• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ぱんだ。のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

進化する車の頭脳。

ロードスターが車検から戻ってご機嫌です、こんばんは。


最近のECU。車の頭脳。

V-Proの様に走るのに特化すると断言出来る様な
自分、または専門ショップで様々な車に合わせた制御をさせられる
フルコンピューターもあれば

昔ながらの制御方法で
コンピュータがあまり介入していない物もあれば
(NA〜NB2)

ちょっと制御がキツくなり
コンピュータがもろに制御を行っている物もある。
(NB3〜以後進化)


ゴキゲンワーゲンさんのニュースを見ていて
ふと驚いた事がある。


検査時のときのみ排ガス浄化装置がフル稼働。

な・・・なんじゃそりゃ(;゚Д゚)エエー


まあ物としては不正であり違法であり詐欺であり

いろいろあるけども・・・




まさかコンピュータがそんな制御を行う程
進化をしているというか・・・

そんな所に介入をさせるとは思わず唖然。


NB1のポンコツなECUはある意味賢すぎて(バカ)

シングルスロットルで
ハイカムや圧縮を高めたエンジンへ変換させ
セッティングを詰めてトルクやパワー配分を考慮して合わせると

ECUが処理出来なさすぎて、ガタっ!と振動が起こる。
(なぜ起こるのか説明されてもバカなのでわかりません)

NC1のECUは優秀すぎて

ハイカム、高圧縮ごときじゃ揺るがない制御を行い

チューンドエンジン!という雰囲気はなく
超普通。。


でも最近の制御は留まる事を知らず
オートという単語がよく目に付く。


終いには
レーダークルーズコントロールや
自動ブレーキやら

車に何を求めているのかしらね。。。

結果こういう排ガスの謎の制御をさせて・・・



常日頃からずっと思っているのは

なんでもオート!と自動でされるから

ふとした思いやりも薄くなり
いつしか忘れられた状態になるんだろうなー。

なんて思ったりします。


オートライト。暗闇を感知して自動で常時点灯。

停車中の車が居る。
ハザードたいて停車中だけど・・・
ライト眩しくて止まってるのか何なのか見えないし。
無闇に眩しいし。通り過ぎてやっとハザードが見える。
ライト・・・停車中くらい消してくれません?


オートワイパー。感知して間隔や速度を自動調整。

運転中。欲しくないときに勝手に速度が変わって迷惑だし・・
なぜ間欠がなくオートしかない・・・。邪魔だ。


自動で止まる!ってどんだけ前見てねーんだよ。
怖いから車乗るなよ。
って昨年、カマを掘られてから危機感が半端ない。


で、制御ができるあまり
排ガス制御装置を任意で制御。

そして騒がれて、行き着く所はメーカーだけに留まらず
「欠陥」とその車自体が悪物扱いを受ける始末。


変な世の中だと思うんですけどねぇ・・・。

そりゃ運転が苦手な人からは助かるやら何やら・・。

それ。。本当に助けなの?
Posted at 2015/09/30 23:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

1周年♪

激動のND発表から1年。

涙ながらの別れから1年。


昨年掲げた目標を全部できているかわからないが

9月19日の夜に200,000キロを突破。

僕の最終目的だった。




僕の代で200,000キロ走りきるために沢山乗りました。

自分のロードスターを乗りつつも1万キロ。
走れるのか?と思いながら1年後。

無事に走ってしまった。


このNR-Aという車は本当に楽しい車です。

走りに関係するパーツで社外なのは排気とブレーキのみ。

後はそのままのほぼノーマルな状態でも
考えながら運転するとスムーズに乗れて
反応もキツくなく素直で、とても良いバランス。




そんな事を考える今日この頃ですが

200,000キロ走りきったので
少し走るペースを赤色へシフトするつもり。

頑張って
中部から県外逃亡を始め、最終神奈川まで走りました。
十分堪能したし、とても頑張ってもらった。
ちょっとここらで休憩。。と思っていた矢先。

アイドリングが500あたりまで落ちるのが昨日から発生。

あーこれはヤバい流れだな。




で、今朝。

自宅の真ん前でお休みになられました(大笑)

アクセルを踏み入れた瞬間に失速。

「あ、終わった」と思ってすぐさま左へ停車。

それっきり今の時間までエンジンが動く事は無くお休みモード。


仕事から帰ってすぐにドナドナされて行きました〜。
わっしょい!!

ちょっと絵が切なかったので写真はない。


普通、落ち込んだり悲しんだりなはずなんですが

なんかテンション高い。
まあ良い機会だし、この際ゆっくり休んでもらおう。

カムのアングルセンサーだろうと予測してますが
さぁどれでしょうね。

1.カムアングルセンサー
2.カムポジションセンサー
3.燃料ポンプ
4.イグニッションコイル
5.エンジンが大破

もう・・・なんでもこーい!
一通り赤色で通った道だから怖かない。


っていう理由が
CROSS君が僕にこの車を託した理由なのかな?





こういう時に大事な事。

冷静に。


後、クラッチスターターキャンセルは

何かあった時の緊急エマージェンシーモードみたいなのでもいいから必要である。

そう実感した1日です。


バッテリーがもう寿命が近い。
クラッチスタートをキャンセルしてない。

っていう状況なら詰んでました。



あ、でも最近の車ってプッシュスターターだから
そもそもクラッチスターター関係ないというか
エラーがある時点でそもそも詰むか。。



NDであっても現代のプッシュスターター車は嫌い。←あ。

やっぱりというか普通に鍵で火を入れたい(・へ・)







ロードスターなし生活、開始!!
Posted at 2015/09/21 21:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

仕事終わりに。

仕事終わりに。









眠たくても疲れていても明日早くても


誰にも邪魔させない!!!!
Posted at 2015/09/19 23:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

あー懐か。。。しいか?

あー懐か。。。しいか?









別の写真を発掘していたらいきなり出来てた。

決して最近、そこらの街中で撮った訳ではない。

2002年の5月に自分が助手席に座っていた車を撮ったもの。

姉が買って2年経ってない頃のイケイケ君時代。

かわええね!

でも、今となっては・・・あんた誰って話(笑)



姉からしたら




2008年2月@鳥羽

この時ですら誰って話(笑)

今はこれよりヒドい。らしい。




NB後期という物に憧れなかったら
どうしていただろうか。

普通にそのまま乗った方が嬉しかったろうか。

どんな姿になっても誰にも負けない愛を渡してる今は
幸せに思ってくれるだろうか。

浮気するかの様に白のロードスターに乗る姿を見て
怒っていないだろうか。






2009年9月@広島


持ち主から離れさせて
どう思って毎日働いてくれているのだろうか。

僕は元オーナーには勝てそうにない。

それでも。





赤いロードスターに乗って10年が経ちました。

白いロードスターを譲り受けて1年が経ちました。

僕自身、いろいろ変わった10年であり
その内の1年は貴重であり濃厚な1年です。

赤と白、そろってこその自分。

来年は赤だけになる。

赤だけでも僕らしくできるよう目指さなくてはならない。
Posted at 2015/09/18 00:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

お待ちかね!

お待ちかね!









僕のロードスター人生を狂わせた

【白いNB3。】


こんなにノーマルのロードスターとは楽しいのか。
車高の高さから来るロールの面白さと
それを考えた走り方。

ノーマルエンジンの5速ギアなのに
仕事帰りの遠回りでウキウキしながら
1速から5速を使い切って走る喜び。

僕は1800より普通に1600が好きなのだ。
別にチューンドだろうとノーマルだろうと
走るスタイルさえ合わせれば良いのだ。


そんな教えをくれたのか調教してきたのかわからない
白NB3ことCROSS号ですが、もうすぐ1年。早いね。

走行距離も9,000キロになりました。

赤色は5,000キロ走っているかどうか。。。


そんな本日見た夢は
なぜかNDを乗り回していました。



車検受けちゃったんだよね、これがさ!
Posted at 2015/09/12 10:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー購入を検討して…早1時間近く。カオス・・・なぜ君は販売終わったんだぃ?」
何シテル?   01/06 00:27
三重県のどこかでロードスターに乗っています。 自分の記録がてらに ロードスターについて意味不明な事ばかり書く 自己満足気まぐれブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516 1718 19
20 212223242526
272829 30   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14歳の時に【いつか乗る!】と決めたNBロードスターですが NB2が出る間際に新車購入し ...
その他 その他 その他 その他
父親が乗っていた車を継いで乗ることにしました。 一緒に選び、父が最後に買った新車であり ...
マツダ ロードスター マツダスピード (マツダ ロードスター)
【マツスピ号】【蒼い子。】 完全メモ用です。 14歳で一目惚れをして、ずっと欲しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation