• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochachaのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

GWにパリ旅行!?

GWにパリ旅行!?シャンゼリゼ通り、、、

なのかは分かりませんが、フランスの街並みに





2CVとかじゃなくて、何故にSAAB?

そう思われる方もみえるのでは。





リサとガスパール タウン

10周年だそう




説明不要の有名な遊園地

例年、GWにはほぼ遠出しない我が家、、、





今年も




やっと夏タイヤに交換して

いつ振りかの洗車。




ラモーンズを聴きながら





自宅で

バーベキュー




ユル〜い

休日を過ごしました。





、、、、、、、、、、、、






◎SUNTORY

TOKYO CRAFT I.P.A.



「鮮烈な薫りと力強い苦味のI.P.A.」
のキャッチコピーのとおり、Alc7%で
大手メーカーのクラフトビールとしてはなかなか攻めた味わい。




◎伊勢角屋麦酒

DANK IPA


ドン・キホーテとのコラボビールでポップなデザイン、同じIPAでも薫りと苦味のバランスは私的にはこちらの方が好みかも。




、、、、、、、、、、、、





そうそう、先日の
La Festa Primavera(ラフェスタ プリマベラ)





ココロ惹かれたクルマは、





◎1966 ALFA ROMEO



GIULIA SPRINT GT VELOCE





参加車両の年式は1923〜1969





やはり自分に近い年代のクルマの方が現実味があるから、なのでしょうか、、、






あ、、、





冒頭の数枚の写真は先月行ったじいじ旅行のもの^^;

観覧車からは富士山を一望できました。





いつものことながら、ブログ内容に一貫性がなく申し訳ありません。





私は明日から仕事、
皆さま、どうか良い休日をお過ごしくださいm(_ _)m



Posted at 2023/05/06 08:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月19日 イイね!

La Festa Primavera 2023【4/21~4/24】

La Festa Primavera 2023【4/21~4/24】La Festa Primavera(ラフェスタ プリマベラ)





名古屋をスタートしてゴールの京都まで、クラシックカーで約1,000kmを走る公道ラリー





昨年に続いて、今年も出発地点の熱田神宮で観てきました。





昨年は南下して紀伊半島を経由するルートでしたが、

今年は北上して能登半島を経由するルートになっていますね。





〘この後、画像多数あり〙





参加車両は60台程
カーナンバー順に





◎1924 BUGATTI

T22 BRESCIA



◎1926 BUGATTI

T37



◎1923 FORD

MODEL T



◎1932 MG

C-TYPE



◎1933 MG

L-TYPE MAGNA



◎1934 ASTON MARTIN

1.5LITRE Mk-Ⅱ



◎1934 RILER

12/4



◎1935 BENTLEY

3.5L



◎1939 BENTLEY

4 1/4L D.H.C. VANDEN PLAS



◎1947 STANGUELLINI

S1100



◎1948 CISITALIA

COLOMBO BARCHETTA



◎1949 HEALEY

SILVERSTONE
篠塚建次郎さん、格好いいですね。



◎1947 FIAT

FARINA



◎1952 ERMINI

1100 SPORT



◎1949 HEALEY

SILVERSTONE



◎1951 LANCIA

AURELIA B20GT PRE-SERIES



◎1953 JAGUAR

XK120 DROPHEAD COUPE



◎1954 JAGUAR

XK120



◎1956 MG

MGA



◎1962 ALFA ROMEO

GIULIA SPIDER



◎1955 MERCEDES BENZ

190SL



◎1955 MERCEDES BENZ

190SL



◎1955 LANCIA

AURELIA B24 SPIDER
堺正章さん、こんな風に歳を重ねられるなんて羨ましい。



◎1956 AUSTIN HEALEY

100/4 BN2
奥のドライバーは横山剣さん



◎1951 BANDINI

750S SILURO



◎1951 JAGUAR

XK120 OTS



◎1954 TRIUMPH

TR2



◎1962 ALFA ROMEO

GIULIA SPIDER



◎1955 PORSCHE

356A SPEEDSTER





〘ここまでで約半分〙
ですが、画像が多いので続きは、、、





もし気が向いたら残り半分をアップすることにします(笑)





今年も颯爽と走る、自分より歳上のクルマたちにエネルギーをもらえた気がします!





参加車両以外で気になったのは

Walter Wolf Racing




◎デュカトのサポートカー

写真を撮っていたら声を掛けていただき、ご丁寧に名刺までいただきました。




ドライバーの方々はクルマのコンディションには細心の注意を払っていらっしゃっるとは思いますが、

そこは、やはりクラシックカー
道中でメンテナンスやレッカーが必要になる車両も多々あるそうで、、、





パリ・ダカでその名を馳せた篠塚建次郎さんをはじめ、著名な方々も参加される華やかなイベントも、裏方さんのサポートがあってのものなんだと改めて感じました。






4月24日(月)まで観られますので

お近くの方は是非(^^)




※オーディエンスの顔や車のナンバーは極力画像加工をしておりますが、ネット配信等されているイベントですので、ドライバーの方々の加工はしておりません。


※車種等の表記が間違っておりましたら、申し訳ございませんm(_ _)m
Posted at 2023/04/21 20:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月04日 イイね!

【ASTON MARTIN CYGNET】に遭遇

【ASTON MARTIN CYGNET】に遭遇なんとなく走っていたら、見過ごしてしまうかもしれません。





サイドミラーを見たら後方に

IQ???





いや、何かがちがう、、、





生産台数の少ない「希少車」と言われるクルマはいろいろとあると思いますが、

普通に走っていそうなのに、実際にはかなり遭遇確率が低いクルマなのではないでしょうか、、、





世界販売台数は”150台”とか。

ベースになっているトヨタIQのベースグレードの新車販売価格は130万円程。





名門アストンのリメイクとはいえ、全長約3m、1.3㍑エンジンのCYGNETの販売価格はIQの3倍超!!!






エンジンは同じですが、インテリアは

確かに国産のそれとは一線を画すものですね。





なんとこのボディに4.7㍑V8エンジン

最大出力430PS、最大トルク490Nm

かなり暴力的なスペックのワンオフモデルも存在していたようです(゚д゚)!





尚、昨今の中古車市場の状況もあると思いますが

現在価格もなかなかの感じになっているようです^^;






へ〜〜〜





、、、、、、、、、、、





そうそう、4月は姉の誕生日なので

サンタ・マリア・ノヴェッラへ





毎年同じ、芸もなく

ハーブティーを誕生日プレゼントに。





自分は全くよく分からないので

店員さんの説明を鵜呑みにして(笑)





、、、、、、、、、、





さて、






◎エチゴビール
雷電閂(カンヌキ)IPA

フランス製造の麦芽を使ったIPA




以前に呑んでいましたが、リピート。
個性強めな味わいですが、ホップの風味が良く、クセになりそう。




◎BAKER'S7

バニラのような甘み、シングルバレルで53.5%のアルコールの力強さが相まって満足感のある深い味わい。





いつもながら一貫性のないブログに最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2023/04/05 21:26:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月24日 イイね!

RENAULT【EDCのマニュアルモード±】について

RENAULT【EDCのマニュアルモード±】についてクルマを操る楽しさということで言えば、トランスミッションは間違いなくMTだと思います(^^)




でも、街中や渋滞時でのATの運転はとても快適ですよね。





我が家の2台は共にAT(EDC)ですが、山道や運転を楽しみたい時にマニュアルモードを使うことがあります。





以前からずっと気になっているのですが、





◎キャプチャー

手前がシフトアップ➕




◎トゥインゴ

手前がシフトダウン➖





シフトアップとシフトダウンの上下が逆になっています。





どうやらBMWやFIAT、
マツダやスズキなど一部メーカーでは
「手前がシフトアップ➕」

で、

それ以外はトゥインゴと同じ
「手前がシフトダウン➖」
こちらの方が主流のようです。





でも、私の感覚では
「手前がシフトアップ➕」の方が

なんとなくしっくりくるのですが、、、





それにしても同じメーカーなのに車種によって仕様が違うというのは^^;





、、、ちなみに他のルノー車では





◎ルーテシア(Ⅳ)

同世代のキャプチャー1と同じく
手前がシフトアップ➕




◎カングー(KW)

手前がシフトダウン➖




◎メガーヌ(BB)

手前がシフトアップ➕





と、やはりバラバラのようです🤣





まぁ、最近ではパドルシフトが増えていて、シフトノブでの操作というのは減っているのでしょうけれど、、、





、、、、、、、、、、、、





春、
この辺りでも桜が満開になりました🌸



FBM仕様のホッピーで乾杯!





久しぶりに洗車したので



キャプチャーも桜と





、、、、、、、、、、、、





帰宅して

久しぶりのスーパードライ




◎ベイゼルヘイデン

くせの少ないスッキリとしたバーボン。





最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m




Posted at 2023/03/29 20:29:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

CITROËN DS【CAFÉ by plus-alpha】〜犬山散策〜

CITROËN DS【CAFÉ by plus-alpha】〜犬山散策〜犬山散策をしてきました。




◎城下町

祝日ということもあり、結構賑わっていました。




◎愛知北FM

日本唯一の古民家スタジオから放送しているコミュニティFM局。




◎犬山祭の車山(やま)

一般的には山車(だし)と言いますが、ここ
犬山では車山(やま)と言うそうです。




犬山祭は、寛永12年(1635)から続いている歴史あるお祭りです。





◎国宝犬山城

室町時代の天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式とのこと。




入城すると

階段の角度がキツい^^;




曇りがちでしたが、



最上階からは辺りを一望できます。





下城してちょっとひと休み



フルーツの飴をたべてみたり…




…でも、私の本日の目的は以前から気になっていたコチラのお店、




【CAFÉ by plus-alpha】

空いていたので、オーナーさんの素敵なDSの横にとめさせていただき、




店内に入ると



NOREVのミニカーが並んでいたり、




天井が高くて開放的




クルマ関係の雑貨などがたくさん。




バイクには

プライスタグがついてました🤣




落ち着いた、良い雰囲気のお店。

子連れは場違いだったかなぁ…
と思っていたら、

オーナーさんが「お絵描きする?」と
紙やマーカーを用意してくださいました。




コーヒーやカヌレを美味しくいただき

???コースターはフロッピーディスク🤣




帰り際、オーナーさんに「いい色のトゥインゴですね〜」とお声を掛けていただき、

少しお話しをさせていただきました(^^)




ずっとFBMに携わっていらっしゃるというオーナーさん、

とても気さくな方で楽しい時間を過ごさせていただきました。




、、、、、、、、、、、、





さて、帰宅して





◎横浜ビール
YOKOHAMA LAGER

ホップの薫りの良いビールでしたが…
冷やしすぎてフローズンビールになってしまいました🤣




◎BURDON GIN

そういえばスペイン産のジンは初めてかも…
ミントの薫りがアクセントになっていて爽やか。
タンカレーのように瓶が緑色なのかと思いきや、中身がミドリでした^^;




いつもながらのユルユルブログに最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2023/03/21 19:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「職場近くのGSで見かけたトヨタ2000GTロードスター。4月20日に開催される【第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル】のパレード先導車両かもしれません。」
何シテル?   04/04 19:57
子どもの頃から様々なジャンルのクルマに興味を持っていました。 すれ違うクルマ、テールランプの形や光などで車名を答えられるのが小学校低学年時の私の自慢(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴのタイヤ組み替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:01:00
DIYカーケアPallitto CP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:15:59
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:19:39

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV へへちゃん (シトロエン C5 エアクロスSUV)
エグザンティアブレーク以来のシトロエン♪ 走ってみると、、、 いろいろ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R2に替わって我が家にやってきました。(2019.3納車) キャプチャー退役までの ...
スバル R2 スバル R2
スタイルがとても好きです。 後方視界は悪いですが、それもデザインが良いので許せます。 ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
パワーはないもののしっかりとした走り、高速での足回りの良さ、積載量も充分、何よりスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation