• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CORSAのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

凹むなぁ・・・

凹むなぁ・・・ 先日のFISCOでは、予め車高を変更していたのでフィーリングをチェックしたいと思っていましたが、オイルラインからのオイル漏れにより、コースインして1周目で走行中止に・・・。

 
 先日交換したダイナモの再交換を迫られただけでなく、タイミングベルトにもオイルが掛かった可能性もあり、今後を考慮して全てを交換することになりました。



 タイベルの交換は今回で3回目・・・。
 前回の交換から3年が経過しており、最近は走るペースも少なくなっておりましたが、まぁ交換時期と考えればそんな時期でもあるので、前向きに考えて・・・。

 前回、若干強化された新しいタイプのタイベルに交換しましたが、見た目はこんな感じで、少しは伸びているのかなぁ・・・とも思いますが、心配されたオイルも表裏面に付着しておらず、極めて綺麗な状態でした。


 交換するオイルホースも最新型のタイプで、カシメが微妙に新しくなっておりました。



 まだ作業途中ですが、Ariaさんの計らいで作業が順調に進んでいるので、その他の問題が発生しなければ今週には走行テストが出来るかもしれません・・・。

Posted at 2010/10/17 22:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Engine | 日記
2010年07月14日 イイね!

Thanks Ferrari !

Thanks Ferrari ! 一連の整備が終わって引き取りに・・・。

 今回の作業でも、CORNESとFerrari Japanのアフターサービス対応は実に素晴らしく、担当の方には多謝であります。







 また、リコール関連の整備だけでは申し訳ないので、他の整備もお願いして・・・。
 これで、月末のスポーツ走行もバッチリです。
Posted at 2010/07/14 19:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Engine | 日記
2010年07月11日 イイね!

私のchallengeもリコール・・・?

私のchallengeもリコール・・・? Ferrari社からF355berlinetta・F355GTS・F355spiderに関するこちらのリコールが発表され・・・。

 ①「フューエル・ホース・ジョイント」は以前からアルミ製ではなくスチール製の対策品が付いていたので問題ありませんでしたが、②「フューエル・ディバイダー・ブロック」に関しては確認していなかったので、念のためCORNESに入庫すると・・・





 やはり②の対策品は装着されておらず、点検対象に・・・。

 この②「フューエル・ディバイダー・ブロック」は、燃料ホースの近くにあるホースジョイントとの干渉を防ぐ部品かと思われますが、3年前からホースジョイントの位置をずらしていたので今現在は接触していないものの、いつでも完璧な状態でサーキットを走りたいので交換作業を行うことにしました。

 ②「フューエル・ディバイダー・ブロック」関連 Part.1
 ②「フューエル・ディバイダー・ブロック」関連 Part.2


Posted at 2010/07/11 14:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Engine | 日記
2009年11月21日 イイね!

Water Hose Clamp

Water Hose Clamp Fuelホースが切れたら大変・・・。


 周知の事実ですが、97~98年式のF355challengeを含むF355で、以下の車輌は「ウォーターホースクランプ」が「燃料ライン」に触れてガソリン漏れの危険があるので要注意です。





 私のは対策済みですが、F355の整備が得意な工場に入庫しているのであれば、シャーシナンバーが判っているので対策してあると思います。
 もし未実施なら「ウォーターホースクランプ」の位置を変えて対策してあげましょう!


 
Posted at 2009/11/21 20:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Engine | 日記
2009年09月20日 イイね!

やってもうた・・・

やってもうた・・・ 最近、「なんか遅いなぁ・・・」と感じることが何度か・・・。

 「もしかして圧縮が落ちたかなぁ?」と思いつつも、「まぁ気のせいだろう・・・」と自分を慰めるながら少し誤魔化しておりました・・・。
 しかし、''トゥ&トゥ''が行い難くなって来ていたので、アクセルリンケージ調整を行おうと思った瞬間・・・「もしかして全開になってないのかも?!」と気が付くことに・・・。


 早速、袖ヶ浦の帰りにAria Garegeさんで確認してもらうと、アクセルペダルを全開にしたままでエンジン側のリンケージを動かすと''クィッ''と少し動くじゃありませんか!
 アクセル開度100%に対して、スロットル開度が90%ぐらいのイメージでした・・・。

 ダサい初歩的な自己診断ミス・・・。

 帰りは、全開でF355の''カムに乗る''ような高回転を愉しんだことは言うまでもありません!
Posted at 2009/09/20 23:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Engine | 日記

プロフィール

Club Challenge CORSA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club Challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/07 12:31:32
 
CORSA films & video @ YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/25 00:42:54
 
CORSA foto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 18:49:02
 

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
F355challenge
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation