• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジル・パニッツィの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2017年3月2日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
紆余曲折を経て、やっとこ組上がったタイヤ。今日は午前中、快晴の予報なので、ホイールを洗ってタイヤ交換することに。
2
タイヤ交換
100均で買ってきたミッキーマウスの柄のついたスポンジにクリームクレンザーをたっぷりつけひたすら洗います(良い子は真似しないでね)。
以前履いてた時のブレーキダストがガッツリついていました。
3
タイヤ交換
大分年季の入ったホイールですが、その昔optionなんかの広告に出てたワークマイスターS2R。
ツインスポークの先駆け的デザインはお気に入りな反面、盗難防止用の特殊ナットしか使えなかったり、専用のエアバルブが1個1500円( ; ゜Д゜)というふざけた値段設定という地雷ホイールな訳で。リムのアルマイト部分もマメに磨かないとすぐに曇ってきます⤵
4
タイヤ交換
こいつが謎の特殊ナット。内側に12HEXのレンチが噛むようになっていて、まぁ脱着し辛いのなんの。
このために専用のクロスレンチと、12のディープソケット買いましたわ。
5
タイヤ交換
で、以前買っておいた12の六角レンチをサンダーでぶった切り、黒い棒にしてディープソケットに激しく挿入。さらにインパクトレンチに使うために変換ソケットへハードに挿入し、謎の一本物にします。
6
タイヤ交換
ヒイヒイ言いながら四輪交換し、クロスレンチで最終的に締まってるか確認。トルクレンチ買おうか悩ましいところ。かつては、「安西ひろこ(こんな名前のグラビアアイドルがいたのです)のフルパワーで締めろ」とoptionに載っていたので、そのぐらいのトルクを心がけて締めています。
タイヤ持ち込みだったため、ショップの人も車種が分からず、空気圧は2.8ぐらい入れてくれてたので、フロント2.2リヤ2.0まで抜いて合わせます。
しばらく走ったら再度空気圧確認しなければ。
7
タイヤ交換
完成。
幼児の頭ぐらい楽勝で入るホイールハウスの隙間。流行りのシャコタカがオッサンセダンを華麗に演出してくれますw
エボ9ビルシュタインは快適この上なく、輪止めから段差からスロープから雪山まで一切気にすることなく突っ込んで行ける、ガンダム並みの汎用性があるので車高調導入とか一切考えてませんw

所ジョージ氏が、パイロットスポーツ3を「奇跡のタイヤ」と絶賛していて、タイヤのムチムチ感もたまらないと言ってましたが、確かにグラマラスな印象があります。ちなみにサイズは235 45 17。
……はぁ、腰が痛い。
8
タイヤ交換
ホイールナットのトルク管理の世界基準、安西ひろこ。
彼女のフルパワーが指標なのです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

クリスタルキーパーコーティング施工(2025/6/8)

難易度: ★★

ミラースイッチ&フォグランプスイッチ バルブ交換

難易度:

ヘッドガスケット抜け修理③

難易度:

Infinete EVO オイルパン取付け

難易度:

エンジン・T/M・トランスファー・リアデフ オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジル・パニッツィです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A/Cコンプレッサオイル補充とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:34:40
3Mヘッドライト用クリアコーティング剤でのヘッドライト再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:05:14
高校化学から自動車部品の難解?問題を解く その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 11:46:39

愛車一覧

スバル フォレスター アル (スバル フォレスター)
2021年8月より、ランエボから乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ポンコツエボ6を買ってからコツコツとレストアしています。たいしたスキルはないのですが、出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation