• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

Challenge Rear Wing

Challenge Rear Wing  こんなCGが制作されるほど、重要な様々な役割を果たしているリアウイング・・・。

 F355challengeでは、1998年のレギュレーションから装着が可能になった「challenge純正リアウイング」ですが、装着してリアのダウンフォースを増やすだけでなく、角度を調整することで荷重変化を起こすことが可能な機能パーツなので、正しい使用方法で活用すればサーキットが走り易くなる嬉しいパーツです。

 実測でも10°の調整が可能で、翼端板上端の角度で調整するのではなく、図にあるようにウイング本体の角度でセットするように指示があります。
 角度で調整する理由は、車高の前後バランスを変更すると同時にウイング角度も変化するので、車高と明確に分けて角度によるウイング単体での管理が必要だそうです。

 また、このリアウイングの角度は、スプリングレート・前後車高バランス・減衰力設定とも密接にリンクするので、この無数のパズルを謎解きながら理想的なクルマの動きを追求するのも走る愉しみの一つ・・・。
 実際にリアウイングの角度を調整して挙動の違いを体感すると、安心してペースを上げて走行することが出来るので、外見ではなく機能部品としての役割を確実に果たしています。


 また、昨年にFスポイラーを装着してからは、これまでのRウイング設定値では役に立たなくなりましたので、順を追って再度調整していましたが、スプリングレートやダンパーセッティングの変更と合わせて、最近やっと美味しいところが見付かり始めました。
ブログ一覧 | F355challenge | 日記
Posted at 2010/11/19 10:54:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

田沼意次
ターボ2018さん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Club Challenge CORSA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Club Challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/07 12:31:32
 
CORSA films & video @ YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/25 00:42:54
 
CORSA foto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 18:49:02
 

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
F355challenge
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation