、僕がしいたレールの上を走ってるので面白いです。
すまんな。マツスピを買わせて。って言うと
感謝していいのか悔やんでいいのかわからんが
とりあえず降りられねーよ。
って事だから結果オーライ!!!!
その後、車を入れ替えて恒例になりつつあるカート場へ。
光を無効化、吸収して闇へ潜む様なスターリーブルー。
日光はどす黒く吸収して、電球色の色を弾き輝くクラシックレッド。
両車、かっこよろし。
並べて2台とも褒めれるステージへ来る日々は本当長かった。
いつでもどこでもオープン走行、オープン放置。
キチガイ2人が揃った時の日常。
その頃、ドライバー2人は
何周走ろーね。まあ任せるよ(まあ精々5周かな?)
マツスピ氏「14周で。」
(ノ ゚ρ゚)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::
走れるやろ。って真顔で言う彼の顔。
・・・育て方を間違えてしまったようだ。
で、走りきるのもまたキチガイ。しゃーないしゃーない。
カートで大暴走をしてから、そのまま車両入れ替えをして
我が家へ向かって今年最後の2台走行!
国道で帰れば早いのに山道へ向かう向かう。
家が近づいた所で赤1号操るマツスピ氏が全力ダッシュ!
こっちは1800だ。ぶち抜いてやるよー!!と加速開始。
・・・あれ?追いつけない。。。ん!?とさらに1速下げて全速力。
1800で追いつけない1600とか化け物でしかない。。。┐(´-`)┌
青2号が遅いのか赤1号が早すぎるのかそれとも両方なのか。
謎です。
こうして1年終わりました。
すっかり僕みたいな運転をする様になったマツスピ君。
それを後ろから見てニヤニヤしながら追いかける僕。
助手席に座った時、どーやれば赤1号を楽しくうまく走れるのか。
悩み考えながら運転する姿を見るのは楽しいです。
また赤1号との違いを身に感じつつ
青2号の運転の仕方を悩む姿を見るのも勉強になる。
今年もまた助けられたのはでかい。笑ったのも多い。
良い事に、今回は前回と違い両者とも撃沈ネタはなかった。
唯一あるとすれば、カマほられましたがね!
また1年。そして向かおう、来年の10月。
電池切れたから出来なかったけど、そのうち。
マツダスピードのパーツプレビューを華やかにする!

Posted at 2014/11/19 00:38:29 | |
トラックバック(0) | 日記