
動画は単に写真が動いているだけですが、一方では''音''を表現することも可能です。
F355オーナーには''音フェチ''が多いと思いますが、私もその中の一人・・・。サーキットのストレートなどでビデオを撮り、その音に酔いしれたこともありましたが、音の収録方法がイマイチなので、''正しい音''が聴ける訳ではありませんでした。
また、自身の音は、運転しているので外で聴けないんですよねぇ・・・。
''音''が収録方法で異なって聞こえるのを知ったのは、
こちらのページでマイク性能の違いを紹介したビデオを見たとき・・・。
これを見て、いずれはしっかりした音で収録をしたいと思っていたので、ついにその時が来たようです。
ということで、「DAT(48kHz 16ビット)や音楽CD(44.1kHz 16ビット)を超える96kHz 24ビットのリニアPCM録音で、原音のひとつひとつをありのままに記録。楽器演奏などの高音質録音に適しています」という、リニアPCMレコーダーの「
SONY PCM-M10」を購入してみました。
そして、あの''ガサガサ''する風切音は不快なので、ジャマーも付けて対策です。
カメラの画質は最高峰なので、音も最高品質を目指してみます。
また、最近は''
立体音響''なるものも流行っているようですねぇ・・・。
ブログ一覧 |
CORSA foto & films | 日記
Posted at
2010/05/01 16:30:26