• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧具志川市の俺の愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2024年3月2日

ルームランプ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ラパンSS (HE21S)は、ルームランプがルームミラーんとこに1個だけ。
なので、リアゲートを開けて覗くと、こんな感じ。( ・ω・)あ。一番星
2
で、中央とリアに増設しようと思い、ネット通販(海外製)で、こんなのを3個購入。
初期不良が怖いので1個余分に(3個で1500円くらい)
3
中央。
寸法計ってマジックでしるしつけてカッターで穴あけ。ざっくり。
器具より小さめに。←当たり前(笑)
リアも穴あけ。
4
電線を通した後の様子。
ここまで、簡単そうに見えますが、左側横の内張り、トッテ、ピラーバーと天井の左側半分はがして、やっと、この状態。
ちなみに、内張りそのままで番線でダイレクトに貫通を試みましたが、あちこちで引っかかって、マトモに作業が進みません。
考えた結果、天井を全部はがすのは大変な作業になるので、天井の左側を這わす形をとりました。
5
ランプを取り付けして点灯確認。
純正のルームランプから中央そしてリアへ電源を取ってます。
なんでそんな面倒な事を?と思うかもしれませんが、この様に配線すると純正のルームランプをオンオフドアの切り替えで全部のランプが連動するのです。
まあ、良し悪しですが。
電線は6mで少し残るくらいでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト球交換 メモ

難易度:

アイドリングストップオンオフ反転 (リレー)

難易度:

雨の高速で運転席窓閉まらなくなったよー

難易度:

ラパンのブロアモーター交換です。次はやりたくない…

難易度: ★★

【取り付け】アイドリングストップキャンセラー

難易度:

ヒューズ交換①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検のため純正マフラーに交換。
出口、ほそっ。」
何シテル?   05/29 02:12
旧具志川市の俺です。 とにかく、お金をかけずに、いろいろやってますが、失敗のオンパレードです。 一番の失敗はプレオRSにつけるレイズTE37をヤフオクで落札し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストラットタワーバーの取り付け ( *¯ ꒳¯*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 21:54:41
"スバル プレオ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 00:17:21
リアハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 23:44:56

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スバルプレオRSMTからラパンSSMTに乗り換えました。
スバル プレオ スバル プレオ
プレオ平成11年式RM黄緑→プレオ平成13年式RS白CVT→プレオ平成15年式RS青MT ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation