• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CORSAのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

GT/competizione に学ぶ・・・補強編

GT/competizione に学ぶ・・・補強編 エンジンルームにある「斜めに入った補強バー」が印象的な「348GT CORSA competizione」・・・。


 ご存知のとおり、348とF355のシャーシの基本構造は同一ですが、F355が登場した際には前後フレームが強化され、特にリアに関してはその設計が大きく変更になりました。




 F355と348の狭間に存在するのが「348GT CORSA competizione」ですが、348のリアセクションにはサーキットを走行するうえで若干の剛性不足が存在したのか、GTCにおいては大きな補強が施されているので、後のF355のリアフレーム設計において大きな役割を果たしたものと思われます。

 稀に、先の補強バーだけを追加したり、Cピラー内にロールバーだけを追加して補強しているケースがありますが、それぞれのバーが↓の実車のように全て揃うからこそ機能する部品・・・。 

 補強の基本は△を作ることなので、3本のバーが車両の左右に追加されることで、少なくとも9面の△が形成されています。

 また、象徴的なエンジンルームにある「斜めに入った補強バー」の形状は、この手の補強のお手本とも言える作りで、バルクヘッド側パイプ端はボルトオンに適した形状で製作され、応力作用が十分に考えられている点は言うまでもありません。

 私のchallengeのリアガラス(3面)をLEXANへ変更した際は、この3本の補強を追加する絶好の機会でしたが、F355の場合はエンジン側の補強パイプがサージタンクに当たることが判明し、やむなく断念せざるを得なくなりました・・・。


 手を抜くことなくレーシングマシンコンストラクターとしてのノウハウが投入されている点は、さすがFerrariであり、アフターパーツと一線を画す作りに''本物''としての存在感が際立ちます。

Posted at 2010/11/30 23:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Body | 日記
2010年11月04日 イイね!

F355 Body Frame

F355 Body Frame こんなイラストを眺めていると、色々なことが頭に浮かんで・・・。







Posted at 2010/11/04 20:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Body | 日記
2010年05月11日 イイね!

ダウンフォースが欲しい・・・その⑧

 F1で物議を醸している通称「Fダクト」・・・。

 マニュアル操作でウイング上面と下面の圧力差を変更してストレートでの終速を伸ばすテクノロジーのようですが、来シーズンからは使用禁止が決まったそうです。

 そんなことは私に関係の無い話ですが、空力をあらためて考えさせてくれる良いきっかけに・・・。


 ↓の動画は、ウイングの角度次第でダウンフォースが・・・なんだそうです。

Posted at 2010/05/11 23:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Body | 日記
2010年04月16日 イイね!

視界が欲しい・・・その③

 「サーキットで使えるドアミラーが欲しい・・・」


 ということで、製作を依頼したドアミラーですが、実際にコースで使用してみると・・・。



 これまで存在していた不満が解消されることで迷いが消え、快適にコースを走ることが可能に・・・。

 6点式で縛っているため、体を動かしてミラーを見ることが出来ないので、視界が広くなることで不安要素が排除され、確信を持って走行することが可能になりました。

 特に、国際格式のサーキットで平地のコースは無いので、ラップタイムが極端に異なるGT500のようなマシンの存在を確認するには、広さだけでなく高さも含めて遠くから見通す必要があります。

 また、私のクルマにはchallemgeウイングが装着されているので、後方視界も限られています。
 このようなシチュエーションで安全性を確保しながらドライビングに集中するには、ちょっとしたストレスでも排除したいもの・・・。


 このような点において、選択したミラーは大正解でした。

Posted at 2010/04/16 17:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Body | 日記
2010年03月27日 イイね!

視界が欲しい・・・その②

 「6点式を締めていても、しっかり見えるドアミラーが欲しい・・・」

 ということで、これまで抱えていた不満を解消するため、ドアミラーの製作をお願いすることに・・・。


 製品が完成したとの連絡を受け、向かった先はi-MAGIC(アイマジック)さん・・・。

 数種類の鏡面曲率をテストして選んだ左右のミラーは、
 「1000R」・「ブルーコーティング」・「親水加工無し」という仕様のF355専用モデルです。




 取付後に運転してみると、これが実に快適・・・。

 特に不満だった左側ミラーの視界が増え、右側も望んでいた通りの視界でした。
 車線変更時にあった不安は消え失せ、自信を持って右へ左へ・・・。



 また、最も欲しかった「6点式装着時の視界」も理想的で、これでインに入られてもギリギリまで締めることが出来そうです。


 「視界も立派な性能・・・」
 たかがドアミラーですが、けっして馬鹿には出来ません・・・。


 ちなみに、私の仕様のミラー価格は、\10,500(税込)とお値打ち品でした。
Posted at 2010/03/27 23:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Body | 日記

プロフィール

Club Challenge CORSA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club Challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/07 12:31:32
 
CORSA films & video @ YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/25 00:42:54
 
CORSA foto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 18:49:02
 

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
F355challenge
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation