• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナヒロ!の"ナヒロ弐号" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年2月25日

スロットルボディの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイドリングが不安定で5分くらいでエンジンが停止してしまう事態に!
原因は不明ですが、そのままという訳には行かないのでスロットルボディを清掃する事にしました。
用意したのはWAKOSスロットルバルブクリナー。
もしアイドリングが直らなくても、汚れたままよりは調子いいだろうということで整備スタート。
2
エアクリのノズルを外して、スロットルボディを出しました。
バルブを閉じた状態だと分かりにくいです。
淵の部分は真っ黒ですが。
3
スロットルを開いた状態にすると中は真っ黒です。
4
クリーナーで汚れを溶かしながら軽くブラシで擦ります。
真っ黒の液体が沢山出てきました。
5
30分はスプレーとブラシを繰り返し、やっと中の金属の色がはっきりと見えます。
100%は無理なのである程度で妥協しました。
でも、明らかにキレイにはなりましたね。
6
エンジンを掛けると暫くは白い煙がモクモクと出ます。
7
アイドリングは1500rpmで安定しました。
ちょっと高めなのでうるさいですね。
8
20分ほど乗り回して人気の無い所で少し空ぶかしを実施すると1000rpmで落ち着いてくれました。
オートで制御して1500rpmが1000rpmになるということはそれだけ中は汚れていたのでしょう。
暫くして問題なければ良し、ダメなら次はエアフロセンサかなと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GroopM パワーフィルター取り付け

難易度:

AutoExe MNC957取付 2023 / 11月

難易度:

インテークセルキット取付

難易度:

自作エアインテーク

難易度:

サクションパイプキット取付け

難易度:

インダクションサウンドエンハンサー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おとぅさん  こちらこそありがとうございます。 まだまだ使える良い品をいただきました。現在車体に付いているタイヤが消耗したら次に履きます。本当にありがとうございました。」
何シテル?   06/09 19:44
 栃木県でNBに乗ってる ナヒロ!です。よろしくお願いします。 TRG ドライブが楽しく乗りまわしてます!  ロードスターに乗ってからは、行く場所も行動...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌の交換③(取り外し編3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 07:02:10
間欠ワイパーの時間調整式への改造 そのⅣ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 12:39:44
終活♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/04 12:41:41

愛車一覧

マツダ ロードスター ナヒロ弐号 (マツダ ロードスター)
NBロードスターに乗ってます。 更に2台目NBロードスターに乗ります。
マツダ ロードスター ナヒロ号 (マツダ ロードスター)
 ずっと憧れていたNB ロードスター、随分と長い年月が経ってからやっと乗りました。 走 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントです、やっぱりタントです
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
残念!  ・・・としか言いようのない終わり方と 終わった時の写真ぐらいしかない。 後でき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation