• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochachaのブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

キャプチャーで伊那スキーリゾートへ

キャプチャーで伊那スキーリゾートへキャプチャーでは今シーズン初のスキー、

お付き合いのある子どもの同級生のお友だち家族とご一緒させていただきました。





ウォーミングアップを早々に済ませて

緩斜面だから問題なし、





と、さっそくコブに連続アタックするも…





全然ヒザが動きません^^;





それでも午前中のうちにクワッド4本をこなして昼休憩。





【Ogna 】GOLDEN ALE

長野県初のクラフトビールメーカー
南信州ビールの新ブランド【Ogna】
フルーティーでホップの香りも良い!




最近はゲレンデでもその土地のビールを味わえるのが楽しみのひとつ。





食事の方は、私はロコモコで嫁様はタコライス、





ゲレ食(死語?)もずいぶん変わりましたね。





立春もとうに過ぎ、2月も後半なので仕方ありませんが、

特に午後の雪はシャーベットのようで、かなり重かったです。





3本程滑って小休止、
センターハウスに戻るとコーヒーの良い薫りが…






嫁様に聞くと一階に「美味しい珈琲屋さんがあるよ。」
とのことで、






【FOX JUMPS COFFEE BREWERS】

豆やブレンドの説明も丁寧にしていただき

珈琲への愛情や情熱を感じました。

苦味と酸味のバランス、薫りがとても良く、何より店主の方の人柄が素敵で冬季限定営業とはなんとも勿体ない…





午後途中からは雨がパラパラと…

初めて板を履いて、午前中スクールで練習していた子どものお友だちも合流して、





駐車場がこんなにガラガラになる時間まで

しっかり滑りました。





このエリアだと我が家では定番の

【こまくさの湯】





今回は定番のソースカツ丼定食、

嫁様は前回私がいただいた馬肉ユッケ定食を。





お友だちご家族もスキーからの温泉や食事も含めて堪能されたご様子(^^)





一応、半世紀近く板を履いてきた身として、ほんの少しだけでも初スキーのお子様のお手伝いができたようで、





「なんでもすぐに、もうイヤだと諦めてしまうのに、今日はあの子の人生で一番よく頑張った。」と、





とても感謝していただき、こちらも幸せな気持ちで帰路につきました。






そういえば、道中に雪はなく、






先シーズン終盤に導入した冬タイヤ
【NOKIAN HAKKAPELIITTA R3】

いまだ雪山での性能を試せていません^^;





最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m




Posted at 2023/02/19 19:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月09日 イイね!

PEUGEOT 308/308SWを見学・試乗

PEUGEOT 308/308SWを見学・試乗PEUGEOT 308/308SWを見に行ってきました。




昔は興味のあるクルマが発表されると、ふらっと見に行ったりしていましたが、、、




ネットで見かけたアバター・ブルーという色の308SWになんとなく惹かれて

ルノー以外でまともに見に行くのは、かなり久しぶりかも…





展示車両は

エリクサー・レッドの308SW

これもよい色ですね。




新しくなったエンブレム

賛否分かれるところかもしれません。





私は良いと思いますが、、、





営業さんから
ハッチバックなら試乗出来ますよ、
とのことで

お言葉に甘えて(^^)






そうそう、
最近のプジョーの小径ハンドル

ハンドルの上からメーターを見る感じ、思ったより違和感はありませんでした。





ディーゼルということで、エンジン音は若干気にはなりますが、これも慣れなんでしょうかね。





130馬力、トルク300Nmの1.5㍑ディーゼルターボエンジンは私的には必要充分。





スポーツモードにすると
低回転から気持ちよく加速してくれます。





実際に走った感じ、乗り心地は

この扁平タイヤのせいか、段差のショックを拾う感じはあるものの、





しっかりとしていて、不快感はありませんでした。





となりの208も魅力的ですが、

308SWに戻って





SUVと比べると当然天井は低いけれど

サンルーフがあって

特に後席は開放感あるかも。




ラゲージスペースはかなり余裕があって

タイヤハウスの張り出しも少なく◎





これならキャンプ道具をいっぱい載せられそう(^^)





カタログをお願いしたら、
iPadで、と、、、

そういう時代なんですね~





そりゃあ普通にHPからダウンロード出来ちゃいますもんね^^;





安全装備も充実している感じで、とても現代車という感じがしました。





最近は

開閉式のまともなカップホルダーが装備されていたり





本国では装着されているスマホの置くだけ充電は削られてしまっていますが、

スマホ置き場にはセンターコンソールボックスのUSBが通せるようになっていたり、細かいところまでちゃんとしています。




インテリアの質感も



かなり上がっている感じですね。





とは言え、

なかなかの価格、コミコミ5Mオーバー、
4月から更に値上がりするそうです^^;





いやぁ、いいクルマでした。





私の甥っ子に雰囲気の似た営業のおにいさん、とても丁寧にご対応いただき、ありがとうございましたm(_ _)m






さ、現実の世界に戻って






、、、、、、、、、、、、





長女と




次女の

雛人形を飾って






◎伊勢角屋麦酒
右:HAZY IPA
左:PALE ALE

HAZY IPAはホップの薫りとコクが良い!
ちょっとお高いけど…




PALE ALEはフルーティーですっきりとした味わい。




◎サッポロビール
NIPPON HOP

これ、苦味と旨味のバランスがなかなか好みでした。





結局、最後は呑みブログに最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2023/02/09 20:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

【白樺湖】何年振りかのスノーボード

【白樺湖】何年振りかのスノーボード今シーズン初めて雪山に行ってきました。





じいじスキーなので

ご実家エスティマで。





例年、道中での路面状況に気を使わなくちゃいけない、
なんてことはそれほど多くはないのですが、

今回は日中でもこんなにガリガリ…





スタッドレスを履いてはいますが

四駆にして走りました。





スキー場の駐車場に着いたら、いわゆるフルコンと呼ばれるキャンピングカーが停まっていて、





【HYMER】ML620

こんなスケールの大きいクルマでのんびりロングバケーションなんて過ごせたら最高だろうなぁ…

と、ありえない妄想にしばらくふけりました🤣





で、初日は





◎白樺湖ロイヤルヒルスキー場

晴天率80%を謳うコチラのスキー場。
その通り、しっかり晴れておりました。





大学在学中にスキー部員だった
御歳80歳のじいじ先生を先頭に

子どもたちもトレインで滑ります。





昼飯後から滑りはじめてクワッドリフト10本、
滑走距離計約7,000㍍





今日は早めに切り上げてホテルに向かいます。





2日目は





◎白樺高原国際スキー場



コチラも晴天!





午前にクワッド6本とゴンドラ3本
午後はクワッド7本とペア1本
滑走距離計約15,000㍍

子どもたちも随分滑れるようになってきた為に久しぶりにスノーボードで滑ってみましたが、





慣れ親しんだスキーならまだしも、干支4周の私にはスノーボードでこの本数は…

正直キツかったです🤣





帰路について





駒ヶ根に寄って、いつもの

◎こまくさの湯




コチラはお湯もやわらかくて良いのですが

ご飯も美味しいんですよね〜





写真上:ソースかつ丼(この辺りの定番!)

写真下:馬肉ユッケ定食(こちらも旨い!)





子どもたちの体力がついてきて、皆同じペースで滑るのが難しくなってきましたが、これも成長ですね(^^)





それにしても…





同じペースで淡々と滑るじいじ、

その足腰の強さや体力には関心しかありません…





自分がこの歳になって同じように滑れる自信はないなぁ^^;





最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m




Posted at 2023/01/30 16:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月07日 イイね!

【トゥインゴ】オイル漏れ?&卯年にウサギ

【トゥインゴ】オイル漏れ?&卯年にウサギ「トゥインゴの走った跡がおかしい。」




と、嫁様が言うので外に出てみると確かにオイルらしきものが、しかも大量に…




最近、オイル関係だと

エンジンオイル?




それとも、自分で換えた

EDCオイル?




でも、リアのエンジン下には

オイルっぽいベタつきはなく、





傾斜しているフロントから見ても

流れてきたような跡は見当たりません…





謎、、、、、、、





走ってみても違和感は特に感じられませんでした、、、





一旦、忘れることにします。





うさぎ年の今年、我が家に

ウサギがやってきました!




名前は「クレープ」

ウチで飼うことになった




のではなく、




子どもたちの学校で飼育されているおじいちゃんウサギ、

週末お泊りのお世話当番になったのです。




体調を崩した時期もあったようですが

今は食欲も旺盛(^^)




ずっと見ていられそう♪




、、、、、、、、、、、、、





ビールもウサギ🐰





◎TWO RABBITS BREWING COMPANY
(二兎醸造株式会社)

左:Australian Lager

濁りのあるゴールド色で泡立ちが良い、
ほんのりハーブも薫る爽やかな味わい。

右:PEAKY RABBITS EXTRA SPECIAL BITTER

深い銅色で薫り豊か、苦味と旨味が絶妙なイングリッシュスタイルビール。




次はウサギではなく




◎BULLDOG

LONDON DRY GIN


キャップ下の部分がブルドッグのスタッズのついた首輪のデザインになっていて、味もパンチがある感じなのかと思いきや、ヨーグルトっぽい風味もあってまろやか。
私好みの味わい。




それにしても何なのか…

気になります^^;




いつもながらのユルユルブログに最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m









Posted at 2023/01/08 01:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

“Bonne année!2023”

“Bonne année!2023”あけましておめでとうございます!





昨年は





初めてFBM(ラグーナ蒲郡)に参加させていただき、久しぶりにクルマ繋りのイベントを楽しむことが出来ました♪

トゥインゴ10台を並べて、初めてお会いさせていただいた方々とお話しができたことは良い想い出になりました。





キャンプの方はというと、、、

台風のおかげでおウチキャンプになってしまったので、今年こそはアウトドアを満喫したい!





年が明け、






元旦は





◎黄桜酒造
LUCKY RABBIT

卯のビールで乾杯!





◎朝日酒造
久保田 純米大吟醸

フルーティーな味わいとのことだったので、シャンパングラスでいただきました♪





とてもサラッとしていて呑みやすく、調子に乗って一升をあけて久しぶりの二日酔い(^_^;)





、、、、、、、、、、、、





今年も長女と書き初めをしましたが、

集中力が続かず、、、
 




我が家に




元日に嫁様方の親類、
二日には私の親類が集まることになったため

自宅ダイニングのテーブルに他のテーブルをつなげて、
長女計測で全長313cmのテーブルで客人を招き入れました。





三日には久しぶりに旧友と集まって

他愛もない話しで盛り上がりました(^^)





本日、四日より仕事始め、、、






今年はみんカラは もちろん、リアルな出会いやお話しが出来るような時間を持つことが出来たら良いなぁ〜、と思っております。





本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m








Posted at 2023/01/04 00:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「職場近くのGSで見かけたトヨタ2000GTロードスター。4月20日に開催される【第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル】のパレード先導車両かもしれません。」
何シテル?   04/04 19:57
子どもの頃から様々なジャンルのクルマに興味を持っていました。 すれ違うクルマ、テールランプの形や光などで車名を答えられるのが小学校低学年時の私の自慢(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴのタイヤ組み替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:01:00
DIYカーケアPallitto CP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:15:59
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:19:39

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV へへちゃん (シトロエン C5 エアクロスSUV)
エグザンティアブレーク以来のシトロエン♪ 走ってみると、、、 いろいろ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R2に替わって我が家にやってきました。(2019.3納車) キャプチャー退役までの ...
スバル R2 スバル R2
スタイルがとても好きです。 後方視界は悪いですが、それもデザインが良いので許せます。 ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
パワーはないもののしっかりとした走り、高速での足回りの良さ、積載量も充分、何よりスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation