• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CORSAのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

とうとう来た!

とうとう来た! 久々に驚きました!

 たまにはカメラの話ですが、9月1日(火)にCanonから発表と言われる「7D」の情報が中国からリークされ、その内容を見たらビックリ!

 センサーサイズ(APS-C)以外は、「5DMarkII」より全ての面で上回っているであろう内容・・・。


 これまで「30D」「1DMarkIIN」「5DMarkII」を使って来ましたが、(1DMarkIII+50D)÷2の性能には驚かされます・・・。
 
 ・「1D」以上のファインダー
  →視野率100%・倍率1倍・「1D」同形アイピースなので、写真を撮る上で必ず覗かなくてはならないファインダー
   の性能がかなり快適なはずです・・・

 ・「1D」と同じAF
  →ピントが合っていなければ話にならないのが写真・・・合焦率がかなり高そうです・・・

 ・金属シャッター音
  →「1DsMarkII」のような音だったりして・・・

 ・Full HD動画の可変レート
  →「5DMarkII」では30Pだけでしたが24P・60Pも選べるみたいです・・・

 Canon中級機の基本性能は、「20D」から「50D」まではそれ程変わりませんでしたが、今回の「7D」は全てを造り変えたぐらいの内容・・・。
 アメリカで$1,700前後と言われているので、日本では実売17万ぐらいで買えるのでしょうか・・・?
 
 1日(火)に予約しないと、「5DMarkII」のように暫く入手出来そうにないなぁ・・・。


 詳しくは、こちらからどうぞ・・・。
Posted at 2009/08/30 09:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | CORSA foto & films | 日記
2009年08月28日 イイね!

フラットへの挑戦・・・その③

 サスペンションの機能は、「様々な路面で車体を安定させて走行性能を向上させること」・・・。

 硬くて跳ねたり・柔らかくて落ち着かないサスペンションでは、重量物のボディーが上下左右と必要以上に動いてしまい、タイヤに掛かる荷重の変化量が大きくなります。

 車体を安定させるということは、タイヤに掛かる荷重の変化量が少なくなるので、必要以上に荷重が抜けたりすることが減り、常に適切なグリップを四輪で発生させることが可能になります。


 ということで、エンジンをシャーシダイナモでパワーチェックするように、ダンパーの接地性をテスターで測定してみます。


 ↓の動画は、軸重を計測後、サスペンションを’’速い振動’’から’’遅い振動’’まで動かして、軸重の変化量でサスペンションの追従性を測定しているところです。


 理想的なサスペンションは、''どのような速さの振動''でもボディーを常に安定させますが、見てのとおり、''速い振動数''ではボディーが安定しているものの、''ある振動数''からはボディーが揺れ始めています。



 この症状は、テスター(路面)とダンパーの伸縮速度が一致していないために起こっていることです。

 つまり、''ある振動数''においては、↓のグリップ力を示したグラフのとおり、路面に対してダンパーの伸縮速度が''速過ぎたり''・''遅すぎたり''して、乗り心地が「フラット」ではないということになります。



 この先に必要なダンパーの減衰力調整は・・・。

Posted at 2009/08/28 23:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Suspension | 日記
2009年08月27日 イイね!

フラットへの挑戦・・・その②

フラットへの挑戦・・・その② インポートカーショーでKW社のインカービデオを観たときのこと・・・。

 ニュルの旧コースで行われたレースにおいて、KW社のサスペンションを装着したポルシェがとてつもない速度で走り抜け、最悪の路面と言ってもバンピーなそのコースで、その車体の挙動は極めて「フラット」でした。




 よく調べてみると、そこには日本のサスペンションメーカーでは考えられない現状が・・・。
 自動車メーカーがサスペンション開発で使用しているポストリグを導入して開発を行っていました・・・。

 「ポストリグ」とは、サスペンションの追従性を向上させるために、様々な路面をシュミレートしてセッティングを行うためのシステムです。

 可能であれば、何億円とするであろうこの「ポストリグ」を使用してみたいものですが、今の日本では難しい・・・。

 
 しかし、同じ発想の測定機械を用いて簡易測定を行うことは、今の日本でも可能です!



Posted at 2009/08/27 23:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Suspension | 日記
2009年08月26日 イイね!

フラットへの挑戦・・・その①

 サスペンションにおける本来の機能は、「様々な路面で車体を安定させて走行性能を向上させること」です。
 これは、一般道でもサーキットでも同じ・・・。

 その上でサスペンションに求められる''乗り心地''は「フラット」であることなので、bellezzaさんの380RSで''あるテスト''の予行演習を行ってきました。
 詳しくは、後日に・・・。


Posted at 2009/08/26 22:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Suspension | 日記
2009年08月23日 イイね!

「CORSA foto」 Mid Night Photos

 昨晩は、2年半ぶりに走行中のFerrariをカメラで撮影・・・。

 この撮影は想像以上に重労働なのですが、カメラの性能やスキルも向上しているので、日頃お世話になっているtakuchinさんに御礼を兼ねて重い腰を上げることに・・・(笑)

 光が少ない夜間に交通量が多い高速道路での撮影は非常に困難を極めましたが、納得出来る写真が少しだけ撮れました。



 そして、その昔同時期に30Dを購入したブルツーさんや最近50Dを購入したLUKEさんと一緒にアクアラインを往復・・・。

 あらためて感じましたが、5DMarkIIの性能は最高でした!

 現像が終わり次第、こちらの「CORSA foto」に順次アップして行きます!


Posted at 2009/08/23 17:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | CORSA foto & films | 日記

プロフィール

Club Challenge CORSA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45 678
9 1011 1213 1415
16 17 18 19 202122
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

Club Challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/07 12:31:32
 
CORSA films & video @ YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/25 00:42:54
 
CORSA foto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 18:49:02
 

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
F355challenge
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation