
いつだったか・・・去年くらいかな?
って、んな訳ないな。
年末にツーリング参加予定なんですがご一緒に。
ってTさんが言ってるよー(笑)とずっさんから連絡が来たので
勢いにのって参加する事にしました。
またもやCROSS・・・いえ、白色号はお留守番です。
だって2台同時に動かせないもの!!!
CROSS君はリモコンでって言ってましたが・・・作ってくれません?
って言い訳を言った所で、CROSS号は怒ってるに違いない(汗。
でも、最終的にはよかったとホッとしてます。
いや、でもほんまスマン!
集合時刻が決まっているにも関わらず、一番遠い自分。
短縮出来る所は短縮しますかな!と舞浜へ行ったノリで快調に向かう。
この時にやっと「この車ヤバいな」と
結構重たいトラブルを抱えてると気づきました。
よくよく考えたらって話なんですが、水温がまったく上がりませんでした。
5000回転常用で走っても速度が増してMAX70度。
でも回転を下げれば下げるだけオーバークールになって
水温が60度台へ突入するので、腹をくくって走ってる時に
ずっさんを高速道路上でぶち抜く(汗。
ずっさんと対面した瞬間に
「寒空の下で屋根を開けた赤い車が
なんかぶち抜いて行ったんだけど、お知り合い?」
と言われまひた。
いーーーやーーー。。。僕知らないっす(汗。
時間もない事だし、行きましょうか!と出発。
朝早くなのでテンションバグリ。
7時前ってこんなに暗いのなー。
愛知県にある某コンビニにて「Tさん」を待つ事数分。
見える場所にロドスタ達を止めて待っている間に
飲み物買お!!とコンビニへ歩き始めると
奥の方に小さく紺色のNBが見える。
・・・いつから居た(゚д゚;)
ずっさんがこっちこっちー!と走って行く。
ということで、ツーリングはまたこの3台でスタート。
親父は多忙により不参加。よって白色号とワンコも道連れでお留守番。
がしかし、この時は既に雪がチラついていました。
確かに予報はそんあ感じだったので
当日の朝まで行けるのか気が気じゃなかった。
で、走れど走れど雪はやむ所か
状況悪化。
この時水温計は60度を切ってました。
水温計は下がりきり、ヒーターも生ぬるくもう何が何だか。
サーモスタットが完全に開ききってオーバークールさまさま。
完全に車は暖気モードになり、燃料も濃い。踏む事も出来ず・・・詰んだ。
ただひたすら全開オープンで走りきりました。キチガイ。
ってな状況で
さらなる状況悪化。
何やらいろいろ心配する事が多すぎる当たりで
突然道が真っ白。凍結ぅぅうう!?
とりあえず舵を切ってみるとグリップは辛うじてしてる・・・。
ハッ!!!!(゚ω゚;)
と、気がついた時には遅かった。
一番後ろのTさんがハザードを炊いて止まるのが瞬間的に見えた。
路面はこーーんな感じ。
スピンをした訳ではないですがよ?と念のため。ほんまかいなっ。
久々の雪に興奮していたのは間違いないです。はい。←危険
((何気なしにほっちゃん達を思い出した。スペシャルステージは違う所かな?))
Tさんが滑りかけて怖かったから止まったと言うことだったので
これ以上の深追いは危険と判断し、チーム夏タイヤはここで諦めました。
Uターンしようとすると進まない赤色号。
お、懐かしい!と、数年前に雪でまともに動けずに
帰れるか不安になりつつ引き返した屈辱を胸にいろいろ試す(やめろ。
で。Tさんが不安げに見届ける中、紺のNB号が動き出す。
え?無人?
いいえ、笑顔で鍵を渡されたので安全な場所まで移動しました。
滑ってる滑ってる!!と言われている中
運転している本人。久々のノーマル1800はやっぱりトルクすげーなー。
エンジンや排気の音が重たくて気持ちいいねー。
こうやれば進むかな?
などと、人様の車で遊んでました(カエレ
一時待機と言われた避難場所でしばし雑談。
雪も凄さを増したし、深追いは不可能と判断し、いざ帰路へ(^^;)
屋根が白い。。。笑。
その後、撤退!と道が凍結してない場所まで逃げてからしばし休憩。
ずっさんに貰ったブラックサンダー。うまい。
その後、暖かいものを食べよう、飲もう!とTさんが言うので
どこか〜〜って言ってもまだ10時前(爆)
なんかいっぱい走った気がしてもまだ10時前(笑)
もう解散だかー!って思っても、まだまだ10時前(苦笑)
大事な所なので3回言いました。
ここはよく訪れる豊田周辺。
なぜか「行くしか無い!」と思い立って
「おはくら」こと「おはよう鞍ケ池」の後に立ち寄るのが定番の場所へ。
嫌な予感がしつつ、目の前を通過すると
【準備中】の看板が悲しく目に入る\(^o^)/
離れた場所に止めて雑談して「とりあえず見に行ってくる!」と言うと
「みんで行こう。きっと大丈夫」というセリフが飛び交ったので
全員で見に行く事にすると
営業中に変わってました。この日一番感動した(爆)
ここ「小悪○風パスタ」というか「麺系」しか頼んだ事ない・・・
なんか贅沢オサレ感が溢れてテンション悪化。
そんな中で2時間くらい、いろいろな話をしました(長)
そんなことで、不本意ではありますが
メインツーリングに参戦することなくラストのツーリングは終わりました。
でも、たまにはこういうの楽しくて良いよね♪
いや・・・たまじゃなく
なんか似たようなのよくやってる気がする(爆)
よく愛知県へ足を運び、帰宅時間は日付変わるっていうのも
そういう訳ですよね。
どういう訳?爆
まあまあ!それはそれとして
暖かくなったら走る!水温元に戻ったら走る!!!
そう思いながら、ずっさんに見送られつつ解散となり
家に帰ったのはちょうどお昼過ぎ。
大量に付着した塩カルを奇麗に流しツーリング終了。
汚れが多い白色号をさらに汚す所だったので
結果的には赤色号でよかったかな?と思ったり。
でも、水温不安定は難所でした。
洗車後にずっさんから頂いた安永餅を食べつつ
暖かいお茶を飲んで一息。
画像はイメージです。。。
撮る気満々でカメラ片手だったのに、撮れたのは
ピントが違う所に合っていたり、ボケボケの意味不明な写真やら・・・。
交換用に持って行ったレンズも遣わずじまい。
あれで撮っていたら絶対奇麗に撮れた!ってのも多々。
そして後で撮ればよかったー!!!と思う写真も多々多々。安永餅もその一つ・・・。oh。。。
「腕がまだまだ」とかそれ以前の問題で何をやっているのやら・・・(汗)
以上、お疲れさまでしたー!!
12回は無理でしたが計10回カウントで走れました。
でも、10回と言わず11回目のファイナルを走ってみせる。
水温が若干心配ではありますが。。。
もちろん、CROSS号の年内ファイナルランも。