• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CORSAのブログ一覧

2010年06月02日 イイね!

タイヤが欲しい・・・その⑪

 本日は、BRIDGESTONEのタイヤ試乗会?で快晴のFISCOへ・・・。




 現地に到着すると見覚えのあるクルマが・・・?
 DINGさんでした・・・(笑)



 今回のタイヤ企画は、路面温度が高くない4月に予定されておりましたが、三度の天候不順で延期になったので、やっと・・・。
 
 詳細は、明日以降にでもご報告します。
Posted at 2010/06/02 22:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tyre | 日記
2010年05月10日 イイね!

タイヤが欲しい・・・その⑩

 そのタイム差は''3秒''・・・。


 かつてFISCOで経験したSタイヤとスリックのタイム差のことですが、同じクルマでこれだけの差が生じるのですから、走行フィーリングも全くと言って良いほど異なります・・・。
 その差は、陸上競技でトラックを走る際に、スパイクシューズとスニーカーではまるでフィーリングが異なるようなもの・・・。

 よりタイムを求めれば専用の道具が求められる訳ですが、スパイクでアスファルトの上を歩くなんてことは有り得ないように、スリックの性能を保持したままストリートにまで持ち込むことは不可能です。

 そして、スリックの使用限度は、どちらかと言うと''距離''ではなく''時間''・・・。
 Sタイヤも同様ですが、数十分で使い終えるスリックに対して、Sタイヤは数千km単位で使用するものなのですから、求められる性能に対して造られ方が異なるのも当然のことになります。
 
 また、グルーブが有ると無いでは構造的にも剛性面や接地面積の点で大きく異なるので、コンパウンド以前の問題としてフィーリングが異なるのも当たり前のこと・・・。



 しかし、スリックの良さを経験してしまうと、スリックのフィーリングが欲しくなるのも事実で、まるで自身の運転が上手くなったかのような錯覚とドライブフィーリングの安定感は、Sタイヤにおいても今まで以上に経験したいもの・・・。
 
 前回にこちらで少し触れたように、Sタイヤと比較してSタイヤが開発されるだけではなく、スリックのフィーリングも求めてアプローチされるSタイヤでは、完成する製品も少しは異なるはずです。


 よく言われることですが、タイヤの接地面積は「はがき約4枚分」・・・。
 この面積の中でタイムやフィーリングが大きく異なるのですから不思議なものです・・・。


Posted at 2010/05/10 23:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tyre | 日記
2010年04月08日 イイね!

プロの心意気・・・

プロの心意気・・・ 来週の走行に備えて、いつもタイヤで御世話になっている車工房リキさんへ・・・。

 なかなか信頼出来ないタイヤ屋さんが多い中、Sタイヤ専門店ということもあり、リキさんには信頼を寄せています。






 以前に通っていたタイヤ屋さんでの事・・・。

 とある有名店ですが、貴重なチャレマグをまるで当然かのように「コンッ」と倒して置く仕事振りに激高した私・・・。
 20年以上は勤めているであろうその従業員は、謝るどころか逆切れしてフテ腐り、次回に行っても挨拶はなく目を反らす有り様・・・。 
 宣伝とは対照的でFerrariを扱う資格などある訳もなく、クルマに対する愛情すら無いのだとすれば、いずれは淘汰されるであろうお店の一つです。

 仕事慣れとは恐ろしいもので、最初は大事に扱っても慣れで気が緩むのだとすれば、それは決して一流の仕事とは言えないような・・・。

 そんなお店が多い中、建屋が素晴らしいとは言えないものの、リキさんはSタイヤ専門店だけあってタイヤに対する知識が豊富なだけではなく、クルマとの接し方を見ても安心出来ることは言うまでもありません・・・。
Posted at 2010/04/08 23:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tyre | 日記
2010年02月28日 イイね!

タイヤが欲しい・・・その⑨

 「11S」のタイヤテストには、車両提供という立場で参加しましたが、今回の筑波テストではタイムスケジュールが予想以上に順調に進んだことで、私にも「11S」を試乗する機会が与えられました。

 当日に伝えられ、あまりに突然なことだったので少し戸惑いましたが、このような機会が常にある訳でもないので、テストに支障をきたさない程度で走行してみました。




 「11S」の開発がスタートするまでの間、「55S」ユーザーとして感じていた↓の印象を開発者の方に伝えて来ました・・・。

  ①これまでに履いた様々な銘柄のSタイヤと比較して「55S」の剛性感は高いと思うが、接地感に合わ
   せた内圧だとクリップが足りず、グリップに合わせた内圧だと剛性感に乏しい・・・

  ②スリックのようなスリップアングルが欲しい・・・

 ①・②の感触も、スリックの良さと愉しさを経験し忘れられずに感じたことですが、Sタイヤはウェット性能のためにグルーブが必要となるので、当然ですがスリックと同じフィーリングにすることは難しいそうです。


 しかし、今回の「11S」試乗で感じたことは・・・!?

 当然、専門的かつ本格的な評価は山野プロが行うので、アマチュアドライバーの私がシロートとして「11S」をどのように感じるのか? エンジニアに伝える良い機会になりました。


 「55S」・「11S」を相互に履いて、同じタイヤ内圧・ガソリン量で5周程度走行し、同じコンディションの中でどのような違いを感じたかというと・・・、
 
  ・PITで動き始めた瞬間「んっ?何か剛性感が高い・・・?」
  ・1コーナーでハードブレーキングを行いながらステアリングを入れて行くと「フロントの接地感が
   上がってる・・・」
  ・1コーナーの立ち上がりで「うぉ~トラクションがすごい掛かるぞ~!」
  ・1ヘアで「やっぱりフロントの接地感が上がってる!」
  ・ダンロップ進入でステアリングを入れてからアクセルを戻しブレーキングで向きを変えようとする
   と「おぉ~動きが判りやすくて、滑り出しも穏やか・・・」
  ・80Rでは「何だこれ?弱アンダーからニュートラルに変化して、踏めば踏むほど曲がるぞ!」
  ・2ヘアでは「やっぱりトラクションがスゴイ・・・これならもっと安心して踏める・・・」
  ・最終では「何だこれ?めちゃくちゃ安定してるぞ?バネレートを上げたような感じだなぁ・・・
   うぉ~立ち上がりでプッシュアンダーが消えた~!」
 

 こんな感触でしたが、総じて言えることは、
 
  ・ダンパーセッティングやバネレートの変更を一切行っていないにも関わらず、コーナリング中の安定
   感が増し、まるでフレーム強化したような印象・・・。
  ・接地感が増したことで滑り出しが掴み易く、アンダー・オーバーが出てもその量が少なくなっていま
   す。

 また、特筆すべきはそのトラクション性能の大幅な向上で、全開にした時の挙動と安心感は、抜群です。


 明らかなことは、フルブレーキング時のグリップ感はスリックより若干劣るものの、「55S」より確実に剛性感があり、スリック寄りのフィーリング・・・。
 「55S」と比較して、同じSタイヤでここまで印象が変わるとは思いませんでしたので、試乗から降りたときのコメントは、この感動的な出来事に感情的になり「スゴイ!」を連発してしまいました・・・。




 開発者の方に伝えていた「55S」の印象をユーザーの声として真摯に受け止めて頂いただけでなく、ユーザーが求める性能を高い次元で造り上げる技術開発力と姿勢には、ただ頭が下がる思いです。


 「55S」ユーザーにとっては、間違いなく吉報です!
 「55S」ユーザーのための、New「11S」!
 

 ちなみに、タイムアタックのテストではないので、タイヤに合わせたセッティングを行っていない状態でしたが、山野プロのタイムは・・・?

  「11S」  1秒5
  「55S」  2秒5

 筑波で1秒速く、かつ1秒台で''連続LAP''しておりました・・・!!


Posted at 2010/02/28 23:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Tyre | 日記
2010年02月27日 イイね!

タイヤが欲しい・・・その⑧

 今回のブリヂストン「11S」タイヤテスト風景です。





 また、今回のテストに持ち込まれた「11S」を''見て''感じたことは・・・。

 タイヤの特性は、内部構造だけではなくプロファイルでも変化しますが、「55S」と比べるとショルダーとサイドウォールの形状が全く異なり、今時のスリックのような形状で、このあたりに秘密がありそうです・・・。

Posted at 2010/02/27 23:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tyre | 日記

プロフィール

Club Challenge CORSA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club Challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/07 12:31:32
 
CORSA films & video @ YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/25 00:42:54
 
CORSA foto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 18:49:02
 

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
F355challenge
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation