• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジル・パニッツィの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2019年8月15日

トランスファーオイル交換~灼熱地獄編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お盆休みを利用して、トランスファーオイルを交換しようと思います。

画像はドレンボルト用に購入したKTCの24mmのボックス。前に使っていた無印のがあったのですが、足回りバラした時にインパクトでパワープレイしたら、差し込み口がガッタガタになったのと、いまいち精度が悪くて舐めそうだったので捨てました。

隣はTONEの19mmなんですが、勘違いしていてフィラーボルトは17mmでした……。
2
定石通りに先にフィラーを外します。
3
フィラーを緩めるのに狭くてラチェットが入らないので17mmのコンビネーションを使います。
微妙に角度がついているのと、短いからトルクがかけにくく、ゴムハンマーで叩きました。

本当はロングストレートのメガネがあるといいのですが、次回は用意したいと思います。
4
しかし、今日は台風が近づき、フェーン現象で気温がとんでもないことに。いくらカーポートがあるとは故、外での作業は自殺行為に等しい。

風も強くなり、いつものごとく廃油受けがぶっ飛ぶのか?

『来るなら来てみやがれ!!皆殺しにしてやる!!』
5
……外したドレンボルトですが、前回と同じくたいして鉄粉ついてませんでした。
というか、磁石自体小さいからあんまりつかないのか。
6
以前購入していた新品のドレンボルトに交換します。
7
フィラーボルトのパッキンも以前購入したものに交換。
8
入れるオイルはいつものTOYOTAのハイポイド。
トランスファーとリヤデフにこいつ入れておけば間違いないです。コスパと性能は最高です。

~その2に続く~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジル・パニッツィです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) WRX用 リヤロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:33:19
カムキャリアからオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 06:39:40
フロントロアアームのブッシュ交換(圧入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 22:32:39

愛車一覧

スバル フォレスター アル (スバル フォレスター)
2021年8月より、ランエボから乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ポンコツエボ6を買ってからコツコツとレストアしています。たいしたスキルはないのですが、出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation