• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絵古呂爺の愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

エアコンフィルター交換 DENSO DCC1009

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコン(空調系)の使用頻度は、多分他の方の1/3以下だと思っていましたので、まぁ交換推奨は1年でしたけど毎年交換する必要も無いよね……と、交換をサボっていて既に4年数ヶ月(笑)。
途中、外してゴミを払いたりした事はありましたけど、流石に交換した方が良さそうと言うことで、交換する事にしました。
交換するフイルターは、みんカラ内の皆様も結構使われている、デンソーの緑色の物です。
2
まず、手始めにグローブボックスを外すのですけど、この、下のストッパーを外します。
取説では、こも黄色で囲まれているポッチを指でつまんで、ストッパーのレバーを外せる筈なんですが、経験上、これが結構硬いので、プライヤーを用意して、それでツマんだ方が早かったので、それは頭に入れておいた方が良さそうです。
3
左手でプライヤーを持ってツマんで、右手でレバーの方を外すと、難なく外せます。
4
そうしたら今度は、グローブボックスの上の方が引っかかっていますので、これを内側にぐいっと力技で押して引っかかりを外しますます。反対側も同様です。
そうするとグローブボックスがカパっと外れて、エアコンフイルターの部分とご対面となります。
5
この白い横長の部品がエアコンフイルターを格納してある部分の蓋ですので、黄色い矢印部分をツマんで手前に引くと、カバーが外れます。
6
フィルターとご対面です。
これを引っ張り出します。なお、最後の方で少し引っ掛かりますけど、それは気にしないでゴソゴソと引っこ抜いてください。
なお、ジャバラの向きは横向きになっていますので、これは覚えておきましょう。
7
引っこ抜いたら新しいフイルターを入れます。
上下の向き、フイルターのジャバラの向きを外した時の同じように差し込めばOKです。
入れる際に、外した際のように初めは右奥の方が引っ掛かりますけど、その辺は上手くハメこみましょう。
写真は完全にハメ込む少し前の状態ですが、完全に入れたら、作業工程5の写真の状態にカバーをつければ完成です。
あとはグローブボックスを元に戻します。
作業工程2のストッパー戻しが少し面倒となる場合もありますが、まぁ、焦らずにやれば何とかなりますので……。
(戻す時は工具は要りません)
8
参考までに旧新のフィルターを並べて見た写真です。
まぁ、交換前の奴は相当黒くなってますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換。5回目。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@キャニオンゴールド 殿、オハヤウゴザイマス。 代車のヴィッツで 33333 ゾロ目ゲット、おめでとうございます。 R2さんの早い復帰を祈念しております。」
何シテル?   06/07 05:09
絵古呂爺です。よろしくお願いします。 車歴(自己所有) S60年式U11ブルーバードSSS-Eエクストラ(5MT)のピラーレス4ドアHT (エンジン:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今春2回目の夏タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 17:38:15
火災報知器の電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 01:37:30
テールランプをZ専用に変えちゃおう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 05:46:56

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタシエンタガソリンG 外観弄はやらない路線だったのですが、黒ヒゲが嫌だったもので、「 ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
デジタル写真が無いので、画像は借り物です(この画像はs53年にMCした後のデカールデザイ ...
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
シエンタの前に乗っていたガイアのLパッケージ4WDです。「どノーマル」のままで使ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation