• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッヂィ ポコの"リーマン号7代目" [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2021年6月26日

トランクオープン/クローズ時のビープ音有効/無効設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友さんから依頼を受けて調査しましたスマートクローズ時ビープ音有効/無効をさらに調査したコーディング情報です。
ブログも参照して頂けるとわかりやすいと思います。

※さらに個人で調査したい場合、HKFM2モジュールで「BEEPER」を検索するとビープ音系パラメーターが検索されます。
2
まず、オープン動作、クローズ動作全体に対してビープ音を有効化/無効化するパラメーターから。

HKFM2(570F)
 3001 USER_LOG_HKL_BEEPER
  HKL_BEEPER_CTRLSWITCH_CLOSE_ACTIVE wert01(01)
  ※クローズ時のビープ音有効化/無効化(デフォルト有効化)

  HKL_BEEPER_CTRLSWITCH_OPEN_ACTIVE wert00(00)
  ※オープン時のビープ音有効化/無効化(デフォルト無効化)

このパラメーター設定値は1つしか無く、デフォルトではクローズ時しか有効化されていない。
このパラメーターが以下の個々のオープン/クローズ動作のビープ音有効化/無効化の元締めなので、まずはこのパラメーターを有効にしないとビープ音が鳴動しない。
3
続いて、各オープン/クローズ動作固有でのビープ音有効化/無効化のパラメーターです。

※オープンに関しては元締めとなる上記のパラメーターがデフォルト無効化に固定されているので変更しておく必要がある。
4
運転席にあるリフトゲートボタンによるビープ音有効化/無効化

HKFM2(570F)
 3005 USER_LOG_HKL_LIFTGATEBUTTONOUTSIDE
  HKL_LIFTGATEBUTTONOUTSIDE_BEEPER_ACTIVE wert00(00) -> 01

※デフォルトは無効化固定です。
5
トランクにあるリフトゲートボタンによるクローズ時のビープ音有効化/無効化

HKFM2(570F)
 3007 USER_LOG_HKL_LIFTGATEBUTTONLOCK
  HKL_LIFTGATEBUTTONLOCK_BEEPER_ACTIVE wert00(00) -> 01

※デフォルトは無効化固定です。
6
キーでのオープン時のビープ音有効化/無効化

HKFM2(570F)
 3008 USER_LOG_HKL_ROCKERSWITCHPOS1
  HKL_ROCKERSWITCHPOS1_BEEPER_ACTIVE wert00(00) -> 01

※デフォルトは無効化固定です。
7
キーでのクローズ時のビープ音有効化/無効化

HKFM2(570F)
 3009 USER_LOG_HKL_ROCKERSWITCHPOS2
  HKL_ROCKERSWITCHPOS2_BEEPER_ACTIVE wert00(00) -> 01

※デフォルトは無効化固定です。
8
スマートオープン・クローズ時のビープ音有効化/無効化

HKFM2(570F)
 300C USER_LOG_HKL_SMARTOPENER
  HKL_SMARTOPENER_BEEPER_ACTIVE wert(01) -> 00

※このパラメーターはデフォルト有効化固定。
ただし、元締めパラメーターがデフォルトでクローズ時のみ有効化されているので、デフォルト設定ではクローズ時しかビープ音が鳴動しない仕様になっている。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空気圧調整

難易度:

実家で洗車(2025/8/18)

難易度:

リヤゲートハンドル修理

難易度:

リヤアッパーマウント交換

難易度:

[BMW G21] ボンネットに被弾した鳥爆弾を速攻対処💪

難易度:

Eg OIL 補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月26日 23:36
ウッヂィ ポコさんこんばんは。

凄い!、これで謎が解明できそうですね
有り難うございます。
ディーラーでこの件を聞いたのですが【何故ですかね?】でした。
有り難うございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2021年6月27日 10:15
ハイドグさん

ご依頼+αの結果でご満足頂ければ幸いです。
2025年2月4日 23:48
ウッヂィさんこんばんは。
自分がNCDファイルとにらめっこして試行錯誤していたことが、4年も前にここに書かれてました!

ところで、
HKL_ROCKERSWITCHPOS1_BEEPER_ACTIVEと
HKL_ROCKERSWITCHPOS2_BEEPER_ACTIVEは
キーでのオープンクローズではなく、運転席横スイッチの押す、引くではないでしょうか?
(ROCKERSWITCHは日本のシーソースイッチを意味するそうです)
で、キーのボタンは
HKL_REMOTECONTROLLIFTGATEBUTTON_BEEPER_ACTIVE
ではないかと。
また、リアゲートにあるボタン(ナンバー上のボタンと、オープンしたときじゃないと押せないボタン両方)が
HKL_LIFTGATEBUTTONOUTSIDE_BEEPER_ACTIVE
ではないかと。

私のほうでも、来週にでももう一度確かめてみますが、現在は
HKL_ROCKERSWITCHPOS2_BEEPER_ACTIVEと
HKL_SMARTOPENER_BEEPER_ACTIVEだけが
デフォルトでwert01に設定されており、運転席スイッチを引くと、ピーピー鳴ってから閉まるので、HKL_ROCKERSWITCHPOS2_BEEPER_ACTIVEが運転席スイッチの引く動作なのではないかと。
コメントへの返答
2025年2月18日 21:14
beerfreak さん
どうも。
返事が遅れて申し訳ありません。
beerfreak さんの記事も見ました。

この内容も結構昔なので、ご指摘の内容について、改めて確認させて頂きます。

プロフィール

「昨日書かせて頂いた、シートヒータ&ステアリングヒータの自動化メニュー問題改善について、お友達のあかいけさんが追加で調べてくれました。
これで、勝手にチェックが外れる問題が改善するなら、次回バージョンアップで追加決定です。」
何シテル?   08/12 17:15
ウッヂィと申します。 BMWもX5に始まり、いろいろあって、今は7代目G21に乗ってます。 やはりXdriveは良いですね。 年のせいか3シリーズが板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2020-44【NCD/CAFD toolが無くてもファイル比較できるよ!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 19:56:31
[BMW X2]TokenMaster E-Sys Launcher PRO 2.8.2(2.8.1 + TokenBuster) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:43:44
[BMW 3シリーズ セダン]自作 Esys Launcher PRO 3.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 21:04:06

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ リーマン号8代目 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
またしても車検前に箱替えしました。 BMW 8代目にてクーペタイプを選択。 フロントマ ...
BMW X5 BMW X5
前期型を購入して貧乏生活に突入した私ですが・・・ ディーラーさんからの悪魔の誘いで、後 ...
BMW X5 BMW X5
ハリアーから乗り換えたBMW X5前期型です。 このクルマはそろそろ乗り換えを考えてい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
結婚して初めて購入したクルマ。 初代ハリアーです。 97年から05年まで乗り続けた愛着あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation