• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジル・パニッツィの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2016年12月24日

ハンドルセンター修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エボ9純正ビルシュタイン取り付け後、懸念していた過度なキャンバーの矯正も(ポジに振りました)完了して、轍に影響されずにビシッと真っ直ぐ走るようになっていました。しかし、キャンバー修正やアッパーマウントを新調したせいか、ステアリングセンターが僅かながら左にずれているのに気付きました。

車高調入れて、ベタベタにローダウンしたのならトーが滅茶苦茶になるのでアライメントを取り直した方がいいのですが、そもそもビルシュタイン流用前から基本的にスカッスカの純正車高w
走ってみてもアライメントの違和感は全くないので、調整の必要はないと感じていました(試しにサイドスリップを見てもらいましたが問題なし。車高が不変だから当然ですが)
で、タイロッドをいじってハンドルのずれを自分で修正しようかとも思いましたが、ろくな工具がないのでロックナット舐めるだろなぁとか、トー調整は下手こくと大惨事を招きかねないwということで、以前タイロッドエンドの交換とラックエンドブーツの交換をしてもらった整備の人にお願いすることに。

最近独立して自分の工場を開いたばかりで、板金塗装から整備までなんでも一人でこなすメカさんです。

「どのぐらいズレてますか?」

「えーっと、左に5度ぐらいですかね」

「分かりました」

……っと、すぐに車をあげると潜りこみ、五分程で右側を調整。

「ちょっと走ってきてみてください」

……ぐるりと町内を一周。うん。5度ぐらいだったずれが、2~3度ぐらいになってる。戻って伝えると。

「なるほど、では反対側を…」

今度は左側を上げて、ささっと調整。

「もう一度走ってみてください」

……おっ!完璧にステアリングセンター出てる!すげー!
二度の調整と試走を含め、約30分で終了。
ステアリングセンターばっちり出てると気持ちいい!

「お幾らですか?」

「500円です」

「は?」

「テスターにかけたら1000円なんですが、ただ調整しただけだから500円です」

「!」

……素晴らしいの一言です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジル・パニッツィです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) WRX用 リヤロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:33:19
カムキャリアからオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 06:39:40
フロントロアアームのブッシュ交換(圧入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 22:32:39

愛車一覧

スバル フォレスター アル (スバル フォレスター)
2021年8月より、ランエボから乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ポンコツエボ6を買ってからコツコツとレストアしています。たいしたスキルはないのですが、出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation