2017年05月14日
久々にログインをしてコメント返信をしました、こんばんは。
オアシスは完全にドロン状態です。
軽井沢ミーティングは完全申し込み方針で
行けるかどうか分からずでクローズ。
そう言ったところで別枠でツーリング参加。
あと、マツスピ氏の急遽結婚式に参加。
というビックイベント?に備えて
赤色号にファイナルチューンを施すことにしました。
走りを重視し、過激な車を目指した所で
去年あたりからゆったり走りたいと思うようになり
もう車高の低さとか関係ない。という結論から
車高調整式をやめることに。
2年ほどないオーディオレスから脱出。
シートももう少しゆるいのに。
あとは粉砕したアゴを素に戻す。
屋根は交換ではなく補修。縮み始めているので
どこまで対応とれるのか・・・。
問題は触る暇があるのかっていう。
Posted at 2017/05/15 00:01:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月12日
ご無沙汰しております。
みんカラを細かく覗かないの初めてのことかもしれない。
結婚を機になんてことを言いたげですが
実家の整理整頓や仕事に追われてクタクタ。
車遊びも4ヶ月やってない。
これまたロードスターに乗り始めて初めてのことです。
窓はガタガタ・フロントリップ破損・シフトノブはクルクル回る・ヒーター使えない。
なんともポンコツになりました・・・。
NBも17歳だもんな〜というのは言い訳です。
綺麗なNBロードスターは本当綺麗。
愛がなくなると 糸偏に冬が近いとは本当かもしれない。
さて、そんなことを思う日々ですが
なななななななんと。
昔、クラブRSというロードスターオーナーズクラブで知り合い
僕が高校になる時にはすでに降りていたオーナーさん。
次々ロードスターにcomeback中。
また一人。また一人・・・。
しかも揃ってNAロードスター。
なんか本当・・・ボロいと思う自分のロードスター。
情けない(笑)
そんな中、22歳過ぎに知り合ったロードスター乗りの仲間達。
NB8sr1、NB6sr3、NB8sr1、NA8sr2、NA8sr2、NA6sr2?
と次々知った顔はロードスターを止めていき
気がついたら一番長く乗ってみんなを見送る側になった。
一番最初にやめると思ったのにな〜笑
でも、小さくもみんな持っている。
いつか、またロードスターに
数年後じゃなくても
また
ロードスターオーナーになれるだろうか。
いや、約束したから必ずなりたい。
いつか一緒にND同士遊ぼうと決めたあの日。
自分の見た「クラブRS」という道は終わりではなく
第2弾が始まりつつあるのかもしれない。
大人達の勇姿を見て、自分もまた夢を持ち続けたい。
今は、ほんの少し座礁中。
後書き。
家の片付け中に純スバルの軽トラに乗ったら
NBやめてサンバーに乗りたいなんて思い立った三十路です。
後書きその数分後。
妻へサンバー見せて、ロードスター止めてこれにしよかな(°∀°)
って言った途端。
やだ、可愛くない。乗らない。出かける時は1人でどうぞ。
と三連コンボを喰らい、こうして違う意味で座礁するのでした。
Posted at 2017/04/13 00:03:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月28日
数日前にちょっとした事でイラッとさせてしまい
険悪なモードな寝室(笑)
ここは真面目な話をするかなぁとスイッチが入り
少し生命保険の話をチラリとした後
ロードスターの話を少ししました。
勝手な計画で、ロードスターを普段乗りへ昇格し
父の車で遠くは快適に行こう。
なんて思っていた矢先、父の車を父が維持しなくなったε-(´∀`; )
増車という形で引き継ぐ申請を出すつもり。
問題は現在のマイカー。
ロードスターはローンが無いとはいえ
取り急ぎ幌の交換は必須。
税金は増税。重量も増税。
保険は高い。
車検も来る。
とても軽い気持ちで乗っていられる状況ではない。
というか自分の状況は正直不明で
乗り続けるのは怖いともいう。
ボソッと…止めようかなって正直思ってる。
と言ったら
なんで?乗ってて良いんだよ?
乗ってたら良いじゃん。
1人で決めず、みんなに相談しなよ。
だなんて…正直嬉しかった。
なんて子をお嫁さんに貰ったんだろうか。
去年は当たり前だった存在がない。
父親、現段階で犬。
そこにロードスターが加わっても
別に友達や姉弟や妻や沢山楽しいことはあるだろうから
まあ、いいか〜。なんて思った自分はたわけなんだろうか。
Posted at 2017/01/28 02:13:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日
入籍して早2ヶ月。
新生活に慣れなさすぎてどこかぎこちない
赤ぱんだです、こんばんは。
年も明けて2017年はどんな年かという所ですが
正月休みが終わり、4日後に事件は起きました。
ずっと不安だった。
朝起きて、隣の部屋で眠る父を見たら息をしてないのでは。
そう思って、仕事へ行く前に部屋へ行き確認する。
それは3〜5年で日常だった。
でも、その日に彼は一人で起きて、一人でリビングで倒れた。
30年連れ添った父親がまさかの他界。
すべてがひっくり返り、ボカッと穴が空きました。
一緒に犬まで居なくなってしまい
2週間前は3人(犬も含め)でガヤガヤしていたのが当たり前すぎて
物音をたてた後、そこは静まり返った空間があり
何かの間違いじゃないかと思う今日この頃です。
昼休み、帰ると居る気がしてならない。
仕事から帰ると、騒がしい父親がいる・・・気がする。
犬は犬で、2000年に生まれた可愛い子。
気がついたら15歳を超えて立派な老犬。
同じく、息をしてるのか確認する日々でした。
外へおしっこへ出て、父がいつもの様に扉を開けてくれるのを待ち
6時間近く、またはそれ以上の時間、庭でいい子に待っていましたが
誰かを探しにか、どこかへ旅に出た。
僕はその3時間後あたりに家へついた。
物音のしない静かな家だった。
当たり前の日常。それはいつまでも続く訳ではない。
遅かれ早かれ。
そう痛感したこの2週間。
せめて、犬はどこかで元気にして
また元気に会いたい。こんな最後は嫌だな。
何か夢を見てるんじゃないかと思い、早2週。
この現実、がんばっていくしかないっすね。
ふと、真っ先に出た話題は
ロードスター終了説である。
ファミリーカーという名の
妻が快適に移動してもらえる手段を探していたこともあり
父が所有していた車を引き継ぐことにしました。
ローンごと(涙。
でも、ここ1年。沢山乗って僕はとても好感を持ち始め
妻は妻で助手席や色や大きさなど気に入ってくれており
軽自動車の新車価格で良い車に出会えたなら、良い買い物と言うべきでしょう。
が、維持費はロードスターと何ら変わりなく
また保管場所、乗る機会も含め
ロードスターはここで強制終了なんて思ったりもしてます。
売るなら車検があるうちになんて言いますが
自分の知らない人が知らない乗り方をするとか耐えられん。
今は何も考えず、時を重ねて、車検がくる9月に悩みきろうかな。
皆さん、健康管理はきっちり。
あと、亡くなったときに迷惑をかけないよう最低限の努力を。
父よ、息子は社会人をやりつつなので
【自営】や【世帯】関係のブラックボックス化された箱を開けるのに苦労してるぞ〜〜〜〜怒
明日は各地で雪でしょうか。
暖かく眠りましょう。おやすみなさいまし♪
Posted at 2017/01/23 23:51:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日
2016年の最後の夕暮れ。
今年はNBもがんばろうから始まり
結婚同棲と物凄く斜め上な1年でした。
はい、遅ればせながら結婚したみたいです。
ちょっと落ち着いてようやく…。
みんカラで書く事じゃないんですがね(笑)
結婚願望はそれなりで、どちらかと言えば気持ちが薄く
しないだろう。と、思っていましたが努力を重ねた2015年。
この人しかいないと勝手に決め付けた女性がいて
1年後にという事になりました。
出会いもなく、いい歳になってきて、まあこのまま生涯…から一転。
人生わからんもんです。が、気持ちと努力次第と思い知りました。
おかげでロードスターは放置も良いところです。
自分の中で、ロードスター誕生30thが最後の年と決めてます。
それを迎えて、誰かに譲渡するのか
見るに耐えられず、バラバラの解体ショーとするのか
またはもう少し…と決意するのか
その時が来ないとわかりませんね。
何にしても、まだ降りるときじゃない。
もう少し落ち着いた形にメンテナンスをして
しっかり乗りたい!
距離を置けば置くほど、恋人未満、友達以上に感じる我が子。
楽しくオープンカーとして乗りたい。
今年はミーティングの参加率は少なく
遠方に行くと決めた日に行きそびれお話ししたい方もお話し出来ず
それなりな年になりましたが
少ないなりに良きロードスター乗りさんとお話できました。
また来年、こんなので良ければお願いします。
良いお年を。
皆様にとって素晴らしく、健康で安全な1年となりますように。
Posted at 2016/12/31 17:50:20 | |
トラックバック(0) | 日記