• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御前崎チョメ太のブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

調子に乗っておりました。

調子に乗っておりました。久しぶりのブログですが。


私、富士スカイラインで車をぶつけました。

右下りコーナーをタイヤの限界を超える状態で進入し
前輪がスライドして曲がり切れず、
左側フロントバンパー、左側前後タイヤ&ホイールを
縁石にヒットさせました。


上記の部分の損傷修繕、及び足回り部品の調整及びアライメント取り直しが必要となりました。
他者の巻き込み、及び本人の怪我はありません。


事故の原因は、タイヤ、路面、運転技術などもありますが、
主たる原因は、「タイヤを滑らせて遊んではいけない」と
理解していなかったことです。


これに懲りてより慎重に運転するように致します。
皆様にはご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。
Posted at 2011/06/19 05:03:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | 事故・保険 | クルマ
2010年08月03日 イイね!

ホットピンクな着こなし

ホットピンクな着こなし


週末にR16のMTGに参加させていただきました。お世話になった方々、ありがとうございました。
往路で、じゃんけん大会用おっぱいプリンを仕入れて行こうと思ったのですが、止まったSAには置いてませんでした。

例のポロ・シャツですが、気に入ったのですぐに着たかったのですが。BBQで汗だくになることは必至だったので、終わってからハイウェイ温泉 諏訪湖で風呂に入って着替えました。

これに合うR16スカジャンも欲しいな。( ^ω^)

またしばらくしたら、フォトギャラリーに画像をUPしようと思います。
(もちろん、きれいな風景とか、楽しいBBQの様子じゃない画像です。)
Posted at 2010/08/03 08:18:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング | クルマ
2010年07月29日 イイね!

いざ相模湖

いざ相模湖おはようございます。寝ぐせ王子です。

週末は、中央道で相模湖を目指します。


サンリオピューロランドは、特に興味ないし、
サルは嫌いだから、高尾山はナイし、

相模湖公園でも観てから行こうかと思ってます。


8月1日はさがみ湖 湖上祭花火大会が19:30~20:50にありますので、渋滞注意です。

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストのホームページに「虫よけ」持ってきて
と書いてあったので、持って行く予定です。


えっと、実は持ち物チェックリストを書きたかったのでブログをあげました。
リストを次回以降にも活用しようと思いまして。
これがあれば、準備不十分で慌てて出ていく時も、対応ができる( ^ω^)

□ 飲料・お菓子
□ シェーバー
□ サプリメント
□ デオドラント
□ リップクリーム
□ 耳栓
□ 日焼け止め・日焼け後ケア
□ ミニノートPC
□ 着替え
□ 名刺
□ 椅子
□ チケット・割引券
□ ホテル予約控え
Posted at 2010/07/29 08:55:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング | クルマ
2010年07月11日 イイね!

萌ミ

おひさしブリーフです。萌ミ2010行ってきました。
そしてついでに、飛騨せせらぎ街道も走ってきました。

萌ミですが、もう突っ込みどころ満載で、どうもこうもありません。
素敵すぎでした。ちょっとだけ画像載せます。

何ていうか、変わったTシャツ着てるとか普通です。

食べ物売ってる店に行けば、可愛いコスプレのおねえさんがいるし。
注意書き見れば、下着は被らないで下さいって書いてあるし。

通路歩けば、緑色の髪の綾波レイが歩いてくるし。
トイレ行けば、プロレスラーがコンタクト入れてるし。
あっ、この2人はお二人とも男でしたw
Posted at 2010/07/11 23:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング | クルマ
2010年03月28日 イイね!

まもなく車検

まもなく車検4月には車検を受けます。22年4月以降から実施の車検については、重量税が20%ほど安くなるようです。ロードスターで37,800円が30,000円になります。


車に備付義務のある書類について、書いてみます。
(シールではない、書類の方です。)
※内容に誤りありましたら、修正しますのでご指摘ください。


【備付義務あり】
・車検証
・自賠責保険証

【備付義務なし(多分)】
・車庫証明
・自動車税納税証明
・リサイクル料納付証明


義務ありの2書類は、自動車だけでなくバイク、原付にも備付義務があり、違反すると罰金に処されます。軽自動車、バイクなどは印鑑証明は要らず、認印で売買ができます。特にバイクなどはカギをかけて書類を保管することが難しく、これらの書類を備付けていた場合、盗難後に簡単に売買されてしまいます。

そのため、コピーを備付ければよいという考えもあります。しかし、あくまでもコピーはコピーであり、当書類を備付ていることにはなりません。警察官に求められた時にコピーを提示して、備付義務違反を見逃してもらえるか保証はありません。


車庫証明シールについては、貼っていなくても車検は通るようですが、自動車保管場所法施行規則により、貼りつけ場所が具体的に指定されています。また自動車保管場所法により、表示(貼りつけ)の義務があります。表示義務に違反しても罰則はありませんが、見つかればお叱りを受けることになります。


自動車損害賠償保障法(自賠法)
(自動車損害賠償責任保険証明書の備付)
第8条 自動車は、自動車損害賠償責任保険証明書を備え付けなければ、運行の用に供してはならない。

第88条 次の各号のいずれかに該当する者は、30万円以下の罰金に処する。
    1.第8条又は第9条の規程に違反した者


道路運送車両法
(自動車検査証の備付け等)
第66条 自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しな
      ければ、運行の用に供してはならない。

第109条 次の各号のいずれかに該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
     8.第66条の規定に違反して、自動車検査証又は検査標章を表示しないで自動車を運行の用に供した者



自動車の保管場所の確保等に関する法律(自動車保管場所法)
(保管場所標章)
第6条 保管場所標章の交付を受けた者は、国家公安委員会規則で定めるところにより、当該自動車に保管
     場所標章を表示しなければならない。

自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則
自動車の保管場所の確保等に関する法律の規定に基づき、自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則を次のように定める。

(保管場所標章の表示の方法)
第7条 保管場所標章の表示は、当該保管場所標章を当該自動車の後面ガラスに、当該保管場所標章に表示
     された事項が後方から見やすいようにはり付けることにより行わなければならない。

     保管場所標章を当該自動車の後面ガラスにはり付けることが適当と認められない場合にあっては、当該
     自動車の車体の左側面に保管場所標章に表示された事項が見やすいようにはり付けることにより行わな
     ければならない。
Posted at 2010/03/28 11:47:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の法律 | クルマ

プロフィール

「本日は福井県の東尋坊三国温泉に居まぁす。」
何シテル?   07/03 20:13
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47
[マツダ ロードスター] トランクオープナースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 12:37:59
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 10:53:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation