
私の車歴の中で最も永い時間を過ごしている「F355challenge」・・・。
基本的なスペックについては
こちらをご覧頂くとして、何年経過しても自身の中で色褪せることの無いその魅力とは・・・?
自動車ジャーナリストのように仕事で付き合うのはなく、オーナーとして長期間所有し、また走らせる中で感じることは・・・?
「F355challenge」について、今後少しずつ触れてみたいと思います。
まずは、国内における「F355challenge」の台数から・・・。
以前にAlfa Romeoのクラッシクカーを所有している先輩から「現存している台数分しかオーナーは存在しない・・・」という台詞を聞いたことがありますが、そう考えるとchallengeも同様・・・。
ということで、私がこれまでにシャーシナンバーを含めて把握した現在の総台数は「48台」でした。
年間に2~3名の方から「F355challengeの売り情報がありますか?」と聞かれますが、国内に存在する台数はスペチアーレのF40より少ないはずですし、手放すオーナーも少ないので、タイミングが合わないと入手が難しいクルマの一つです。
この「48台」は、
① S/N
② Ferrari社でchallengeとして生産された「ファクトリーchallenge」
③ challengeKITの全てが組み込まれた「ディーラーchallenge」
④ 「ディーラー」「新車並行」「中古並行」
⑤ 「オーナー数」
⑥ 外装・内装
⑦ 仕様
上記の7項目で分類してありますが、数台は行方不明になっていたり把握できていない分もありますので、台数は若干前後すると思われます。
それにしても、この5~6年で中古並行のF355challengeが多く輸入され、総台数が増えました。
中には、challengeパーツの一部が組み込まれただけのchallenge仕様などもあり、詳細を把握するのも容易ではありません。
ちなみに、Cornesで「F355challenge」として販売された台数は「29台」とのこと・・・。
また、これまでに何度もF355challengeの取引に立ち会いました。
様々なchallengeが存在するので、その度に注意深く拝見しますが、ヒストリーが判らないchallengeを見る上での重要なポイントは「challengeパーツの全てが装着されているか」「オリジナルの状態が保たれているか」ということでもあるので、challenge購入の際にはパーツリストでご確認されると間違いが無いと思います。
F355challenge : TAV 1-8
F355challenge : TAV 9-16
F355challenge : TAV 17-18
また、友人の話を聞いていると、5オーナーなのに2オーナーであったり、装着されているはずのパーツが無かったりと、虚偽の説明・経歴詐称等が報告されているので、購入する際にはくれぐれもご注意を・・・。
Posted at 2009/10/06 18:06:27 | |
トラックバック(0) |
F355challenge | 日記