• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

気がついたら車検〜〜。

気がついたら車検〜〜。











2年早いですね〜。

気がついたらもう車検。。


言っても仕方ないけど

この車検制度・税金・重量税

もーちょっと何とかならんのかね。



で、今回の車検はなんと

初めてロードスターに乗って10年が経ちます。

新車から5年と3ヶ月に初めて運転して
そのまま僕の足となり・・・

他に車があることやCROSS号の介入により
距離がガタ落ちして、10年で9万キロ走行で落ち着きそうです。

どこへ行った?と言われれば特に遠くでもない。

ここ!と言えるのは広島の三好。

最近で言えば、淡路島の明石海峡大橋。

普通に千葉の舞浜なんて、思いもしなかった所へ行ったり

ロードスターを見に月に2・3回静岡へ行ったり

いろいろ酷使に耐えてくれてます。


憧れのマツスピが目の前にあっても

友の自分自身というCROSS号が隣にあっても

僕にとってのロードスターとはこの赤ぱんだ号という
赤いロードスターだけなんだと、手元に無いからこそ思い知らされました。

10年の付き合いですもんね。


その中で、マツスピ操る友達に刺激をされて
また自分の中で危ない物が目覚めてます。

でもその危ないものこそ
10年という付き合いの中で追い求めたものであり

自分のロードスターに乗るスタイル。まさに自分自身であり

「人生」である。



もう二度と来ないであろうNB人生。

ミッションOHが確定し、車検と同時作業が決定したけど

ミッション降ろすなら、思案してみよう。



お盆真っ最中から手元にない赤ぱん号。

9月中旬には走れるかしら?
Posted at 2015/08/30 00:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

センスの無さが煌めく前日。

センスの無さが煌めく前日。








今年の今月は特に何をとってもうまく行きません。

キャッチ アン ドリリース!

・・・あ、壁に投げてすげー勢いで帰ってきた!!!

そんな所です。



「もしかして、中部に行けない?」
と、気づいた時には行けないコースにどっかり乗っていた。


いや、諦めないぞ!と中部前日(今日)に
赤と青の車両入れ替えを企む。


が、しかし修正不可能が発覚し、赤い奴@中部不参加が確定。
悪あがきでマツスピ氏を見送り思案をすると・・・


両者共に土曜日仕事が確定。(28日金曜日)
これにより中部は行けません@青い奴
ヤケクソで見送り特攻を2人でするか←ぇ
「とりあえず仕事が終わったらだな。」と寝る。


晴れ晴れした天気の中で帰路に入ると何やら雨が。。。
と思ったらそのまま土砂降り。もしかして・・・?
マツスピ氏「赤い子返せんな」

見送りすらも無理なのか(´・ω・`)


そんな訳で未だ眠る青いロードスター。



赤色は虫まみれになって幽閉されているご様子。



女々しくて!って歌いだしたくなるくらい
中部に行けないのが悔しいミ☆


素直に沈黙の一手。



明日、郡上市に雨が降らない事を願ってます。
Posted at 2015/08/29 23:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

なぜこうも美しいのか。

なぜこうも美しいのか。








電話越しに聞こえる

自分の車のインテーク音とエキゾースト音で

「あぁ、赤色懐かしいな〜」と思う満月の夜。


いや、半月だったかもしれない。

やっぱりというか普通に

エンジンが本性を表し始める
3500〜5000付近は電話からでも五月蝿いと感じる。





さて、世の中はNDで盛り上がって
そろそろ横ばいだろうか。

なんて思いつつ、美しい星空の元で眺める青いオープンカー。

性能の好き嫌いはともかく

26年売られてきたロードスターで
この1台に勝てるライバルは居ない。

そう思いながら眺めていた。

赤にもNAにも白にもNBにもNCにもNDにも

それぞれの良さがある?


いやいや、そういうことではなく。




この1台が無かったら

僕のロードスター人生は始まってなかった。


あと数日。

憧れの存在を堪能しよう。
Posted at 2015/08/25 00:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

奈良の変人が参上。。。またか!

奈良の変人が参上。。。またか!









親戚回りとマツスピ整備にクソ忙しいお盆休み。
(何か間違ってる)


可愛らしいNB前期のあらゆる部分を

テールランプを残して全て撲滅させて

「この車、NB1です。」と言い張って


ハァ?何言ってんの。

そこまでやるなら後期型素直に乗れよ。


と、言われる三重の変人の元へ


同じく味のあるNB前期を

全て後期にしてしまった基地外な奈良県民が遊びにきてくれました。

赤色は不在により白でロールアウト。

並べてみるとよくわかる。
NB前期と後期とではまったく違うカラー。

こうなると前期だ!とバレるんですが

もう単体では何なのかわからないNB。

次は何をする気なのか。


p.s.

ボンネットを開けられてしまい
汚い。遊んでないで洗え。と叱られた。。

水洗いて・・・oh、マジか。
Posted at 2015/08/18 00:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

マイナーブログ脱。

マイナーブログ脱。










普段、ドアホウなことばかり書くので

いつになく絡み難い場所でございますが

うん。自己満足だから使い方は間違ってない!



っていう事よりも

もうこの人は何をやっているんだろう?レベルに達してる。


気がする!!


ので、たまには近況報告でも。



いつぞやのクソ暑い日に

「集合っ!」と呼ばれ

さらに「集合!」と外野を呼びを繰り返して

気がついたらNBが6台。NA1台。

という謎の状態に達しておりました。



初。【赤】【白】【青】 総動員。


お誘いに感謝ですね(*^_^*)



p.s.

多彩なカラーのNBは素敵。

白が思いのほかパワーアップをしていた。

赤は上がり坂で青を引き離す「化け物」だった。

青のダンパーにトドメを刺してしまった。

NAは軽くて相変わらずロードスターだった。
Posted at 2015/08/18 00:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16 171819202122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation