• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ko817の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2019年1月4日

エンジンスタートボタン付近にUSB増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席右側にスマホホルダー取り付けに伴い充電用にUSBを増設しました。

先人方達にならって安心安定のエーモン製です。

No.2880 USB電源ポート
No.E511 ミニ平型ヒューズ電源(10A)
を使いました。
2
施工前の写真を撮り忘れました笑

メーターなどの照度のダイヤル横のメクラの部分に設置しました。

元に戻せるように加工するのは取り付ける部品だけとしました。
3
パネル、メクラパーツを外すところは省略。(撮り忘れました…)

外したメクラパーツのところにすっぽり「USB電源ポート」が入ります。
削らなくても収まると言えば収まります。

個人的には少し隙間が空いてるように感じたので、左下の角を削り取りました。
4
ヒューズからの電源をどこから取るか迷いましたが、左下から二段目一番左側から取ってる方が多いようなので真似ました。

アースはすぐ横のネジへ。
5
あとは両面テープで固定して、はずしたパネルを元に戻し完成。

かなり簡単な加工で取り付けられました。
パネルをはずしたことがなく恐る恐るはずしたので40分くらいでしょうか。

慣れてる人ならもっと早いと思います。
お休みの日のお手軽DIYなどにどうでしょうか!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーウインカー交換 デイライト配線

難易度:

ドアミラーウインカー交換

難易度:

ブレーキインジケーターのLED変更&スイッチ削除

難易度:

パドルシフト信号線の取り出し

難易度: ★★

コンソールボックス裏からイルミ電源取り出し

難易度:

後部座席用のフットライトを横向きに取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 センターコンソール ボトルホルダー 高さ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2669725/car/2240940/5474464/note.aspx
何シテル?   09/11 00:09
ko817です。よろしくお願いします。 バイクも乗ります! 車はWRX S4 GT バイクはCBR400R乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライモータースポーツ スポーツステアリング Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 01:04:42
ギボシ端子の圧着比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 14:40:07
スバル純正USB電源取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 10:24:57

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スバル WRX S4に乗っていました。 8年ちょっとの間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation