• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月29日

Jwcadを試してみた(6日目)Jwcadは図形編集できない?

Jwcadを試してみた(6日目)Jwcadは図形編集できない? 黒/白のように、黒いコードに白いラインが入っているのをどう表現するか、最後まで残った問題も何とかクリヤした。これでGB250の配線図は完成としよう。





・Jwcadは図形編集できない?
配線以外の問題で、ロゴマークなどの図形がある。通常ラスターベクター変換して、ごみを除き、色を付けて図面に貼り付けるのだが、変換して編集しようとしたが、なかなかうまくいかなかった。Jwcadは図形の編集ができないのか?ベジェ曲線で、作図はできるが、後でちょっと修正しようと思っても何もできない。(勉強不足かも)
alt
スケールや解像度の問題、貼り付け時の手順のはずらわしさはさておき、とりあえずは読み込めた。ところがJwcadではごみ取りはできたが、着色もできなかった。色の塗れるところと、塗れないところがある。羽のマークの細かい部分を拡大し、塗れるところは全部塗ったが、塗れないほうが多かった。「4線以上の場合、線が交差した図形は作図できません。」というメッセージが出て塗れない。その通りなのだろうが、見たところ交差していないが塗れない。ベジェ曲線などでトレースしてやればできるのだろうけど、それならベクター変換する必要はなく、下絵としてBMPファイルをそのまま読みこめがいい。
そうして作ったとしても、あとでちょっと形を直すこともできないので、こういう作業は、Jwcadでせずにイラストレーターでやることにしよう。

そこで思い出した。以前矩形・多角形は着色できたが、連続線は色が一括で変えられなかった。
ベクター変換した際に、画像の要素が多角形なら塗れるが、連続線だと塗れないということかもしれない。わかりにくいけど多角形のように面積を持つ要素と、線のように面積を持たない図形のちがいらしい。曲線でいうとサインカーブと二次曲線は開いていて塗れないしスプライン曲線とベジェ曲線は閉じているので塗れるのだろう。
alt
このままでは、ロゴを配線図に貼り付けられない。結局、BMPデータの元画像をそのまま貼り付けることにした。以上で完成した図面を貼り付けておく。
alt
ブログ一覧 | Jwcad | 日記
Posted at 2020/12/29 10:08:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Happy Day
nogizakaさん

肋間神経痛が手強くて何も出来ないです
SELFSERVICEさん

本日納車されました^_^
kamasadaさん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

朝の一杯 4/28
とも ucf31さん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽い http://cvw.jp/b/2669446/46587161/
何シテル?   12/06 21:42
osam_kaです。よろしくお願いします。Fluteを50の手習いで始め、Celloを60の手習いで始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

osam_kaさんのホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:06:39
osam_kaさんのブリヂストン レイダック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 07:47:25
DIXCEL DAVローター SD type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 08:24:31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。還暦を期に小さい赤い車に替えました。助手席にCelloの ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
BMW K100RSが重くて取り回しがつらくなり、買い替えました。25年くらい前のバイク ...
その他 岩井商会 ガンウェルフルカーボン かあぼん (その他 岩井商会 ガンウェルフルカーボン)
軽い自転車です。岩井商会のフレームなので、「岩」がGan「井」が井戸のwellで「Gan ...
その他 Fuji Stroll 2015 Violet その他 Fuji Stroll 2015 Violet
700Cで内装3段はこれしかありません。 翌年式からシングルスピードになってしまいました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation