• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xmasayaの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

ドラレコ(SN-TW9200dP)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ユピテルのSN-TW9200dPを取り付けました。
できるだけ上で中央に寄せて取付。
マイクロSDもかろうじて出せる位置。
2
まずはダッシュボートを開ける。
丸の部分を上に押すとダッシュボードがフルオープンになります。
エアコンのフィルターなどの交換も同じ作業が必要です。
3
この部分を上に押しながら、開く感じ。
指を挟みそうになるので注意。
4
サイドパネルを外す。
これは簡単に開きます。
このコネクターを外すとエアバックの異常が消えないそうなので外さないほうがいいらしい。
5
電源ユニットを入れる。
赤丸のところに電源ユニットをスポンジで巻いたものを入れました。
青色のところでアースを取りました。
6
電源をヒューズボックスから取る。
取説を見るとF52がシガーソケットなのでここから取るのが普通。
でも、テスターで図るとACCと同じ動きをしていたのでF49から取りました。
左側しか端子がない模様なので5Aのヒューズをかまして設置。
7
リヤカメラ取付の配線を通す。
これが大変。
蛇腹が硬くて外れない。
爪が割れてしまった。プロは割らずに外せるのであろうか??
雨漏れが心配なのでシリコンで補修。
8
リヤカメラは中央の上のほうに設置。
熱線がカメラに写りこまないように角度を調整。
配線は無理に折り曲げず、自然にしておきました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコの移設<内装外し編>

難易度: ★★

BLITZ TL313S 取付

難易度:

ドライブレコーダー手直し:AUKEY DR02

難易度:

ドラレコの移設<配線通し&取付け編>

難易度: ★★

ドライブレコーダー取り付け:AUKEY DR02

難易度:

ラムダブローブ(O2センサー)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大阪オートメッセ2024に行ってきました! http://cvw.jp/b/266866/47526119/
何シテル?   02/11 22:52
海外赴任で4年間、車を運転しない生活を過ごしました。 車に興味がなくなった訳ではないですが、会社も近いので妻と2人で1台にすることにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天津国际汽车工业展览会2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 15:58:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
妻の憧れの車です。 ついに夢がかないました。 ずっと赤い車でしたが年相応に落ち着いた色に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前のポロがとても気に入っていたのでまた同じポロを買いました。それも同じ色で・・・ 新型 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年9月末購入ですが2012年モデルです。 外車は故障が多いと聞いて心配いっぱい ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSが発売される前に最もスポーティーだったヴィッツです。 始めはネットのみでの販売でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation