• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

NDって・・・ていうか黒カッコいいな。

スペックを見た時はそう思わなかったが

喋っているのを聞いて、よくよく考えたら

昔、NBに1600の可変バルブエンジンと6速ギア
をしたらすごく楽しそうな車なんじゃないか。

って考えた事があった。
今でも思う。

元々回転フィーリングが良いB6エンジン。
でもパワーはない。

そこに可変バルブをつけることによりトルクを変化させ
B6の今ひとつな所を改善。

さらにギアの1つ1つを近くさせ
可変バルブを有効活用。

全体のバランス仕上げとして車両はNR-A。

そんなものが存在したらNB2BPエンジンなんて目じゃないくらい
楽しそうだな!!って妄想したことがあります。



白色を乗り出したからこそ言える話ですが
5速、6速。それぞれ長所短所あるので
5速の良さ、6速の悪さの話を別として

ファイナルギアが4.3だと低速ギア2つ3つは凶暴ですが
6速の換装は、実際バランスがよくB6の良さに磨きをかけてます。



って、よくよく聞いて頭に入ってきた。
NDは1500のトルク向上エンジンに6速ミッション。

動画で見る限りなので未知数ですけど
剛性もかなり良さそう。

昔理想としたのに近いな!

そう考えると、自分の中では楽しくないはずがない。

試乗だけで我慢できるのでしょうかね・・・。


後幌の開け閉め楽そうだな。。。


そして黒。カッコいいじゃないかっ!

今の所、2次元で映えるのは黒。3次元で映えるのは赤。







腹立つくらい笑顔で乗って
楽しー!!!って言ってますが。。。

CROSS君が赤色と白色に乗った時に同じ事してたので
正直二番煎じは飽きを感じます(笑)←意味不明




何より参考になるのは現ロードスター乗りが乗ったときの感想。

人それぞれ感じ方はあるから意見は様々。

もう少しですね。

「見せてもらおうか、新しいロードスターの性能とやらを」

って言えるのが。・・・別に言わんでも良いか(笑)
Posted at 2015/01/31 10:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

本日のエラー。

本日のエラー。








高速道路を快調に移動中。

メーターの右下あたりに違和感を感じる。

なんだ?と数秒考えて、思考停止。

もしや?


ETCゲートへ突入してからライトを消す。

普通なら真っ暗。

が、しかし。






はい。エンジンチェックランプ点灯。

メーターがNB3以降用に対応したAWD製じゃないため
最初なぜ光ってるのか訳が分からず。。。

なんか右下がオレンジ色っぽい?・・・あ、これONで見る色だな!
なるほどなー!・・・ってエラー?エラーじゃねーーかー!!!

てことでライトを消して確信。次は家まで帰れるか確認。

と言っても、ストールする予兆があるかないかだけど。


1つ解決したら次の問題を出す。

うん。うちのロードスターっぽい。

赤色もそんなんだった。

サーモスタット壊れの赤色。
チェックランプ点灯の白色。

詰んだか・・・?

エンジンストールしない所を見ると
どうせ不圧センサーかO2センサーなんだろうけどっ。


しかし心臓に悪いとはいえ・・・純正メーターに戻すかなぁ〜〜〜。

せっかくのチェックランプが見えない。

多分僕以外の誰かが乗ったら気づいてもらえない(@_@;)
Posted at 2015/01/18 19:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

恒例の酒蔵まつり 【出張牡蠣屋】@きいろな方

恒例の酒蔵まつり 【出張牡蠣屋】@きいろな方








見覚えある方もみえるかな?

3月1日に開催予定の
"若戎酒造"さん 酒蔵祭り に

きいろ号さんのお義父さんが営む
牡蠣屋 "浦口水産"さんが
今年も牡蠣詰め放題を出店されるそうです。

役不足?足手まとい?

いろいろな称号が与えられそうな僕ですけど

「ツーリングがてら覗きに来てね。」
と某所の某方に言われたのですが

せっかくなのでお手伝いをしに参加させて頂くことになりました。


http://www.wakaebis.co.jp
(詳細はHPにて記載される予定)(←との事でした)

"浦口水産"
のホームページ。


よかったら覗いてください。




2008.03.02 酒蔵まつりに行ってきました by きいろ号

2011.03.05 明日は酒蔵へ行きますョ♪ by きいろ号

2011.03.07 ありゃ~ 1時間で牡蠣が完売した by きいろ号

2012.03.03 明日は酒蔵へ行くのだ by きいろ号





================================================☆

と、こんな感じで良いかな?

「こき使うのでよろしく(笑」

と、末恐ろしい文章が添えられていたのでどうなることやら・・・。

がんばれ27歳(爆)

日が近くなるか詳細を把握したらまた詳しく書こうと思います。

拡散してもらえると・・・喜ぶかもしれない!!
Posted at 2015/01/11 10:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

今年もよろしくお願い申し上げます。

はい、始まってます2015年。
今年も変わった奴ですが、よろしくお願い致します。

今年の抱負by赤色号
現在、赤色号は水温異常ありでお休み中。
真っ向勝負で乗ってあげられないのでつまらないです。

去年は白色号が来るってことで、
相棒が増える前にとめちゃくちゃなチューンドをしました。
足回り・剛性・内装・外装・吸排気の見直し。
今までやったことないというか
僕のロードスター人生で予想外な事が多かったです。
おかげでこれがロードスター?と思う様な車になりました。
一言で「超楽しい」です。
白色号が来た事で、ノーマルNB6との違いもよくわかり
これぞ「僕の相方」って感じ。

今年は白と比べて煮詰める部分を見つけようと思います。
毎年毎年○○年仕様と言ってますが、今年はどうかな?
白色に負けないくらい元気に!
1年よろしくっ。相方よ。


今年の抱負by白色号
やっぱりやめた!あげない!俺が乗るって言うんじゃないか?
なーんて甘い考えを持っていたんですが
本当にやってきてしまったCROSS号。無事に?快調に動いてます。
3ヶ月乗って感じるのはいろいろありますね。

NB1とNB3を比べるといろいろ違いがあって面白い。
それと人生にそうそうあるものじゃないなって思うので
NB6の前期・後期の所有を
自分のデータとしても人生での良い経験にしたいです。
その中であれこれやりたい気持ちはやっぱりというか普通にありますが
宝くじ当たらないと!っていう寂しい状況と
僕が楽しんでも意味がないので最低限交換しておきたい所と
・・・少しだけやりたいことをします(ぇ。

赤色より手がかかる気がするけど
1年よろしく。相棒っ!


僕自身の抱負。
去年学んだ事は多い気がする1年でした。
どこを見ても、やりたいことをやる!
そんな1年でした。
まあ仕事ってやらなきゃダメな事が大半なんで
「やりたいことをやる。」とは違いますが。

なので去年の反省点を思い出しつつ
今年は「やるべきことをやる。」
そんな1年にしたいな。
仕事も去年とは状況が違い過ぎて
先がまったくわかりませんが
臨機応変に対応できる様にしつつ
やるべきことを考えて行こうと思います。

その中で、会ってお話ししたい!
と会って話す勇気がないっていうスーパー人見知りチキンが
どこでどう変わったのかわかりませんが
夢中で自分から突っ込んでるのでそういう機会も掴みたいです。


そんなことで、来年の僕はこれを見てどう思うのか。
赤色号の安否は。
白色号の行く末は。
青色号は裏でこっそりチューンできるのか。

2015年、よろしくお願い致します。
自分もそうですが、みなさん。お体にはお気をつけてくださいね。


最後にそうだな。
今年はカマほられないよう願います。
新年早々、白色号でカマほられるところでした。
前向いて考えながら運転お願いしますよ、本当。。。
Posted at 2015/01/10 13:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation